日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

ライラック

2023-04-22 07:00:00 | 植物

「ライラック」が咲いていました。

ライラックと聞くと北海道をイメージしますよね。

でも、日本中のどこでも見られる花なのです。

ただ、札幌市の木に指定されていたり、北海道では公園や街路樹として植えられているので、北海道の花といったイメージになっているのかもしれませんね。

ライラックはヨーロッパ生まれの花で、英語では「ライラック」、フランス語では「リラ」となっています。

 

  ウォーキング中に見つけたライラックです。

紫、濃い紫、ピンクに近い紫、白などさまざまな色の花がありました。

これらの木、葉っぱの様子はすべてハート形に近い、丸っぽい形になっていました。

ところが、葉っぱがハート型じゃない木を見つけてしまったのです。

 

この木、どう見ても花はライラック、でも葉っぱが違う。

それじゃ何?

ネットで色々と検索してみましたが、なかなか情報を見つけられませんでした。

唯一、ウィキペディアの海外版で『シリンガ・ラシニアータ』というものを見つけました。

 

『Syringa×laciniata(シリンガ・ラシニアータ)』について 

Syringa × laciniata、カットリーフライラックは未知のハイブリッドライラックです。

南東ヨーロッパのシリンガ・ブルガリスと中国西部のシリンガ・プロトラシニアータの雑種であると考えられています。

花は淡いライラック色、葉は長さは2〜4 cmで、7〜5枚の葉が深くカットされています。(Wikipediaより要約)

 

これだ! と思いましたが、確実ではありません。

でも、花の色は優しいし、花びらの中央にはちょっと濃い紫の線が入っていて、とても可愛い花なのです。

正式な名前が分からなくても「ライラックの変種」としておけばいいかなぁ~、と。

 


 

学名: Syringa vulgaris

英名:Lilac

別名:リラ、ムラサキハシドイ、紫丁香花

科名・属名:モクセイ科・ハシドイ属

原産地:ヨーロッパ南部

 


 

ライラックの花は先端が4つに割れているのですが、たまに5つに割れているものがあって、その花は「ハッピーライラック」とか「ラッキーライラック」などと呼ばれていて、それを見つけたら、幸運が訪れると言われています。

幸運のおすそ分けです

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする