ベスパとプレーリー

ほそぼそと続けています(たまにしか更新できません)

納車後2年経ちました

2007-06-21 23:21:18 | Vespa

Px125_2今日でちょうどVespa納車2年目となりました。最近は、雨は少ないもの梅雨ぞら続きで、職場への通勤はもっぱら車(ユーノスロードスターSスペシャル:平成5年式)となっています。Vespa購入後は冬場をのぞき、晴れの日はVespa、雨の日はオープンカー(もちろん屋根は開けませんが)となっています。

Px125 写真は、Vespa屋さんが納車整備中の画像を送ってもらった物です。おかげでノン・トラブルで快適なVespa lifeを送れています。完璧に納車整備されたベスパは壊れにく耐久性があるというのも納得がいきます。


6000km

2007-06-12 21:55:19 | Vespa

6000km 本日、職場から帰宅中ついに6000kmになりました。途中停車し撮影!2年前の6月21日に納車でしたので、2年で6000kmになります。最近は通勤にずっとVespa(晴天時のみ)を使っていますので、ガソリン価格の高騰を逃れています。ちなみに納車時からずっとハイオクを入れています。満タンでも8Lしか入りませんので、ハイオクでも財布はあまり痛みません。


試してみました2

2007-06-10 09:39:05 | 食・レシピ

Photo_45 続いておでん缶。すべての具がミニサイズという感じでした。酒の、おつまみにはちょうど良いかも?

Photo_46 卵はウズラでした。具の種類は、ウズラの卵、こんにゃく、しらたき、牛すじ、昆布、ちくわ、てんぷらだったと思います。缶の種類によって、具材の種類が違うようです。感想としては、食べづらかったです。食べる手順としては、最初こんにゃくを食べ、その串を使って他の具材を食べていくようですが、缶の中から具がとりづらかったです。値段は¥250。


試してみました1

2007-06-10 09:28:04 | 食・レシピ

Photo_41 昨晩、小腹が空いてしょうがなく、そこで早速ラーメン缶とおでん缶を自販機で購入。試してみました。

Photo_42 まずは、ラーメン缶。スープは醤油味もありましたが、今回はみそ味をチョイス。麺はこんにゃく麺。メンマとチャーシューらしき肉片も!

Photo_44 お味の方はいうと、「あっさりヘルシー」ということにしておきます。

量は缶自体の容量がふつうのカップ麺に比べても小さいので、物足りないと思う人も多いかな?値段は¥300。話の種になりました。


花菖蒲

2007-06-03 16:55:14 | 日記・エッセイ・コラム

Dvc00009 曇り空の日曜日、先週行った龍田山へ長女を連れて散歩に行きました。花菖蒲が見頃できれいに花を咲かせていました。今日は、雨上がりのせいか空気もきれいなようで、遠くに見える山並みもくっきりと見えていました。最近は、黄砂に光化学スモッグと空気(環境)が悪い日が続きますが、やはり自然は良いですねー。