Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

厚揚げと小松菜のサッと煮^0^

2019-08-21 21:12:13 | モニター

朝は曇りがちでしたが、午後からは

暑い1日になりました。

 

みなさんにご心配頂いた腰の調子は・・・

サッとは動けませんが、痛みはかなり減ってきています

このままのそのそ動いて、治ると良いな

 

「キッコーマン×レシピブログ」モニターコラボ企画に参加して

だししょうゆをモニタープレゼントしていただきました

 

山本ゆりさんオススメだししょうゆGIFT SETで箱入り2本セットです

だししょうゆとあごだししょうゆ 。

 

昨日のメニューの中の一品、厚揚げと小松菜のサッと煮。

だししょうゆで作りました

 

  

小松菜はサッと茹でてから使います。 

 

   *材料(2人分)

小松菜              2株

厚揚げ              小2枚

だししょうゆ           大さじ2

水                大さじ3

 

  *作り方

1、小松菜は熱湯でサッと茹で、冷水に取りしぼり、5センチ長さに切る。

2、厚揚げは油抜きし、1個を3つに切る。

3、小鍋にだししょうゆと水を入れ、沸騰したら厚揚げを入れ2、3分煮る。

  (途中で、上下をひっくり返す)

  

4、小松菜を入れて、一煮立ちしたら火を消し、そのまま味を含ませる。

 

  

 

小松菜は煮過ぎないように、一煮立ちしたら火を消してください

 

   

 

だししょうゆとめんつゆの違いは

山本ゆりさんの解説によると、だししょうゆは醤油をベースにだしの旨みを加えたもので、 

名前の通りしょうゆ味が強く、めんつゆより甘さは控えめの万能調味料ということです

キッコーマンだししょうゆは、塩分25パーセントカットなので 

   

 

      

   

 

   

昨日の夕食でした

   

 

だししょうゆ活用レシピ
だししょうゆ活用レシピ

 


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
                           

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2019-08-22 05:03:59
ギックリ腰、少しでも良くなられて
良かったです(๑・̑◡・̑๑)
でも本当に無理なさらずにして下さいね
小松と厚揚げの煮物、凄く美味しそうです
だし醤油と麺つゆの違い、良くわかりました。
教えていただきありがとうございます(*゚∀゚*)
返信する
おはようございます (うらら)
2019-08-22 06:40:56
ぎっくり腰の痛みが少し和らいだ様子、良かったですね、
完治するまでは無理のないように。
私も過去に一度だけ経験があるのですが、曲がったまま動けませんでした💦

厚揚げと小松菜の煮もの、いいですね。
揚げで作るときもありますが、厚揚げでやってみようとおもいます。
私は揚げ料理のしたごしらえをしてあるので、今晩は揚げです^^

味の違い、理解しました👌
返信する
Unknown (もりもん)
2019-08-22 07:53:38
おはようございます。
腰、少しよくなられたみたいでよかったです。
あんまり無理なさらないでくださいね。
厚揚げと小松菜の煮物、
厚揚げ好きの主人に食べさせてあげたいです。
やさしいお味がしそうですね。
おいしそう。
応援
返信する
小松菜 (ゆり)
2019-08-22 10:53:01
こんにちは。

小松菜は厚揚げや油揚げと相性バッチシですよね。
わたくしも良く作ります。
あっ、もっと簡単にかな(;^_^A いつも手抜きなんです(笑)

腰…気を付けてくださいね。
段々治ってきてるようでほっ!!
返信する
Unknown (mika)
2019-08-22 11:05:32
腰…少し楽になった様で安心しました。
でもまだ無理しないでくださいね~

小松菜と厚揚げ鉄板の組み合わせですよね。
うちは厚揚げじゃなくて油揚げと煮ます。
小松菜最近食べてないからget
してこよう~
ってだししょうゆも
返信する
かこさんへ (watako)
2019-08-22 21:13:24
こんばんは!

腰の心配、ありがとうございます。
さっき、教育テレビで腰痛予防の番組があって見てました

だししょうゆとめんつゆ、使い分けすると良いですね。
かこさんも甘いのが苦手だから、だししょうゆをオススメします
返信する
うららさんへ (watako)
2019-08-22 21:16:49
こんばんは!

動けるんですけど・・・
寝た姿勢から起きる時、座った姿勢から立つ時が、スローモーションのように
サッと動くと、ギクッとなるような気がして・・・

小松菜と薄揚げの煮物も、美味しいですよね
厚揚げだとボリュームが
返信する
もりもんさんへ (watako)
2019-08-22 21:22:00
こんばんは!

痛みがひいてきたので、のろのろとした動きですが・・・
一応、家事はこなしてます
寝てる時の方が、長時間同じ姿勢なので悪くなるような気がして・・・

ご主人、厚揚げ好きで
我が家も、お豆腐系が好みで・・・
揚げ出し豆腐も

いつも、応援ありがとう
返信する
ゆりさんへ (watako)
2019-08-22 21:25:29
こんばんは!

私も、モニターでなかったら、小松菜を別茹でせずに・・・
厚揚げと一緒に煮てます
今回は、色良く仕上げようと思って・・・

10年くらい前に一度軽いぎっくり腰になってから、時々ちょっと・・・って感じになります
ギクッとまではいってないので、動けるんですけどね。
ご心配くださり、ありがとうございます。
返信する
mikaさんへ (watako)
2019-08-22 21:28:31
こんばんは!

心配してくださって、ありがとう

自分を大事にするタイプなので、無理はせず大丈夫です

私も、薄揚げと煮ることも多いのですけど・・・煮浸しに
今回は、ボリューム重視で

だししょうゆ、甘さ控えめで良いですよ。
返信する

コメントを投稿