goo blog サービス終了のお知らせ 

*双極性障害*(躁鬱病)だったわたしの断薬日記。。

14年の「双極性障害」からの精神薬「断薬」。自身の経験を生かし、現在「ライフ・コーチ」として活躍。「礼」の活動奮闘日記。

我が家の食生活。

2016年12月02日 | ファスティング・健康

双極性障害と診断されて、精神薬を飲み続けて14年。断薬をして約4ヶ月と10日経ちました。

 

3日前からまた体調が悪くなり、

久しぶりにマジで苦しかったです。

断薬4ヶ月。体調の波

 

昨夜は、良く眠れて、今朝はだいぶ調子が良くなりました。

栄養と水分取って、

ミストサウナ入って汗出して、

ダンスの練習して、

よく休んで。。。

そんな事したからでしょうか??

 

断薬には「食べるもの」と「栄養」が大事って言います。

外食ばかりしていませんか。

コンビニのお弁当や、お惣菜ばかり食べていませんか。

安い調味料使っていませんか。

 

我が家の食生活を少し書こうと思います。

 

わたしは、相方(旦那)と二人暮らしです(子供はいないので)。

朝は、相方の会社へ行く時間に合わせて起きて、朝ご飯を作ります。

ほとんどは軽いもの、サラダとかですが、

今日は珍しく朝から、「牛タンとろろ飯」を作りました。

わたしはコーヒーは飲まなくなったんですが(以前は毎日飲んでました)、

相方は飲むので、毎日豆をドリップして入れています。

 

夜は、毎日帰ってくる時間が違うので、それに合わせて夕飯を作ります。

基本、煮込む必要があるもの以外は、すべて相方が食卓に着ける時間に合わせて、作り出します。

作り置きは一切しません。

お惣菜も一切買わないので、電子レンジを使う事がほぼないです(一応ありますが。。)

作り置きしないので、冷凍庫はスッカラカンです(笑)。

 

外食もほとんどしません。

相方も、帰って来るのがいくら遅くても、外食はせず、ほとんど家で食べてくれます。

たまに、わたしが夜出かけてしまう時だけは、夕飯を作り置きしてから出かけます。

 

かつてはわたしも、体調が悪くて、料理が作れなくなって、

毎日、コンビニ、外食をしている時期もありました。

もう、食品添加物、保存料、化学調味料、遺伝子組み換え食品、まみれでした。

今思えば、

「そんなんじゃ体調絶対良くならないし、悪くなるのも当たり前だよね」

って、思います。

 

調味料もほとんど変えました。

本物の、樽で仕込んだお醤油・お味噌・酒(料理酒ではなく)、お塩、みりんetc..

本物って、本当に美味しい!!

凝ったもの作る必要なし!シンプルな食材でシンプルな調理法で、何でも美味しい!!

 

お野菜は季節のものをなるべく食べるようにしています。

その方が栄養もあるし、絶対に美味しい!

調理法が分からないような食材の時は「クックパッド」(笑)

本当に便利ですよね〜〜〜。

 

もうすぐ、仕事始めますが、

朝ご飯作る、出来たらお弁当も作る(自分のだけ)、夕飯も帰って作る。

続けようと思います。

薬を飲んで体調が悪かった一年前に仕事をしていた時も、

夕飯は必ず作っていたので、

絶対に出来ると思います。

 

全然無理はしていなくて、料理が出来るようになった自分が嬉しい。

 

【断薬したいと思っているけど、不安だと思っているあなたへ。】私の断薬を決意してからの四ヶ月の軌跡。