ベスパとプレーリー

ほそぼそと続けています(たまにしか更新できません)

動物パズルの製作3

2008-09-29 21:41:49 | 木工

Ca3a0262 くり抜いた動物たちにも加工を施します。指でつまみやすいように直径8mmの木球を取り付けてみました。くり抜いた動物の適当な箇所に、鉄鋼用ドリル(木工用ドリルと違って先端が丸く削れる)を使って少しだけ削り、木球がはめ込めるようにします。

Ca3a0267 Ca3a0268

完成です。本来ならこの後に色を付けるとよいのですが、素材を生かすという旨で(本当はめんどくさかったりして…)完成としました。はたして長女は喜んで遊んでくれるでしょうか…


動物パズルの製作2

2008-09-29 21:32:03 | 木工

Ca3a0259 次は枠の製作です。5mm厚さのベニヤを底板にし、枠はエゾマツを使いました。このエゾマツ(30×12×1800のサイズを購入)は、ホームセンターで購入しましたが、白木がきれいで加工しやすい材です。また、手頃な価格です。

Ca3a0263 枠が完成したら、枠の底板部分とパズルを木工用ボンドで貼り付けます。このときの注意点は、木工用ボンドをまんべんなく薄くことです。ボンドを厚く塗りすぎると、クランプで締め付けたときにくり抜いた動物の部分からにじみ出てきて拭き取りに手間がかかります。


動物パズルの製作1

2008-09-29 21:20:59 | 木工

Ca3a0258 製材したクスからCDラックを作りましたが、今度は長女のおもちゃとして、動物パズルを作ることにしました。まずは、厚さ12mmの板材にすることから始めました。前回のブログにも記したかもしれませんが、製材時にでる木の香りがたまりません。防虫効果があること を納得させられる香りです。製材時に鉋のくずが大量に出ましたので、「息子の靴の消臭にほしい」という人に45Lのポリ袋一杯のかんなくずを引き取ってもらったりもしました。

Ca3a0260_3 かめ、いぬ、うさぎ、ねこ、くま、カンガルーの6種を糸のこ盤でくり抜いてみました。特に、製材した板材の幅からパズルのサイズを220×170×12にしました。B5の用紙に近い大きさです。


CDラックの製作2

2008-09-25 00:09:55 | 木工

Ca3a0246 厚さ12mmの板を使って、ネコとうさぎを糸のこ盤を使って切り抜きました。何に使うかというと、CDのストッパー(しきり板)に使用します。

Ca3a0247 側板には3カ所12mmの穴を開けます。面取加工も行い、しっかりとサンダーで磨いておきます。また、12mmのラミン棒を用意し、長さ300mmにカットしたものを3本用意します。くり抜いたネコさんとウサギさんにも12mmの穴を開けておきます。いよいよ組み立てです。

Ca3a0248_2 完成です

ポイントは動物の仕切り板です。これで、長女が歌のCDをきれいにお片づけしてくれれば大成功です。


CDラックの製作1

2008-09-25 00:09:17 | 木工

Ca3a0240 クスの製材を行い、何を作ろうかといろいろ思っていましたが、とりあえず簡単にできるCDラックを作ることにしました。製材したクスですが、節の跡も多く、木肌がきれいな板材があまりとれませんでしたので、その中でもきれいなものを選びました。

Ca3a0244 厚さ25mmの板材を160×160mmの正方形に裁断した後、卓上丸のこ盤で角を45度でカットしました。CDラックの側板の部分になります。(2セット作りますので4枚の側板になります。)


熊本児童合唱団定演

2008-09-24 22:56:08 | 音楽

Ca3a0253 Ca3a0254

昨日は、昨年に続きNHK熊本児童合唱団の定期演奏会に行ってきました。1歳7ヶ月の長女と一緒でしたので、まわりの迷惑を考え、3階席で視聴しました。長女はというと、ミュージカル「アラジン」の時は真剣に見ることができていました。それにしても、毎年お客さんの多さにびっくりです。


藤崎宮でお参りだけ!

2008-09-21 23:04:04 | 日記・エッセイ・コラム

Ca3a0231  本日は朝から鬼嫁様の散髪のため、街へお出かけしました。あいにくの雨模様でしたが、街中では藤崎宮の例大祭が行われていて法被姿の人もちらほら見られました。今日が祭りの最終日で、夕方からは夕随鋲が行われると、祭りに参加している人が話していました。私個人としては、この祭りはあまり好きではなく、熊本に長く住んでいますが、ほとんど見物しに行ったことがありません。しかし、近くまで来たので、神社にお参りだけして帰りました。

Ca3a0230_2 参道は露店がたくさん出ていて、長女のリクエストで「たこ焼き」を2パックゲット。鬼嫁様は、大好きな「アメリカンドッグ」を買っていました。

Ca3a0232 雨も上がっていましたので、帰りに近くの白川公園でランチタイムを開始 鳩と戯れながらおいしく「たこ焼き」を食べました。現在1歳7ヶ月の長女、「たこ焼き」にはまっています。


台風が通り過ぎて…

2008-09-20 15:17:36 | Vespa

Ca3a0229 台風13号も過ぎ去って、暑い1日となりました。、最近は休日にお出かけばかりしていて、vespaの洗車をしていませんでしたので、午前中から洗車作業。特に、エンジン部分をパーツ・クリーナー1本使ってきれいに洗浄し、すっきりしました。もちろんタイヤも取り外し、ホイールを洗浄。

以前、バッテリーが不調で充電をして様子を見ていましたが、その後バッテリーがあがることもなく、レギュレータも問題なさそうです。推察するに、vespaはバイク側からの充電機能が弱いようで、新品のバッテリーも最初にしっかりと充電して使い始めたがよいように思いました。

Ca3a0228 タイヤを外しましたので、ついでに前輪のブレーキパットのチェックをしました。ぼちぼち交換か?