相変わらず、何とか体を動かしています。
夕方急いで帰宅して、お日様と競争する気分で庭に出ました。
(なんとなく、日が長くなっているのかな?)
昨日の続きを撮りたかったのですもの。
まずは昨日のリベンジ。ローズマリーです。

うん♪ こんなもんかな(^^)
接写できると、小さな世界が広がるのが分かります。
でもナガエジャニンジンもハコベもヒメツルソバも、ピントが合ってるつもりが、PCで見るとピントがずれている。
こうなると、問題はかーさんの視力の問題になりそう(TT)
昨日のナデシコ軍団に続き、夏の花を。
アゲラタムです。こぼれだねが咲きました。

(微妙にボケ・・・)
宿根バーベナのひこ生え

(ジャストピンポイント! 花以外はこれだけボケますから、いかにピント深度が狭いかがわかります)
忘れな草のブルームッツは、本日もピンボケにつき、後日(笑)
そして、今日の一番の発見は・・・・・・
スミレ!!(@@)

(あー ピントが合っていて 良かった:笑)
これじゃぁ、今が冬真っ只中なんて思えなくなります。
ということで、こちらは旬のものを。
今日はまあまあのウィンターコスモス

万両

枝が太いものは、実も大きい。

去年は早めにシラン(枯れたままですね:笑)を減らして、植え替えは面倒なので腐葉土をプレゼントしておいたら、いつになく実付きがいいようです。
この下にはヤブコウジがあるのですが、ピンボケでした。
接写はピント深度が狭いので、かなり熟練を要するようです。
かーさんの視力もありますし、手振れ補正があっても三脚とリモートシャッターは必要かも。
なんて、小一時間ほどの息抜きでした。

夕方急いで帰宅して、お日様と競争する気分で庭に出ました。
(なんとなく、日が長くなっているのかな?)
昨日の続きを撮りたかったのですもの。
まずは昨日のリベンジ。ローズマリーです。

うん♪ こんなもんかな(^^)
接写できると、小さな世界が広がるのが分かります。
でもナガエジャニンジンもハコベもヒメツルソバも、ピントが合ってるつもりが、PCで見るとピントがずれている。
こうなると、問題はかーさんの視力の問題になりそう(TT)
昨日のナデシコ軍団に続き、夏の花を。
アゲラタムです。こぼれだねが咲きました。

(微妙にボケ・・・)
宿根バーベナのひこ生え

(ジャストピンポイント! 花以外はこれだけボケますから、いかにピント深度が狭いかがわかります)
忘れな草のブルームッツは、本日もピンボケにつき、後日(笑)
そして、今日の一番の発見は・・・・・・
スミレ!!(@@)

(あー ピントが合っていて 良かった:笑)
これじゃぁ、今が冬真っ只中なんて思えなくなります。
ということで、こちらは旬のものを。
今日はまあまあのウィンターコスモス

万両

枝が太いものは、実も大きい。

去年は早めにシラン(枯れたままですね:笑)を減らして、植え替えは面倒なので腐葉土をプレゼントしておいたら、いつになく実付きがいいようです。
この下にはヤブコウジがあるのですが、ピンボケでした。
接写はピント深度が狭いので、かなり熟練を要するようです。
かーさんの視力もありますし、手振れ補正があっても三脚とリモートシャッターは必要かも。
なんて、小一時間ほどの息抜きでした。
