OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

新商品☆ゴミ削減の納豆

2008年09月03日 | エコ・商品レポ
        
  ミツカン「金のつぶ あらっ便利!」におわなっとう

ミツカンから、納豆の表面を覆うフィルムや、タレの小袋などをなくした新型容器入りの納豆が発売されました。納豆が冷蔵庫に無い日は無い私。早速購入、開けてみると・・

        
なるほど容器は分割され、タレコーナーが。タレは寒天などがブレンドされているらしく、とろみがあります。

        
納豆のスペースが狭くなって混ぜにくいかと思いきや、そうでもない。
タレはやっぱりタレコーナーの周りに、若干残ってしまうので納豆を移動させて混ぜます。

これによって、従来容器と比べ製造時のCO2排出量を約6%削減できるそうです。家庭ゴミも年間45トン削減できるとのことです。
この1年間に削減されるタレ小袋とフィルムの資材を一列に並べると、その長さは54,000kmを超え、およそ地球を1.3周する距離に相当するんだって

こういった環境配慮型の容器がもっと増えるといいですね。
それには私達消費者も、エコな容器を選ぶことが大切です。

ただ、この納豆大豆が国産だったら文句ナシなんだけどな~
(コスト的に無理!?)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お出かけの寄り道に☆保冷剤を... | トップ | 手作り化粧水&ゆるゆる保湿... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エコmisa)
2008-09-03 23:58:44
winさん、こんばんゎ。
初めてみる納豆ですぅ。
こんな素晴らしい商品もあるんですね
見つけたら買ってみようと思います。
国産納豆でもこういうパッケージにしてほしいですね

>1年間に削減されるタレ小袋とフィルムの資材を一列に並べると、その長さは54,000kmを超え、およそ地球を1.3周する距離に相当

↑これにはビックリですね
返信する
エコmisaさんへ (win)
2008-09-04 21:10:07
misaさんこんばんは~^^
コレ、納豆革命ですよね。
私はタレの小袋やフィルムのゴミが気になっていましたが
お客さんの「タレの封を切る時、手に付着するのがイライラする」
とか「開けにくい」とかいう声がものすごく多くて
この容器に踏み切ったそうですよ。
エコは後付けなんですよね・・^^;
結果的にはよかったですけど
返信する
ひえええぇえぇ (xonxontsetseg)
2008-09-04 21:25:00
そんなに違うんですかっ?!CO2の量!
私の大好きな十勝大粒納豆も、タレとかの小袋が無くなればいいのですが…。
せっかく北海道十勝の遺伝子組み換えでないお豆にこだわっているのですから、環境にもこだわってくれそうな気が…。
今度投書してみようかしら…と思いました!
返信する
エコ納豆♪ (まゆまゆ)
2008-09-04 21:51:32
winさんこんばんは~
これはまさにエコ納豆ですね
数字にしてみるとビックリです・・・・
やはり日本人は納豆をよく食べているのですね。
他のメーカーにも是非やって欲しいです
私も納豆大好き人間なので、さっそくスーパーで探してみます
それと、気になるのが商品の名前「におわなっとう」
これって匂わないって事
ジジたんが大の納豆嫌いで、隣で納豆を食べていると臭い!と怒られるのです~
いつもこっそり一人の時に食べているのですが、もし匂わないとなると、堂々と食べられそう

あ、この前、小倉の街を車で移動中、HABA発見しました
ずぅ~っと気になっていたので、嬉しかったです
時間が出来たら行ってみます
返信する
食べやすい? (まさ)
2008-09-04 23:14:58
 こんばんは^^
まだ実際見たことないですが
画像を見た感じだと 混ぜている途中で
こぼれそうな感じに見えちゃいましたね
豪快に混ぜ混ぜしますから 笑
 でもゴミが減って嬉しいです
 私なんて 毎回からし捨ててますもの・・・
返信する
xonxontsetsegさんへ (win)
2008-09-05 19:56:44
ねっ!ビックリですよね^^あんな小さなタレの袋でも
ゴミになると・・・
それだけ納豆は日本人に愛されているんですよね。

私もなるべく国産大豆の納豆を買っていますが、フードマイレージと
ゴミ削減、どっちをとるかこれから買う時悩みそうです^^;
他のメーカーも真似してほしいですよね
返信する
まゆまゆさんへ (win)
2008-09-05 20:06:04
ジジたんは納豆ギライなんですねウチの旦那と一緒です
私も一人の時しか食べないですよ~
「におわなっとう」はシリーズで色々出てます。
普段あまり買わない納豆ですが、他の納豆よりニオイは
気になりません。でもキライな人からすると気になるのかな・・
野沢菜の漬物をみじん切りにして少し混ぜると、ニオイ気にならないですよ。
キムチを刻んで混ぜたりすると美味しいですよね~^^
HABAありましたか!
スクワランはかなり保湿するので、試供品もらってみた方が
いいですよー
返信する
まささんへ (win)
2008-09-05 20:10:57
私もこぼれるかな?と思ったのですが大丈夫でした^^
ただ、HPには「タレは箸でつまめる」とありましたが
つまめませんでしたぁ~
冷やしたらつまめるのかも

カラシ、私もたまに捨ててましたよ。
主にゴマ&ネギ&のりをかけて食べるので・・・
無くなってよかった。
返信する
Unknown (kotoko)
2008-09-06 22:58:27
こんばんは♪

納豆大好き一家で常に冷蔵庫には納豆が欠かせないのですけれど、たれとからし、添加物まみれなので、特に添加物気にしているダンナをはじめ、我が家では誰も使わないんです。。。
で、毎回、捨てているんですよー。もったいないですよね。ごみも増えるし。。。
どうせなら、たれもからしもないのが良いのですけど、なかなかないし、ちょっと高いしで…
納豆問題は結構大きいです、我が家。
返信する
kotokoさんへ (win)
2008-09-07 12:30:21
納豆大好き一家!いいですね!ウチの旦那は納豆ギライです。
親譲りみたいで・・・
でも自分用に冷蔵庫・冷凍庫にはいつもあります^0^
タレが入っていない納豆、もっとあってもいいのにね^^
以前、会社の昼休みに納豆にタレは必要かっていう談義がありまして
意見は半々でしたよ。
ジップロックみたいな、大き目の袋に納豆だけ入って売ってれば
帰ってから容器に小分けにして冷凍できるのにな~・・
という意見もありました
返信する

コメントを投稿

エコ・商品レポ」カテゴリの最新記事