2025年4月4日(金)寒い雲の多い晴れの日。今日はドジャースの試合はない。思えば、大リーグで大谷をはじめとする日本人の活躍とその放映がなかったら、殺人、詐欺、強盗、戦争、災害など悲しい嫌なニュースばかりで辛い毎日を過ごすことになっていただろう。ありがたい。韓国の 尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の弾劾審判で、憲法裁判所が8裁判官全員一致で罷免を宣告した。次期大統領選は60日以内に行われるそうだ。自 . . . 本文を読む
2025年4月1日(火)くもり空の寒い日でした。今日は年に1度のピアノの調律をしてもらいました。購入してから30年くらい経過するけど、今年も異常なく調律を終えました。断捨離をしているのに、ピアノはなぜ処分しないのか?なんだか決断できないでいる。これがなくなれば随分とすっきりするのだが。使い方や管理の仕方など、いろいろとあるけど、大体大事に使えば60年もつらしい。私にとっての一番のポイントは、処分す . . . 本文を読む
2025年3月19日(水)朝は寒く雨だと思っていたら雪が降ってきた。東京も雪が降ったようだ。きのうは6日ぶりのプール。埼玉県本庄市は水道代が40%値上げだそうだ。えらいこっちゃ!!!大リーグの開幕戦きのうは東京ドームで大リーグの開幕戦が行われていた。日テレが放送していた。去年は韓国・ソウルで行われたから、2年連続アジア開幕だ。野球はそんなに手軽にできるものではないから、いろんな国に広げようとしても . . . 本文を読む
2025年3月17日(月)雨のちくもりアメリカからドジャースが来ていてにぎやかだ。またいつもの生活に戻る。3歳の孫に遊んでもらって楽しかったなぁ!息子夫婦にはたくさんごちそうになったし。ありがたや!!! 今日も天変地異が起こらずおだやかに頼みます・・・と朝お祈りした。北海道が大雪になっているけど大丈夫かな? スプーフィング(Spoofing・なりすまし) 詐欺こんな電話がかかってきたら . . . 本文を読む
2025年3月12日(水)いい天気となった。明日からまた東京へ行くから何事も起こらないようにお祈りした。きのうはタイヤ交換して、除雪車のバッテリー配線をはずしておいた。これって冬の終わりだね。まだ融けてない雪もあるけどね。タイヤ交換はもう自分でやっていない。昔は自分でやってたけど、作業は大変だから足腰にダメージがある。業者にお願いする場合、代金に差があるので、できるだけ安く、できるだけ早く、できる . . . 本文を読む
2025年3月9日(日)晴れました。風は今日も冷たい。大相撲春場所が今日から始まった。応援している朝乃山(高砂部屋)が4場所ぶりにけがから復帰して、三段目の取組で、無事白星を挙げた。よかった。卵殻膜の再利用タマゴの殻の内側には薄い膜がある。卵殻膜だ。タンパク質が主成分で、外側は粗く、内側は密で、二層の網目のような構造をしている。昔の力士は、怪我をしたときに傷口に卵殻膜を貼り、傷を治したと言われてい . . . 本文を読む
2025年3月7日(金)週末 くもりからだんだん晴れ間が広がった。風は冷たい。今日も無事に終わりそうだ。ありがたい。老いるということ老いるということがどういうことか、実際に歳をとらなければわからなかった。失敗しなければ分からないのと同じか?このブログで体のことをいろいろと知ったけど遅すぎた。なんておっかないことをしていたのかと反省する。体が動かないことは情けない。あちこち痛くなるけど、それに少しづ . . . 本文を読む
2025年3月6日(木)雨がちな一日だった。プールでお腹痛くなり、いつもの半分の時間で帰った。もったいない!まっ、こういうこともあらあな。 過剰なサービスディーラーの店舗では、ひざまずいて椅子に座っている客に対応するところが多い。私はこの異常な対応がいやだから、椅子に座るよう促して話をする。同じ日本人の従業員が客にひざまずいて対応するなんて。私はそんなに偉くない。こんなことやめた方がいいのではない . . . 本文を読む
2025年3月5日(水)二十四節気の啓蟄 午前中雨が強く降った。大分積もった雪が融けてきた。阿吽の呼吸という言葉がある。二人以上で一緒に何かをするときのお互いの微妙な気持ちが一致して、言葉を交わさなくても絶妙にタイミングが合うことをいう。元々仏教の言葉。語源はサンスクリット語になる。阿は万物の始まり、吽は終わりを表す。阿吽の二文字で物事の深い真理を物語っている。人間の日常で言えば、「阿」は口を開い . . . 本文を読む
2025年3月4日(火)くもりで時折陽ざしもあったけど結局雨になった。関東は警報級の雪になるかもしれないそうだ。大変だね。不幸なことに、人口減少とインフラ老朽化のタイミングが重なった。世界初だそうだ。どうすればこの難局を乗り切れるのか?小手先の安易な方法はいけない!!!問題がもっと複雑になるから。日本中を騒がせた年収103万円の壁問題は、結局自民党が勝手に「160万円まで引き上げるが、所得税の新た . . . 本文を読む