チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

明日は仕事なのね(TT)

2007-01-14 21:49:18 | 動物・自然
本日のお出かけは13時半から始まる、横浜市獣医師会による市民フォーラム。
お題は「野生化した外来生物の今後を考える」

第一部は、いつもお世話になっている日獣の羽山先生が「外来生物と絶滅危惧種への影響」を講演。
もうお一方は、京大霊長類研究所の上野先生の「野生動物管理と動物福祉」を講演。
羽山先生のお話は、いつもながらに分かりやすい。
(先生、カメもヘビも懐くしかわいいんですよ♪って、今度お会いしたら言っておこう(^^;;)
上野先生は、欧米と日本の動物に対する捉え方の違いを披露してくださって、ちょっと新境地。
そうよね。狩猟民族の欧米の「動物は管理するもの」と、日本など農耕民族の「同じ自然に住むお隣さん」では明確に違いますものね。もう一度良く考えてみよう。

第二部は羽山・上野先生に、横浜市環境創造局から五十嵐獣医師、横浜市獣医師会会長中川先生をパネラーに、座長は獣医師会井本先生。
第二部の問題提起は「アライグマ」
その昔「アライグマラスカル」はかわいいやんちゃなイメージで、日本にアライグマブームを巻き起こし、そのお土産がアライグマの野生化。
知ってます? アライグマの成獣はかなり気が荒い。普通に飼えるものじゃないんです。
だからマンガの終わりも、ラスカルは山に帰ったでしょ?
当たり前です。あのまんま飼える動物じゃありませんからね。
トラだってライオンだって、赤ちゃんの時はかわいいでしょ?それと同じ。
これ全国的に増えちゃっているのですね。
さて、どうやって日本の固有種を守りましょうか・・・・・・

これからが十分な考えどころなんですが、あまり長考の構えでいると、国産の野生生物が絶滅しちゃいます。そうそう悠長な事を言っていられないところまできているんです。
このフォーラムの詳細は「日々是GOTO日」をご覧ください。
私などより数段まとめのうまいヒトですから、ちゃんと内容が分かりますよ。

えーーと えーーーと
やる事が多すぎて、頭こんがらがっちゃっています(^^;;
なので、今日など1時間早く出かけちゃった(--)
どうりで会場入りしたら、獣医師会の人しかいなかったわけだ。
「ひょっとして、出を間違えた?
 13時半からでしょ?だから12時55分のに乗るんでしょ?
 だから45分にあわてて出たのよね。あれ?12時前に出ちゃったかな?」
一人席に座って、しばしして考え付くかーさん。
時計も読めなくなるとは・・・・・・
今日は、早く寝よう!!!




<今日のウサご飯>
セロリ セリ 明日葉 サラダ菜 パセリ シソ チンゲンサイ サンチュ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする