goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

カツ丼

2008-11-26 21:25:06 | Weblog
本日の夕食は私の大好物「カツ丼」です。今回は見習いとして、カツを揚げたり、切ったり、熱々のご飯をよそってカツを乗せたりと裏方に徹しました。

フライパンで玉ねぎと舞茸をいためて、出し汁と醤油とみりん、酒、を加え切ったカツを入れて、卵を流し込むまでの過程を妻が行いました。

セリと紅しょうがをのせて完了です。玉ねぎの甘みと、高貴な出汁の味と、そしてなにより香ばしくジューシーな豚の脂に満足できました。


いぎたない

2008-11-26 20:44:15 | Weblog
 紛らわしいことばに「いぎたない」というのがあります。昏々と眠り続けるさまや、寝相が悪いさまを形容する言葉です。「意地汚い」と混同してはいけません。
 もともと古語で「いぎたなし」と表記し、漢字では「寝汚し」と書きます。
名詞「寝(い)」+形容詞「汚し」からなり、目覚めず見苦しい感じを表し、「寝坊である」、「なかなか目が覚めない」、「ぐっすり眠り込んでいる」などの意味があります。
起こしに寄りきて、いぎたなしと思ひ顔にひきゆるがしたるいとにくし  (枕草子)

(来客があったので)清少納言が寝たふりをしたとき、他の人が「ああ寝坊だなあ」といった様子で起こしてくるのが嫌だ
という口語訳になります。