甲州ワインビーフ 小林牧場weblog

生産情報公表JAS認定・小林牧場のブログです。牧場や直売センター美郷(みきょう)の最新情報をお伝えいたします。

色々。

2012年04月12日 | 小林牧場
こんにちは

すっかり日差しが暖かくなりましたね。
桜も満開になり春めいている今日この頃。
牧場ではまっったく桜の“さ”の字も見えておりません。

社長からは桜は5月くらいだなと聞いてはいましたが、本当にさっぱり咲く気配がありませんね。
いえ、桜に限った事ではありません。
その他春の花々もまだまだまだまだ。
ここぞというタイミングを待っているようです。

確かに、晴れの日でもまだ朝晩はストーブの必要な標高1000m。
ジョン君との思い出もあります。

忘れもしない冬の日。
ストーブの灯油がなくなり補充をしに外へ出た私に駆け寄るジョン君。
灯油のタンクはどこだっけと教えてもらった辺りをうろついていると、
ジョン君がさも「ここだここだ」というようにクルクル回り始めます。

流石ジョン君
犬の嗅覚は頼りになるな

しかしどうやって補充したものか…
とそこへ現れる社長。

「どうしたの?」

「いえ、灯油がなくなっちゃったので補充しようと思って。
 これ灯油で良かったでしたっけ?」

「いやいやそれガソリンだよ」

「え

ガソリン
そんなの入れたら爆発するよ~と言って笑っている社長。
いやいや本当にガソリン入れてたら笑い話ではすみませんよね。

良かった、確認して。

というか、そもそもジョン君がグルグル回ったからってコレが灯油か。と思ってる私が悪かった訳です。
ちゃんと教えてくれよとか言ってごめんジョンさん。

その後正しい灯油のタンクを教えてもらいました。
牧場は5月くらいまでストーブが稼動しているとのこと。
梅雨に入ったらけっこう寒いよな~と考えると6月!?
でも現場のスタッフはすでに日中半袖という人も・・・。

暖かくなればいいのです。早く



何だかやたら前置きが長くなりましたが、
とくに何かがあったわけじゃないんです。すみません。
そろそろブログ書かなきゃな~と思っていたらこんな事に。

ご報告できる事といったら羊が大きくなった事と
牧場に新たな仲間が加わった事ですね



羊さんはまぁ大きくなられていてですね、
もう私が近づいても興味津々で寄ってくる事もなければ
警戒してお母さんの陰に隠れる事もなくなってしまいました。
すっかり成長してゆったり構えておいでです。
体も日に日に大きくなってます。

まだ保育舎にいるのですが、大人の仲間入りをした時は、
またバシバシ写真を撮りに行こうと思います。
デビュー当時の写真みたいな
・・・区別つくかな私



そしてこちらは正真正銘牧場デビューのシンタローさんです
すごい細くてなんだか心配なのですがこういうものなのでしょうか。
撫でさせてはくれますが、寄ってきてはくれません。
ちょくちょくジョン君と一緒に牧場内を散歩しているのですが、
場外に進出し黒富士牧場さんの辺りでの目撃情報も有。
アウトドア派?
勢力拡大を図っているのでしょうか。
遊んだらちゃんと帰ってきてくれているので良いのですが、
どこかで罠に引っかかってしまったら大変です
怪我しない程度にストレスフリーな生活をお願いしたい所です。


そしておまけ。
私が見るたびにちょっと怖いと思っている。
彼はジャージー君です。



ジャージーってこんなに大きくなるのってくらい大きいです。
同じ牛舎の牛よりもちょっと大きいんですよね。
社長に聞いたところ普通ここまで大きくならないんだけどな~とのこと。
その、隈取をしたかのような顔で、こちらを見られると・・・

交雑種のみんなは愛嬌のある顔してるんですけど、
凛々しいってことですねキリッとしてるそういうことです多分。
私が自分に解りやすく言いますと数学の先生にじっと見られてるみたいな感じです。
あれに似ている気がする。


以上です!













この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常識。 | トップ | ゴールデンウイーク期間中は... »
最新の画像もっと見る

小林牧場」カテゴリの最新記事