ベスパとプレーリー

ほそぼそと続けています(たまにしか更新できません)

サンポールで・・・

2011-06-26 21:26:18 | Vespa

Ca3a0662 ベスパのミラー・ステー。錆が目立ってきています。以前、花咲Gを使って錆落としをしましたが、すべての錆を除去することはできず、次第に錆が広がってきました。

Ca3a0663 そこで今回は、巷で錆落としの定番となっている「サンポール」で行ってみました。ホームセンターで1L¥295を購入し試してみました。ミラー・ステーとミラーを止めているボルトを緩めることができませんでしたので、ミラーが付いたままですが、約1時間浸しました。

Ca3a0664 恐るべし・・・。99%は除去できました。錆がとれた後の、でこぼこは残りましたが・・・。この後は、花咲Gをさび止めとして塗布し、その後にワックス掛けして取り付けました。


7年目突入!

2011-06-26 07:14:37 | Vespa

Ca3a0658_2  毎日雨の日が続いていますが、週末の木曜・金曜と雨も上がり、vespaで通勤することができました。

ブレーキパッド交換後の試運転ともなりましたが、交換以前のブレーキ時の異音も無くなり、また、交換後のブレーキの鳴きもなく良い仕上がりになりました。

MY vespa。2005年6月の納車であり、ついに7年目突入になりました。特に大きな故障をすることなく、素人の軽作業メンテナンスで6年間をしのぐことがでました。次は、どんな作業のお題が待ち受けているやら・・・。

昨日の土曜日の午前中。貴重な晴れ間を利用して、久しぶりの洗車・・・。


2度目のパッド交換5(NEWパッドの挿入)

2011-06-14 22:55:22 | Vespa

Ca3a0677 いよいよバッドの挿入です。裏面にシリコングリスを塗布し入れ込みます。今度は、ピストンも邪魔することなくスムーズに入りました。

Ca3a0678 パッドピンにもシリコングリスをたっぷりめに塗布します。

Ca3a0679 パッドピンの端は新品のE型留め具をはめ込みました。

無事、パッド交換は終了しました。今回の作業を通して、パッド交換時にキャリパーの洗浄が必要であることを学習しました。

本日の作業はこれで終了。後は、タイヤを取り付けてブレーキの効きの確認をすればOKですが、当分は雨の日が続きそうです。


2度目のパッド交換4(キャリパーの取り付け)

2011-06-14 22:26:05 | Vespa

本日は雨も上がり、作業の続きを行いたく、勤務終了後足早に家路に・・・。18:00頃からキャリパー取り付けの作業に取りかかることができました。明日からはまた雨の日が続くとのこと。

Ca3a0674 汚れを落としたピストンの表面に薄くシリコングリスを塗布しました。その後、指でピストンを奥に押し込み、ブレーキパッドが挿入できる隙間を確保します。このときピストンは結構押し込むことになります。

Ca3a0675 キャリパーの取り付けボルトには「キャリパーのボルトはロックタイトを塗って締め付けてください」とアドバイスをもらいましたが、ホームセンターにロックタイトなるものはありませんでしたので、ネジのゆるみ防止剤を塗布しました。

Ca3a0676 締め付けはトルクレンチを利用しました。宇賀神さんのHPでは、6mmの六角ボルトの標準締め付けトルクは0.8-1.2kg/mとなっていましたので、とりあえずトルクレンチの最小トルクの1.9kg/mで締め付けました。


2度目のパッド交換3(キャリパーピストンの調整)

2011-06-12 09:08:18 | Vespa

とりあえず購入したvespa屋さんにメールで尋ねて見ましたが、「基本的にはまっすぐになっていれば素直に入るはずですので入らないということはまっすぐではないということでしょう。特にこつなどはありませんので、変な力がかからないようにまっすぐに戻すしかないです。それで駄目なら、キャリパーのオーバーホールしかないでしょう。と、あまり参考にならない返事が返ってきました。そこで、ネットで検索してみると、キャリパーはボルト2本で固定してあるので、キャリパーを外し、後は指でピストンを押し込むと紹介されていましたので、同じ手順で行ってみることにしました。

Ca3a0653

簡単に外せそうでしたが、ボルトの締め付けがきつく、外すのに少し苦労しましたが、何とか取り外しに成功。(潤滑油を浸透させ何とか外すことができました。)

Ca3a0655

これで邪魔なディスクプレートが干渉しなくなりましたので指で押し込み調整ができそうです。


2度目のパッド交換2(問題発生!)

2011-06-11 17:03:50 | Vespa

Ca3a0652_2

新しいパッドを差し込む段階で問題発生・・・

左側のキャリパーピストンがもとに戻りません。

右側は戻りますが、どうやっても左側は戻りません。マイナスドライバー等を使ってあれこれと試みましたが、あまりやるとディスクプレートに傷をつけてしまいそうです。

右側には新しいパッドを差し込めますが、左側は全然だめです。どうしたものやら・・・。

一時休戦!


2度目のパッド交換1

2011-06-11 09:36:18 | Vespa

Ca3a0643 宇賀神さんから取り寄せたブレーキパット。前回と同じものです。¥1480。すぐに交換作業に入りたいのですが、本日も雨。カーポートの下での作業も可能ですがいまいち乗る気がせず・・・

こういう梅雨の時期は、きちっとしたガレージを所有している人がうらやましいです。

Ca3a0644 とりあえず、パッドの面取だけは済ませておくことに・・・。


ブレーキの異音

2011-06-05 01:39:08 | Vespa

ガソリン高の中、通勤で大活躍のvespaです。

2週間ほど前から、フロントブレーキをかけると「キー」と異音が出るようになってきました。ブレーキパッドは、前回の交換後から約5000kmしか走行しておらず、また、自動車のパッドと違ってパッドの減りを”鳴き”で知らせるような仕組みにはなっていません。

よって、キャリパー内部の油分切れか、砂ほこりの混入が考えられましたが、とりあえずパッドの残量を調べてみることにしました。

パッドの減りは、キャリパーのカバーを外して点検ができるようになっていますが、見てもよく分かりません。そこでパッドを取り外して見てみることに・・・。

作業は前回パッド交換を行った経験がありましたのですぐに済みました。

①作業がやりやすいように前輪を取り外す。

②パッドピンの端のEリングをラジオペンチで取り外す。

③パッドピンをラジオペンチで抜き取る。

④パッドをラジオペンチで引き抜く。

の手順です。作業時間は数分です。

取り外したパッドの見てみると0.5mmほどしかなく、端っこの方は無くなりかけていました。このまま走り続けていたら、ディスクプレートを傷つけてしまうところでした。早速、ネットで注文。届き次第交換予定です。

Ca3a0642

ブレーキパッド。10000kmぐらいはもつかと思っていましたが、交換後は5000km程度しかもちませんでした。最初に付いていた純正品と交換後の廉価品の違いかもしれません。