2025年2月3日(月)立春に入りました。今日はずっと雨でした。明日から雪がどれだけ降るのか?きのう忘れてたけど、H3ロケット5号機打ち上げが成功した。ここんとこうまくいってるね。衛星みちびき6号機が無事に軌道に乗った。おめでとう!!!そして、きのうYouTubeチャンネル「堀江貴文 ホリエモン」で堀江さんと対談した元フジテレビ社員がすごい話をしていてびっくりした。内情を事細かに暴露していたよ。ひ . . . 本文を読む
2025年2月1日(土)いよいよ2月だ。来週はすごい寒波がやってくるみたいで、なんだか怖気(おじけ)づいている。今日は雪がやんで晴れた!そこで、お気に入りのパン屋さんに行って、いつもの「きなこコッペ」と「ドーナッツ」。コンプライアンスコンプライアンスは法令順守だけど、どんどんコンプライアンスの内容が広がって、日本の社会をがんじがらめにしている。企業倫理・社内規定、マニュアル・社会貢献、ルール、環境 . . . 本文を読む
2025年1月31日(金)1月の月末。今日は除雪した。足腰にこたえるなぁ!電力会社から葉書が来た。買取電力料金12月19日から1月21日は、な・な・なんと690円!!!がくっ!!!決めつけ刑事「公益社団法人 ACジャパン」がテレビCMを流している。”面白いなぁ”と思いながら観ている。公益社団法人 ACジャパン がCMのセリフと説明を掲載しているので、そのまま掲載させていただ . . . 本文を読む
2025年1月30日(木)雪。韓国で航空機事故があったと思えば、今日、アメリカワシントン近郊で航空機と軍のヘリが衝突したというニュースだ。韓国の事故は運よく離陸前で死者はない。荷物棚にあったモバイルバッテリーの発火が原因だが。アメリカの事故では死者が出ている。DeepSeek(ディープシーク)の生成AIサービスが大規模なサイバー攻撃を受けたらしい。やったりやられたり、サイバー戦争だ。1月28日の埼 . . . 本文を読む
2025年1月29日(水)雪の一日となった。きのう冷え込んできたから雪かな?と思っていたらやはりそうでした。27日の早朝にラジオを聴いていたら、自宅からだと思うが、森永卓郎さんが登場してしゃべっている。「最近急に悪化している。医療用モルヒネで痛みを抑えている。もう長くないかもしれない。」などとしゃべっているからびっくりして何とも言えない気分になった。その翌日には、急に番組がなくなっていて、あとで調 . . . 本文を読む
2025年1月23日(木)くもりから雨になりました。そりゃそうだね。晴れが続いたからね。雨の景色を見ながらのプールとなった。中居問題がテレビをにぎわしている。ソーシャルメディアの弊害最近、ソーシャルメディアの弊害が指摘され始めている。単なるSNSのつぶやきではない、アメリカの公衆衛生局長官などの専門家からのものだ。Google検索でもsocial media detox(ソーシャルメディア・デトッ . . . 本文を読む
2025年1月22日(水)なんとなんと今日も晴れたよ!!!ヨーロッパで急速に氷河が融けていて危惧されているというニュースがあった。融けた後の地盤が崩れたり、何より豊富にたたえる水がなくなっていく。新春恒例の「歌会始」が10:30頃から始まった。令和7年のお題は「夢」。寄せられた短歌は、日本と海外13の国と地域からあわせて1万6250首。その中から入選した10人の歌と皇族方の歌が披露された。わたしゃ . . . 本文を読む
2025年1月21日(火)一体どうなってるの?今日も快晴です。夕日を見ながらプールで・・・歩きました・・・150mだけ泳いだプールは公園の中にあるので夕日に染まるきれいな景色にうっとりでした。今日電話の自動音声だけでクレジットカードを解約することができた。比較的早くできたので、「やちやち(せかせか)」にならなかったよ。電話はすぐつながったし、今はない固定電話の電話番号と昔はいつもそれだった暗証番号 . . . 本文を読む
2025年1月20日(月)大寒ではございますが晴れて少しあたたかい日でございました。日頃使っていないクレジットカードを解約している。なかなか手続きに時間がかかるね。しかし、やちやち(せかせか)しないでゆっくりと解約していこうと思う。銀行の不祥事政治が裏金問題で長い間解決できないでいると、銀行も放送業界も世界に恥ずべき不祥事を起こしている。政治がリードしているのか?こういう場合リードとは言わないな? . . . 本文を読む
2025年1月19日(日)日本海側の冬にしては珍しく今日も晴れたし、少し暖かい。なんだか逆に不安になる。「119」11月9日が119の日なんだけど、1月19日でちょっと思いついてしまったので、強引に・・・NHKで放送中の「エマージェンシーコール 〜緊急通報指令室〜」という番組が注目されているようだ。思わぬ事件や事故、ケガや病に見舞われたとき・・・24時間365日、どんなときも応答してくれる緊急通報 . . . 本文を読む