ベスパとプレーリー

ほそぼそと続けています(たまにしか更新できません)

上田あに

2012-02-28 22:19:51 | 食・レシピ

実家に親戚が遊びに来たので、

熊本ネタの食材を用意しました。

餃子です。

Ca3a1212

くいりーむしちゅーの上田晋也の兄が経営?している、

「上田兄餃子楼」でお持ち帰りの餃子を購入。

Ca3a1213

テイクアウトで生餃子を購入しました。

小さめの餃子です。

結局食べずに親戚へのお土産となってしまったので、お味は分かりませんが、きっと普通の餃子と思います・・・。

今度は、お店で食べてみたいと思います。

リーゾナブルな価格設定になっていると聞いています。


天草大王塩ラーメン

2012-02-27 21:51:22 | ラーメン

ラーメンネタです。

看板にひかれ、訪れたラーメン屋

Ca3a1217 マルイチ食堂という屋号の塩ラーメンの専門店。

塩ラーメンしかおいていない店でした。

のれんには、「いっぷくラーメン」の表示も記してありましたので、チェーン店か?

Ca3a1218

注文したラーメンは、「天草大王塩ラーメン」

名前のとおり、天草大王の鶏ガラスープに卵麺の組み合わせ。

最初にスープを飲んだ感想は、

チャーハンを注文した時に付いてくる、鶏ガラスープと同じ味と感じました。

とてもあっさり系です。麺は卵麺が苦手なのであえてコメントはありません。

女性には人気がありそうなお味でした。

¥650。麺は中太麺(120g)か太麺(180g)のどちらかを選ぶシステムです。


テンプテーションズ

2012-02-26 23:21:32 | 音楽

2月23日は我が誕生日でしたが、鬼嫁様からのプレゼントは「テンプテーションズ」のコンサートチケットでした。

Ca3a1214 本日は、娘を実家に預け、モータウン・サウンドを堪能してきました。

18:30開演のコンサートは2部構成となっており、19:10分までの約40分間が1部で、女性3人のグループが、シュープリームスのナンバーを中心とした構成でした。

15分間の休憩後の2部は、テンプテーションズのコンサートで、約1時間ほど楽しませてくれました。

「マイ・ガール」、とっても良かったです。

客層はというと、初老の男女が大勢・・・・

</object>
YouTube: My Girl


くまモン

2012-02-20 07:36:59 | 日記・エッセイ・コラム

日曜日、熊本では第1回熊本城マラソンが開催されました。

私の周りでも参加した方がいましたが・・・、

そんな1日でしたが、

合志市の支援学校の文化祭にくまモンが登場しました。

Ca3a1207

さすが、「ゆるキャラ」のナンバー1と言うこともあり、会場を盛り上げていました。

この「くまモン」、プロ意識も徹底していました。

写真後ろの黄色い法被を着たお姉さんが運転するミニバンに乗って2人でやってきましたが、着ぐるみの脱着もその車の中で誰にも分からないように行っていました。

車の中の様子をチラ見した数名の証言では、男だった、いや小さい女性だったと情報が錯そうしていました。

くまモンのオフィシャルサイトで確認すると、

この日は、全国で熊本県の合志市、天草市、熊本市、福岡県太宰府市、大阪市浪速区、大阪市北区、東京の「銀座熊本館」の7カ所に出没しています。

何着着ぐるみがあるのか?

ミッキーマウスみたいに、同時刻には出没しない等の決まりがあるのか?

疑問です・・・。

http://kumamon-official.jp/ (←くまモンオフィシャルサイト)


キャットテール

2012-02-13 12:43:01 | ガーデニング

Ca3a1150

JA植木まつりが「カントリーパーク」で開催されています。

すでに3回ほど足を運んでいますが、

Ca3a1190

変わった植物を購入。

名前が「キャットテール」。

名前のごとく赤い猫のしっぽみたいです。

猫じゃらしに似ています。

栽培しやすく、どんどん増えるとのこと。


サザエの刺身

2012-02-13 12:36:58 | 食・レシピ

長崎から帰り、夫婦で反省会。

食材は、出島朝市で購入した、

Ca3a1192

サザエと牡蠣です。

サザエは刺身用で¥600。

牡蠣は1キロ¥700

Ca3a1197

特にサザエは生きていたため、鬼嫁様がかなり格闘してさばいていました。コリコリしていて美味しかったです。やはり鮮度が一番ですね。

牡蠣は酒蒸しで。