ベスパとプレーリー

ほそぼそと続けています(たまにしか更新できません)

柿の葉寿司

2007-09-30 05:34:12 | 食・レシピ

Dvc00024 大津町にある「柿の葉寿司」です。ここのお寿司、私も大好物なのですが、郊外にあるということでなかなか足が向きません。しかし、昨日の産山村の帰りに寄ってみました。ちなみに先日、TVでも紹介されていました。

Dvc00023 Photo店に入り、9個入り(¥900:しめ鮭4、しめ鯖5が入っていました)を二つ注文!待っている間にお茶とお寿司のサービスがありました。久しぶりに食べ、美味しかったです。

Photo_2 お家では早速、夕食の献立に!食べることに夢中になり、柿の葉を開いた中身の寿司の画像を撮るのを忘れてしまいました。


阿蘇(産山村)へ

2007-09-29 20:57:37 | Vespa

Photo産山村にいる知人に会うため朝からVespaで出動しました。熊本市内は晴天でしたが、阿蘇の外輪山(阿蘇広農道:通称ミルクロード)を上るにつれ霧が発生!せっかくの写真撮影も今ひとつという感じでした。Vespaでは初めてのミルクロードでしたが、やはり登りが少々きつかったです。

Photo_2 「うぶやま牧場」。土曜日の昼でしたが、人はあまりいませんでした。あまりにも霧が立ちこめていたので、帰りは国道57号経由で帰りました。途中の道路の気温表示が波野村で17℃、滝室坂19℃、一宮町22℃、そして熊本の自宅の温度計は32℃でした。阿蘇と熊本の温度差にちょっとびっくりでした。

Photo_3 写真は立野の「阿蘇大橋」です。帰りは渋滞もなく、また下りということもあり、快適な走行ができました。往復130kmの旅でした。


積み木の製作1

2007-09-28 21:53:29 | 木工

Dvc00015以前から捨てずにとっていた端材。厚さ20mmの杉の集成材ですが、今回、これを使って娘のおもちゃとして「積み木」を作ることにしました。木のおもちゃ屋さんへ行く機会があり、いろいろと参考となるおもちゃを見て回りましたが、積み木を作るのにちょうど良い端材やラミン丸棒があったことを思い出し製作することとしました。Dvc00016

Dvc00017_3   簡単に、紙にレイアウトを走り書きした後、木片の幅を50mmとして、とりあえず端材全部を縦引きでカット。その後、各木片の長さに合わせ横引きで切っていきました。

Dvc00018今日はここまで!三角形の木片は卓上丸のこでカットしました。中心部分のパーツの切り出しは次回に持ち越しです。また、積み木を入れる型枠の作製も次回です。


日本人は人事がお好き?

2007-09-25 23:55:37 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_85昨日・今日と自民党の党3役(4役)、福田新内閣の組閣のニュースがテレビを賑わせています。大臣になった人にはもちろん大局的な視野に立って頑張ってもらわなければ困りますが…(期待して良いものか?)ところで、一般的に世間の人々(日本人?)は人事の話にとても興味を持っているように思います。企業内での移動や人事組織、大学(ドラマの白い巨塔はおもしろかったが!)、プロ野球のストーブ・リーグ等等…。私自身も3月末から4月はじめにかけて人事に関する動きがありますが、この6年間全く変化なしといったところです。来年度はどうなっていることやら。

(画像は、本日の中秋の名月です)


まことちゃん

2007-09-22 07:46:30 | 日記・エッセイ・コラム

_1_3職場の人からお借りした腹話術の人形です。名前は「まことちゃん」です。頭部が壊れていたらしく、修理に出して帰ってきたばかりだそうです。服もおニューとのこと!(修理代は10万ほどかかったそうです。ちなみにこのまことちゃんは30万ほどで購入したそうです。)持ち主の人は、退職後にボランティアで老人ホームをまわると言っていました。今回、長女の為に借りてきました。

_2_1 レバーで目と口が動きますが、長女がどのような反応を示すかがお楽しみです。かなり腹話術の練習が必要ですが!「イッコク堂」目指して頑張りたいと思います。ちなみに、私以上に鬼嫁様が興味津々の様です。


小道具

2007-09-21 20:13:22 | 木工

_3_5 あさって、9月23日(日)熊本県立劇場コンサートホールで行われる、第3回NHK熊本児童合唱団定期演奏会に足を運ぶ予定です。7ヶ月の長女も連れて行きますが、とても歌が大好きできっと楽しんでくれることと思います。チケットは、当日の指揮者で知人の春日幸雄先生から頂いたきましたが、定期演奏会で使われる小道具の作製の依頼を受け関係上、それを見るのも楽しみの1つにしています。

Photo_82小道具は、インディアンの戦いの場面に使うということで、端材を使ってライフル、斧、スコップ、ツルハシ、剣を作りました。着色は春日先生が自宅で行ったようで、完成品を見せてくれました。


久しぶりの出張

2007-09-19 21:12:56 | Vespa

_3久しぶりの出張です。場所は山鹿市。熊本県の北部の町です。昨日に続き本日も快晴の天気予報でしたのでVespaで出かけることにしました。(ちなみに昨日は36度で、熊本が全国で一番暑かったらしくニュースで取り上げられていました。)

Photo_80鬼嫁様から、「帰りに水辺プラザでパンを買ってきて」と指令が出ていましたので帰りは寄り道。夕立を少し心配しましたが、無事水辺プラザ(山鹿市鹿本町)に到着。                     

_1_2 平日の夕方で人はほとんどいなく、パンとコーヒーでブレイク・タイム!(水辺プラザのパンは美味しくて評判です。)

_2 お土産のパンもゲットし無事帰着。レーズンとクルミパンを買いましたが、明日の朝食でお世話になりそうです。


パパのマル秘ビデオ?

2007-09-18 23:38:38 | 日記・エッセイ・コラム

Dvc00009_2 長女も8ヶ月目に入り、活発な毎日を送っています。リモコン、携帯、お風呂の給湯パネルなど、特にボタン系に興味があるようです。そこで、「指先の知育 フルコース 7ヶ月~」というおもちゃを購入しました。いろいろとボタンが付いていて、押したりひっぱたりすると音が鳴るというおもちゃです。

Dvc00010_1 その中に、ビデオデッキを模したものが組みこまれていますが、なんと!そのビデオのタイトルが「パパのマル秘ビデオ No2」となっているではありませんかさすがに音声は「ガチャッ」というビデオカセットの挿入音でしたが… ユーモアたっぷりの赤ちゃんのおもちゃでした。


リレーの交換

2007-09-17 23:18:44 | Vespa

Photo_77 ウインカーの不調はVespaの購入店に確認したところ、リレーが原因ということで、リレーを交換しました。交換するリレーは、Vespa関連部品の販売で有名な宇賀神商會より取り寄せました。値段は¥4840(品代¥3990、送料¥500、代引き¥350)かかりました。早速取り替え作業!

Photo_78  サイドカバー、バッテリー、スペアタイヤをはずしたら画像のようにリレーが現れました。緑色の物体です。コネクターもしっかりとついていましたので接触不良ではなくリレーそのものがおかしいようでした。早速交換!

Photo_79 作業自体は約15分ほどで終わりました。ただの取り替えでしたので簡単に作業は終わりました。(ショップに頼んだら工賃をいくら取られるか分かりませんが、得した気分です!)  交換後、早速エンジンをかけ、ウインカーのスイッチを入れてみると正常作動。これで、あさっての出張も安心してVespaで行けます。ちなみに、Vespa購入後の主な作業は、プラグ交換、ギアオイル交換、タイヤのローテーションとそして今回のリレー交換ぐらいです。