goo blog サービス終了のお知らせ 

うさたろうの 気儘なフランス散歩

2年の予定が丸7年。赤貧学生としてのフランス生活にも終止符。約4年8ヶ月続けてきた日記、改め、気儘なフランス散歩…

天気も様々~!そして、人生いろいろ~!

2008-08-03 03:31:53 | 日常生活の中で
涼しいです!

っていうか。
午前中は、雨が降ったり止んだり、で。肌寒いくらい。。。

間違えて半袖で出かけてしまい、実は鳥肌でした




でも。
午後は、何とか雨も降らず。
気温も若干あがり。


念のために長袖を着て出かけたものの。
帰り(6:00頃)は、上着を脱いで、半袖のほうが快適でした。




そ。
今日は。
朝から雨の中を歩き回りました…。
(というわけで、喉が渇いた~!)



何しろ定期(carte orange)を今月買わないことにしたので。
なるだけ、節約
歩ける場合は只管歩く!であります。



…本当は1週間のフリーパスを買おうかとよほど迷ったのですが。

1週間のって結構不便。

というのが、いつ買っても、月曜日始まりで日曜日終わりなのです。


つまり。
31日(木)に定期が切れ、1日の木曜日から明日まで、たった3日間のフリーパスというわけ。


これはやっぱりガマンするべきでしょうね、と判断し。
回数券だけを買い、この週末は只管、歩こうと思っています。






でもって。
今日の午後は、昨晩電話がかかってきて、急遽友達の家に行くことに。

というのが、先日第一子が生まれた日本人の仲良し友達で。
とりあえず、母子の元気な顔を拝んでこようと約束したのでした。


お祝いを買う時間もなく…。
家にあった、(多分使うと思う)お古の調理器具を持っていくという情けなさ。

まだ生まれて十日ばかりなので、30分くらいでお暇しようと思っていたのに。
結局2時間近く、お喋りをしてしまいました…。



それにしても。
ちっちゃいですねぇ~。

日本にいたときは、友達に子供が生まれても、自分が仕事をしていてスゴク忙しく。
すぐに会いにいけるほどじゃなかった…。
週末だったら時間が何とかなっても、旦那様がいる、とか。
日本の場合、ヤタラ制限があって。

生まれたての赤ちゃんを見に行くというのは、殆どしたことないし。



そういう意味では、やっぱり何だかカンドーしましたね。

…たまたま、この月曜日に、生まれて2ヶ月チョイのお友達の家に行ったこともあり。
たった2ヶ月で、こんなにも大きくなるのか、(でも。小さかったけど)とか。



人間の生命、というものを、しみじみ感じさせられました。




…実は。
月曜日に、お友達の家に行った時。
一緒に行った女性と共に、産んだ彼女は、
「子供産んで人生観が変わる。是非、産むべきだ!」と。
私にさんざんアドヴァイスをくれたわけですが。


う~ん。。。。。
いつかも書いたと思うけど。
私はスッゴク子供好きで、欲しいと思うけど。
既に、すっかり諦めていて。
それはそれだ、と。考えているわけです。

勧められてもね~。。。。。。




ま。
人生色々、です。
でも。
やっぱり、「母は強い!」という言葉は本当だなと思います。



経験しない人にはわからない、とバッサリ切られるのはつらいけど。
そう、言いたくなるのも判ります。
…経験していないものとしては、その言葉を受け入れて、ジッと黙るしか術はありませんが。





まぁ、いずれにしても。
私が真剣に願うこと、それは…。
日本の政治家は、日本人の減少というものをもっと深刻に受け止めるべきで、そのためには諸外国のケースを色々学んで、現実化するべきだと。
私は声を大にして言いたいです。


「コスブレ」の支援をするより、まずは、子供を増やす対策にお金を注ぐべきだと!


…このままだと、日本人がいなくなりますよ!!!
日本人がいなくなれば、文化を継承することもできないのです。


「がんばれ、日本!!!」エイエイオー!


って。
あれれ?このスローガンは、オリンピック用、でしたっけ???

久々に物欲…

2008-07-14 06:57:23 | 日常生活の中で
昨日は予想通り、ほぼ地下鉄最終でご帰還~!
つまり。
帰宅は2時近くでありました。

そして。
例によって、例の如く。

シャワーを浴びるなり、即行、夢の中



それでも。
やっぱりしてしまうんですね、朝寝坊
休みの日だからいっか…と思って2度寝しちゃって。
起きたのは10時近くでありました。

よく寝た~と思うけど。




身体、痛いよ~
助けてぇ…。

何だか、お尻の痛さより(こちらもかなり痛いけど)、首が痛い。
つまり、ころんだショックで背骨なら首まで、寝違えたようなショックを受けてしまったのですよね。



行動を起こすたびに、一人で「あいた、た、た、た…」或いは「そりゃ、よっと」「よっこらしょっ…」と口に出す始末。



何だか、じいさんくさいよなぁ~、と思いながらも。
これで気が紛れるなら、いいじゃないか…と。

そう。
口に出すことがどうも痛みを和らげるのですよ…きっと。



どうでもいいけど。
明日にはもう少しラクになってほしいものであります。




ところで。
最近すっごく欲しいものがあって。
買おうか買うまいか悩んでいます。

…半額くらいだったらねぇ、思い切って買うんだけど。
超貧乏な私にとっては、あまりに高い。
サイトを見ては、溜息をつくばかり、なのであります。


って。
何が欲しいのかって。
スキャナー。なんです。
それも。
フツーのスキャナーじゃなくって、ドキュメントスキャナー。


何しろ。
もうスゴイんです、部屋の中が。
文書だらけ
置くところがなくって。棚からはみ出して床に積み重なっている始末。


それに。
日本にいよいよ引き揚げなきゃいけない時のことを考えても。
…今のうちに色々整理しておくのは、必要な気がする。




しかし。
ふと思い立って買うにはあまりに高い!
せめて、日本だったら、少しは安いんだけどなぁ



もう1~2週間、迷うだけ迷って決断しようと思っています。




でも。
フツーのスキャナー(=安い印刷機付属の機能)も、かなり便利。だと思って活用している人間だから。
結局、誘惑に負けて、買っちゃうのかなぁ~???

平々凡々、でもやっぱり浮き沈み。。。

2008-07-12 15:54:36 | 日常生活の中で
ついてない時、っていうか。
そういう星(?)がいない時とでもいうか…。
何をやってもだめなもん、ですねぇ。。。
しょぼ~ん




研究室で使っている私のパソコン。
思いっきりウィルス感染しております…。
誰が感染させたの?
全くぅ。。。
(一応、席は固定ですが。滅多に来ない人=席がない人が急に来て使ったり。
自分のパソコンはやりかけの仕事でそのままにしておき、私の席で調べ物をするのが好きな人も何人かいるようで。)

まぁ、最近、私自身はこのパソコンで、基本的にネットで調べ物をするくらいしか使ってないので、それほど実害はないもの。と思っていますが。

週明けには、技術者が来て、全部綺麗にしてくれるようです。





そして。
このパソコン。

ウィルスには感染していないはずなんだけど。
メールの不都合は先日書いたばかり。




しかし。
今度はCDに書き込みができない…。
つまり。
バックアップが取れない。

そして。
そんな時に限って、更には、CDデータが欲しいといわれてて。




…焦ってやっていたのがいけないかったんでしょうね





何をしてもうまく行かないので。
最終的にはUSBメモリで渡そう、と諦め。


普段使っているメモリの3つのうち、1つをまずきれいにして…。
と思ったのが、間違いの元




手許が狂ったのか???

ふと気がつくと、パソコンの大事なデータをいれていたハードディスク内文書の削除が着々と進んでいるではありませんか!!!!!




真っ青になって、大慌てで「中止」をしたのだけど。




幾つかのバックアップの取っていない大事な書類が消えてしまいました






絶望感に陥りつつ。
だめもとで、復元ポイントでシステム復元してみたり。

ネットで調べて、そんな場合の対応の仕方を試したりしたけど。





結局、ダメ。。。でした。



喪失感、あまりにも大き過ぎる…。え~ん。。。。。












まぁね、所詮、たかが書類が幾つかなくなっただけ!

地震で家が崩壊して何もかもなくなったわけじゃなし。
大したことないよ~、そ~だ、そ~だ!

…朝起きたら、そう思えるようになりました








ま。
それ以外のことで、備忘録として(?)書き留めておきたいこと。

1. 日本人のお友達(日本人同士のカップルだった)が、「恋に落ちて!」結局その彼(フランス人)と一緒に住み始めました、そうです。
彼女のことを思えば、それは良かった!
なんだけど。
彼女から想像もしていなかった出来事なので。個人的にはここ最近の吃驚り大ニュース一番!なのであります。
2. 久しぶりに思い立って、フラリと映画を見てきました。
 でも、思いっきり選択肢、間違い。。。あんまり面白くなくて、残念です。
3. 来週こそ、自分の勉強週間にしよう、と思っていたのに。
何故か、全部の夜、予定が埋まってしまった…。
どうして、こうお友達が少ないのに。
こういう羽目になるんだろ?
…何とも、ジレンマに陥ります。




いずれにしても。
今日から3連休♪
予定は相変わらずパンパンだけど。
…生活改善に少しつとめたいと思っています。

さぁて。
何から手をつけるかな?



ま。
とりあえず、うふっ。久しぶりにスケートに参加して来ま~す

もう少しで、2008年も半分!

2008-06-30 04:28:45 | 日常生活の中で
からり、という感じでは全然ないけれど。
こんな夏日もありかな、という、過ごす分にはある程度快適な週末でした。


しかし。
週末って、本当にあっという間。
やっぱり連休がほしいなぁ~とつくづく思う最近です。

というわけで。
今日一日、何にもしなかったのに時間が過ぎて。

あ~いやいや、一週間が始まってしまう…しょんぼりしている日曜日の夕方なのであります。


どうせ過ごすのなら、楽しい気分で。
って思うけど。

余裕が欲しい!その一言。
いつも何かに追い立てられている気分にもう飽き飽き。

旅行でも行かれれば、また気分転換になるのよね~と思いつつ。
…私はいつ以来、「旅行」というものをしていないんだろう?


最後に、「あぁ。旅行したなぁ~!」と思い出すのは、2年前の夏のこと。
ケルンに行った時のこと。

その後も、勿論日本にも何度か帰っているし。
去年の夏は、日帰りだけど、シャンパーニュに行ったりしたし。
論文のことで、他の町の友達の所に行ったり、
この冬には、以前住んでいた街に1泊したりしたけど。
…旅行という気分にはほど遠かったのでしょうね。


う~む。
旅行って、私には、本当に必要な活動だわ~!って。
つくづく思うのであります。



それなのに。
今はチョコッと行きたくても、何しろ時間がとれない。
それに。何より、先立つもの=お金がないものねぇ。

現実問題無理過ぎ。。。。。。しょぼ~ん。





時間は無理矢理作るにしても。
お金は降って湧いてこないしね。

…日本に帰って就職活動をして、運よく仕事がみつかって、それから、何とか生きていかれる生活の目処が立って。。。。。
なぁんてことを考えると。
4~5年先のことかしらん?



旅行が好きじゃない人間に生まれつけばラクだったのになぁ、と、変な理屈に陥るうさたろうであります。


ま。
愚痴を言っても始まりませぬ。
顔を上げて前を見て、希望を失わないように、さ、明日への鋭気を感じて。頑張りましょっと。
来週の週末こそ、ノビノビした気分で過ごせたらいいなぁ、と思っています。



それにしても。
世の中は、既にヴァカンス雰囲気充満!です。

そういう意味では、見ているだけでこちらも少し楽しさをお裾分けしてもらえるような気がします。

…昨晩も遅くまで、バーの喧騒が遠くに聞こえていました。
(店内は一切禁煙なので、喫煙者が外に出て吸って話をしているので、以前よりうるさくなった気がします。)


それに。
隣のオニイチャン。
4時ごろ、外でばったり会ったら、彼は朝5 :00就寝で、たった今起きたんだって言ってました。

…最近彼は、仕事の関係でリヨン泊まりが多いようで。(2週間ぶりにパリに戻ってきた…)。
久しぶりに友達と遊んだんでしょうね。


…友達がいるって、やっぱりいいなぁ。。。。。

夏休みシーズン到来

2008-06-28 06:36:38 | 日常生活の中で
今日みたいなお天気は、いいなぁ。
って。
ちょっと、空気が重過ぎるきらいはあるのだけど。


とにかく。
暑過ぎず、肌寒すぎず。
太陽も常にギラギラというわけではないけれども、どちらかというとピーカン状態。
青空は勿論、一応チラリズムで見えて。


そ。
こんな夏日の毎日だったら、やっぱり私、夏季シーズンは誰が何と言っても、フランス暮らしがいいなぁ。と思うわけです。



が。
反面、冬はやっぱり、東京暮らしがいいなぁ…。

とりわけ孤独な独り暮らしにとって、寒い中にも太陽の光があり(それに。日の長さは、夏に反して日本の方が長い)、そして、青い空が見え(←これ重要!冬の灰色空にかなり滅入らされます)、ひいては、DNAにすり込まれているであろう数々の鄙びた食材に囲まれた生活というのが、とても恋しくなります。

特に。
温泉(東京にいたからって、そうそう行かれないけど)やら、「熱燗と鍋」、はたまた、脂の乗ったお刺身を思い浮かべて、ジュルジュルッ!
冬はパリより東京がいいよ~。となるわけ。



ま。
そうはいっても、両方捨てがたいので、夏はパリで仕事、冬は東京で、という都合のいい話がどこからか降ってわいてこないかしら?なんて夢見るうさたろうなのです。





え~っと。
昨晩、またブログおさぼりしちゃいました、ポリポリ。

なぁ~んかね、最近、いろいろ突発的なことがあるんですよ。
そのせいか、精神的にショック、とか言うほどじゃないけれど。
何だか、とっても疲れる毎日、であります。

そして。
そんな状態なものだから。
ずっと溜まっていた心の中のモヤモヤが、そんな突発出来事に触発されて、ぼ~っと燃え立つことがあったりして。
参った、まいった…
あぁ、少し休息が必要だなと、思う最近だったりします。



それなのに。
現実は厳しい。
切羽詰まってやらなきゃいけないことがたくさん山積。

本来なら、急遽キャンセルになったお食事会を 内心ラッキー!一休みできるぞ!
となるはずが。
代わりに、またまた夜の仕事帰りに、夜半に及ぶ食事をしてくる、という。
…どうも矛盾な生活を送ってしまています。


朝起きても、その時点で既に結構ボロボロ…


ま。
明日1日を何とか乗り越えれば、立ち直れるかな?






と。
ここまで書いて、他の話題に移ろうとしたところが。
電話。

しかも、長電話。


そして。
判明…。

折角今週で、夜の仕事が終わり、一息がつけると。
それだけを楽しみに生きてきた( ???大袈裟。。。)はずなのに。

来週お休みする同僚の夜の仕事を引き受けてしまい、なんのこっちゃ。
来週は全部夜の予定がはいってしまいました(涙)。

こんなことじゃ、昼間の勉強の捗り具合も期待できない。
焦りばかりが募ります。

来週中に何とかしなくちゃいけないことが多いのに。


って。
愚痴ばっかり。…ここらでやめておきましょ。

愚痴なんて言ったって、何にもなりゃしない。
なら、ノー天気のほうがよっぽどいいや、ってことで。

あまり深く考えずに、できる限りでがんばりたいと思っています。

とにかく。明日が終われば、気持ちは1段落!



って。
なんじゃい、今日のブログ。
愚痴モノローグになってしまいました、ゴメンなさい!

とにかく。
皆様、ステキな週末をお過ごしくださいね~!
ではまた明日!

ゆるゆる金曜日

2008-06-07 04:08:36 | 日常生活の中で
というわけで(?)、眠くなる前に書いておきましょ、と。
夕飯前に更新しちゃいます。



エヘッ。
でも。
金曜日の夜は、唯一(日曜日もそうだけど)夜のバイトがないので。
こうした、フツーの時間にご飯が食べられるわけで。
開放感いっぱ~い
∴ アペリティフを飲みながら、なのであります。







う~む。
なんと切り出せばいいのでしょ。




…そ。
ブログに書いてませんでしたが。
実は。
6月終わりでバイトの節目を迎えたら、1ヶ月くらい、少しブラブラして日本に引き上げる、つもりでした。
つまり。
8月か9月に東京へ戻ろう、と。


というのは。
何とかこれまで凌いできたお金が、すっかり底をつき始めたから、です。
…勉強がしたい、なんて、甘いこと言ってらんない、人間生きなくてはなりませぬ。







…いろんな事情を説明し始めたらきりがないけれど。
とにかく。
昨秋、とあるところで、一種の覚悟と期待を持って日中のバイトを引き受けたものの。
全く想定外、期待はずれ(騙された!?)の内容に、昨年の暮れ頃から既に、もう日本に引き上げよう、と決心していたのでした。

で。
1月一杯で、その仕事は辞め(=結局、半月延ばされて2月まででしたが)。
帰国日程を決めようと思ったものの、続けていた夜のバイトの区切りは、結局この6月。

ということで。




誰もそんなこと気にしちゃいないのはわかっていたけど。
…途中で放り投げるという自分が許せず。
そこまでは、何とか食いつないでパリにいようと、この数ヶ月過ごしてきたのでした。





ところが。
そんな私の現況を、私にとっては雲の上の存在である担当教授が、噂話で気づいたのか、一言も相談をしてないのに、心配し始めたようで…。





この2年間一生懸命勉強しても(???)、名前すら、覚えてくれないような存在だった私なんだけど。
(偉い大学の教授というのは、そういうもの?)








博士論文をフランスで書き上げるためにと、私にバイトの口を持ってきてくれたのでした。




結局は、私は外国人であること、そして、学生であることから、手続きが難しく、相当不利な条件でしか働けないわけですが。

ま。
そんなに気にしてくださった教授の気持ちがすごく嬉しく。
とりあえず2ヶ月、引き受けることにしました。






それが、実に急な話でありまして。
来週から、半分の時間で(1日3時間?)、大学のある部署でバイトをすることになりました。






というわけで。
首の皮1枚で、フランス生活を続ける、という状況ですが。
とりあえず。
8、9月辺りで終止符を打つ、という可能性は、立ち消えました。




と言っても。
そんな条件で稼げるお金は、ほんの微々たるものなので。
結局近いうちに、引き上げる現実がくるのかな、と覚悟しています。
…そのときは、予告しますかね?!






ま。
いずれにしても。
というわけで。

最近は、日中は一日研究室、夜はバイト、という地味ながらも静かな毎日だったのが。

午前は大学でバイト、午後は研究室(大学と研究室の場所は遠くはないけど同じ場所にはありません)、夜は全く違うバイト。
という日々が来週から始まります。

といってもね。
こちらは6月が8月が年度終りで、7,8月は夏休み期間だから。
大変なのは、6月だけかな?



ま。
忙しい時は結局何も考えられないけれど、少し時間が出来る8月辺りいろいろ考えよう、っていうか考えさせられることになりそうです。







あ~あ、それにしても。
私の人生ってどうして、こういつも押せ押せなんでしょ?
「貧乏暇なし」とは、よくいったものだ、と思う最近なのです。

「今日は暇だわ~!何かすることないかしら?」って思える日がいつか現実になるのを夢見るうさたろう、であります。



何はともあれ、皆様はどうぞ、楽しい週末を~!

恨めしげに曇り空を眺めつつ

2008-06-06 14:49:50 | 日常生活の中で
最近、だめですねぇ。。。
夜眠くなっちゃって、寝てしまいました



そもそも。
日中は静かに家にいたのに。

そんなに慌てた時間を過ごしていたわけじゃないから、夕飯の用意ぐらいしておくべきでした。



何もせず、夜の仕事に行き。

帰りの道すがら、なんだか面倒くさくなって、どこかで何かを買って家で食べよう、と思ったのだけど。
でも。
買って食べたいと思うものが何も思い浮かばない…
…だって。
財政上の問題もあって、買えるモノといえば、ハンバーガー系、中華のテイクアウト系、なんちゃってスシ系、しかないんだもの。
全く食指が動かない。。。。。




結局、やる気はないのに、何を思ったか、そんな時間からビーフシチューを作り始め。
食べ始めたのは11:00過ぎ
…ゆるゆる食べて、ぐずぐすしていたら、すっかり1:00を回っていました。

大変、大変、2:00前には寝なくっちゃ!






こんなことしているから、太るのよね~。
っていうか。
身体に負担がかかっているんだろうなぁ。
…規則正しい生活に戻さなくっちゃ。と感じる最近です。




それにしても。
数日暑かった日はすっかり忘却の彼方というくらい、肌寒く、曇り日のオンパレードが続いています。
まぁ、ある意味過ごしやすいんだけど、体調崩している人も多いみたい。





来週からまたすごく忙しくなるので、この週末で規則正しい生活を目指し元気に気合で乗り切りたいものであります。

ま、でも。
今日は金曜日、今の生活パターンの中では一番好きな曜日です。
イチニチ頑張っていきましょ~

片隅のボヤキ

2008-05-29 06:20:21 | 日常生活の中で
なぁんか今日は…
雨こそは降らなかったのだけど、そしてお陽様も照ったりしたのだけど。
移り変わりの激しい雲行き。
空も高いし、気温は涼しいし。
なんだか、晩夏に、訳もなくふと感じる、一抹の寂しさを思い出しました。






それにしても。
日本も、マスコミが大きく取り上げるからいけないのか、嫌な事件が多いですね。。。。。


といっても。
そこそこ大きい事件でも、情報加減「浦島太郎のおじいさん」もどきの私は、知らないことのほうが多いのですが。

ここまで連日、大ニュースのラインとして、たっているのを見ると、少しは知ってしまうのです。



東京・江東区で起きた、隣人暴行殺人事件。
何とも…痛ましい事件、としか言いようがありませんが。



23歳の夢多き女性が、どうしてそんな無残な目に遭わなければいけなかったんでしょう。
そんなところに越してしまった、運の悪さ、なのでしょうか…。




そして。
そんな事実が起こってしまった後、何よりも心が痛むのは、彼女のお姉さんのこと。


どんな事件にしても、当事者と近しい人たちの傷は計り知れないなぁ…と思うのです。
ある意味、何にしても、結局残されたほうがつらい。。。。。




被害者が23歳だから、お姉さんも多分20代?

それを一生、この暗い事件の記憶を持って、生き抜かなければいけないなんて。
…本当に、人生って酷だなぁ、と思うわけです。

ご両親がご健在だとしたら…どんな思いされていることでしょう。




私が考えても、何もならないのは百も承知ですが。

最近のように、変な事件が多いと、こちらの元気も奪われちゃいますよね。。。。。。





とにかく。
何事もなく、元気に毎日が送れるということに心から感謝して生きるのみ、です。




あれれ?
こんなことを、今日あったことをさしおいて書いてしまうなんて、私もちょっと疲れているのかな。
う~ん。
明日は木曜日だけど、学校をサボってトコトン寝てみようかしら?と。
ふと思ったり。
(って。結局、貧乏性の私は起きてしまうんですけど、ね。苦笑)




最近、大したことを全然していない(勉強が遅れまくっています。。。)反面、いろいろ考えことをしているから、なのかもしれません。(って、慣れの問題かも。)

ま。
とにかく。
健康が一番。

考えていても、前進はないので。
美味しいものを食べて、よく寝て、そして。マイペースで規則正しい生活をこころがければ、何か開けてくると信じて。明日も頑張りましょう~

「余裕」と「無駄」は紙一重?

2008-05-10 05:18:34 | 日常生活の中で
うふふ、明日もお休みで~す

お天気もいいし、開放感味わっています。




って。
やらなきゃいけないこと、やりたいことは例によって山積み、なんですけど、ね

ついつい、悪い癖…。
後伸ばし。
最後に泣きを見るのは自分だっ!と言い聞かせているものの。

ギリギリになるまで手をつけない私…。



性格改善療法にでも通いたいくらい、です。






と。
いうわけで。
ついつい、遊んでしまっています…。

この連休でやるべきことは、よくわかっているのに。
何も手付かずのまま

こんなんじゃマズイよね~、ほんとマズイよ…と思いながら、フラフラしているうさたろうなのです。
…こんなに私ってモノグサだったっけ。。。。。




ま。
とにかく。
今日もしらぬ間に、そうして時間が過ぎていったのでした





そして。
明日はピクニック
パリの西、ブローニュの森に行くはず(←と思う…)。

このお天気でピクニック、と来た日には、キンキンに冷やしたワインでも持って行きたいところだけれど。



何を隠そうピクニックと雖も、実は、そう、インラインスケートで行った先での野外食事、なのです。



流石に、スーパーへたっぴぃ&才能の全くない、うさたろう。

一人ぽっちのフランスで、怪我をするわけにもいかないので、水を持参します
ま、帰宅して一人宴会?????





お弁当は、ちらし寿司にしようかな。


だって。
簡単だもんね。
それに。日本人っぽいでしょ?
って。
誰も食べてくれなかったりして




あ。
でも、明日はその前に、大嫌いなコインランドリー日、であった




もう今日は、早寝しちゃうもんねっ!!!!!



って。
先日書いたように、第三次数独マイブームにより、夜更かし気味の最近なのでした…。
寝過ごさないようにしなくっちゃ。テヘッ。

デブ路線、正しく走行中?!

2008-05-08 18:29:35 | 日常生活の中で
嬉しいなっ♪
今日はピーカンに晴れている、祝日なんですよん




というわけで、昨晩は前夜祭(?)気分で、仕事後の食事(←勿論家に帰ってから一人ぽっちの。。。ですけど)をゆったりしすぎて、パソコンなど開かずに、シャワーを浴びて、第三次マイ・ブームの数独をやって…寝てしまいました

そ。
こんなにいいお天気になったものだから、久しぶりにロゼを買ってきて。
それが冷えるのを待ちながら、ゆったり食事…。(食べ始めたの11:00過ぎだもの)

しかし。
一人じゃもうやらない!って決心していたはずなのに。
エヘヘ、1本以上飲んじゃいました
ま、いっか。





って。
全然よくないのです…

ダイエット、というものは生まれてこの方、やったことも、やってみようと思ったこともないのですが。
ちょっと真剣に「腹肉・尻肉撲滅作戦」でも考えなきゃ、なのであります。
ヤバイ、やばい…




所詮エピキュリアンの私。
人生1回きりだから~♪ 美味しいものは食べたい!食べるのが人生!
それで太っていても、ま、いいじゃない、
と謳ってきたのですが。

限界…ってものがあるのではと現実を突きつけられた気分、であります





この数日で、冬からいきなり夏になってしまったようなお天気。
街行く人を見れば、キャミソールドレス、タンクトップ…半裸状態(?)の多いこと。

そうよね~、私も薄着をしよ、っと。



ところが。
夏の洋服をひっぱりだして着てみたら。

が~ん
ゆるゆるだったパンツが、うっ、く、苦しい~。

無理矢理履いてみたら、お腹がポッコリ!
ひやぁ~。何この贅肉ちゃん。

しかも。
短いTシャツを着てみたら、
私って、こんなに"二の腕"豪腕だったの???



ほんとに見るも無残、って感じです。





確かにねぇ。
フランスに来て、食べる量は増えただろうし。(+油分大目でカロリー増)
ワインもかかさないし。

しかも。
決定的なのは運動を殆どしない、ってこと。

6年分のツケ、を目の当たりにしている、という感じです…。






しかし。
どう考えたって現実的に、食べる制限は私の性格じゃ無理。
こんなに危機感があるのに、全くもってやる気にはなりません。

かといって、スポーツ。

本当はスゴクやりたいのだけど。
条件がなかなか、許しません…。

そ。
実はスポーツに限っては、一度やり始めると凝りたいタイプなのですよ。
徹底的にやりたい!




う~む。。。。。
日本に帰るまで、このまま諦めて静観するしかないのか。
何かいい方法はないかしらん?

この落ち着いた連休中にいろいろ考えてみようと思っています。

ま、でも。
とりあえず、いいお天気だから、ブラブラ散歩でエネルギー消費が一番てっとり早いな?

ぼそぼそ独り言

2008-04-29 04:55:20 | 日常生活の中で
大変失礼いたしましたっ!!!
…昨日帰宅したら、くださったコメントへのお返事と ブログの更新をゆっくりする、と予告していたのに。

パソコン・ハプニング、です(涙)。
またです、電源落ち。

それでスッゴク慌てふためいて、パソコンに掃除機をかけて、埃を吸い取る&冷気を送る(?)べし!と。思いついてしまいました。
…考え無しとは、このこと。



そう。そしたら、なんとですねぇ、キーボードのキーが、あっという間に吸い込まれちゃったんです!!!!!

それで、すっかりパニック状態に!

とにかく、掃除機のゴミ袋の中から探し出そうと思ったけれど。
ゴミ袋を開けようとしたら、埃が回りにふわ~っ、て。

で、くしゃみの連続。。。。。



すっかり打ちひしがれ、慌てて何かをやるより、頭を冷やして考えるべきだと、思いなおし。
昨日はそのまま放って寝ることにしたのでした。





で。
今朝になって。
口には布を当て、ゴム手袋で、埃の中から必死の思いで、キーを探し出し。
漸く、先ほど、復活した、というわけなんです。



まぁ、まだ電源落ちのショックから完全に抜け出してはおりませんが。
とりあえず、一息ついた、という感じです。



とにかく。
今後あまり予告はしないように、と肝に銘じておきます。
何が起こるか判らないものね…。



さてさて。
今日はお天気が急変しました。
昨日までの2~3日は、ほぉんと「やっと春が来た~♪」という感じで、気温も上昇、ジツにいいお天気だったのですが。

午前中はまだ、晴れていたけれど。
午後3時くらいから、俄かに掻き曇って、風がピューっ。
雨が降ったり止んだり。
しかも、寒さが舞い戻りっ!!!!!

というわけで、
この時期、体調崩す人もとても多いらしい。
気をつけなくっちゃ、であります。



しかし。
ホント、ここ2~3日のお天気のお蔭で、街の風景も一気に春に突入した感じがします。
最寄りの駅前の広場に10数本の桐の木が植わっているのですが、1週間前くらいはまだ堅い蕾だったのに、今日辺りは薄い紫色の花が8部咲き。
朝出かけるときに、ポッと幸せな気持ちにさせてくれます。



そういえば、シャンゼリゼ通りのマロニエの木も花をつけている頃だなぁ。
用事がなくて全然行かないけれど、去年見損ねたから、今年こそ休みの時にでもぶらりと行って来ようかな。なんて思うのでした。
…写真を載せられる機会が増えるといいのだけど。

これって花冷え?

2008-04-17 06:21:37 | 日常生活の中で
…なんだか、さっきから咳の混じったくしゃみの連続。
風邪ひいちゃったかしら???

今日、青空だったから、薄いコートを着て出かけたのがいけなかったのかな?
終始寒さを覚えていました。

だもんだから。
空腹がやけにこたえる…。

途中で食べたくもないものを、つい、暖かさ欲しさに買って食べてしまったり。


今日はちょっとクスリを飲んで、早く寝ることにします。
って。


…誤魔化しのために(ポリポリ)、一昨日の深夜、涙目で家路を急ぎつつ、撮ったボケボケ夜桜を載せておきます。

日本の代表キャラクター!

2008-04-11 07:30:26 | 日常生活の中で
今晩帰りがけのメトロで。

隣に座った、アラブ系の、年の功は既に60歳は、いっていると思われるオバサマ。
みなりをみても、お世辞にも金持ちとはいえず…。





しかし。
勿論、携帯は持っているわけで。

やおら取り出して、何やら操作。



別に見たくて見ていたわけじゃないんだけど。

目の端に、その携帯が入って、吃驚り!!!



なんと、ピンクのキティちゃんの待ち受け画面なのです!!!!!



長年の熱烈・隠れキティちゃんファンとしては、もう驚き・桃の木・山椒の木(←絶対、これって死語だろうなぁ。。。)であります




そうか…ここまで、キティちゃんは好かれているのか…。
感慨深い。。。。。






確かに。
大学近くの、ゲームやフィギャーが売っているような界隈やら、お金持ちゾーンであるボン・マルシェ(=サンジェルマンデプレの近く。お金持ちマダムの行くデパート)近辺には、キティちゃんグッズが置いてあったり、キティちゃんに特化したお店があるのですが。



そうは言ったって、フランスではまだまだキティちゃんはマイナー、という認識だったのが。。。。。。





むぅ。こんなオバサマにまで波及しているとは!




しかし。
キティファンとしては、嬉しくて、思わずニンマリしてしまいました。







…個人的には、アダルティ?なキティファンを目指しているので、目立たないのものしか持ちませんが。
キティちゃんには、やっぱり桜ピンクが似合うのも事実で。



チラリと目に入った、キティちゃん待ち受け画面に思わず、疲れも取れましたよん♪

電話の進化

2008-03-28 15:15:46 | 日常生活の中で
泣きっ面に蜂。
ころんで足を痛めている最中に、更に負荷のふくらはぎの肉離れ。
まさに、踏んだり蹴ったり、とはこのことです



元を正せば、最近の運動不足のつけ、なんでしょう。
ちょっと、本気で生活を見直さなければ、と思っています






ところで。
…私のブログも、とっくに1000回を超えていたんですね。
全く気付いていませんでした。
そんなことなら、お祝いでもしたのになぁ!(って。勿論一人で。ですけど)


それか。
それを機に止めてもよかったのかなぁ、とチラリと思ったりもします。
って。。。
でも。もう過ぎちゃっているものねぇ…イマイチ、やめるふんぎりもつかないな。
テヘヘ。





しかし。
最近、私の周りでブログを止める人が増えてきた気がします。


理由は…。
大抵は、アクセスが多くなりすぎたから。
(たまに。炎上したから?)

という理由。

何でも。
アクセスが、妙に増えると、大変らしい。。。のです。



って。
私の場合には想像もつかないんですけど、ね。(笑)



そ。
実は今回また、2日続けて休んじゃったんですけど。
一気に、ブログを開設した当時くらいに訪問者数が激減しているのに気づいて。




ま、自分のために始めたブログではあるけれど。
そろそろ止めるべきなのかしらん?

…最近、ホント全くネタ探しという感覚が、自分に欠落しているんだもの。
「ブロガー」としてそもそも失格なのかもと思った次第です。



しかし。
ブログって言うのも意外に、難しいもの、ですね…。

テーマや対象がはっきり決まっていたほうが良かったんだなぁと今更反省しています。
…と言っても、こうして続けている限り、スタイルは殆ど変わらないでしょうけど…。(悪しからず、ペコリ






それでは。
例のごとく!話はまたしても、アチラへと飛んでしまいます…。

そ。今日は携帯電話関連のお話。



最近(ここ1ヶ月くらい)、全く関係のない携帯メールが日に5通以下、届くようになってしまいました。(=着信したとのメッセージが届く)

どうして?
全く、心当たりもないんだけどなぁ。



それに。
実は何を隠そう、自分自身の携帯電話アドレスすらよくわかっていないのです。


で。
とりあえず、電話に届いた着信お知らせメッセージはすぐさま消去するものの。
私としては、サーバーの大本から削除したいと思って、パソコンからそのサイトをのぞくのだけど。
そのサイトから、メールのページに辿りつかないのです…。

前は、自分の携帯メールの見方はすぐにわかって、操作ができたのですが。
今のサイトになって(って結構前に変更になっていましたが)何度やっても、自分のパソコンメールのほうしか見られない。

ドンドン要らないメールが溜まっているんだろうなぁ…。
万が一、読んだほうがいいメールがあったらどうしよう。と思いながらも、指をくわえてなすがまま。







…携帯本体からメールサイトに行けば、すぐに見られるのでしょうけど。
何しろ、この携帯、最近とみに、調子が悪いんですよね。。。

電源は2日持つか持たないかだし。
電話使ったときには、1日だって危ない。
しかも何が困るって、1つの操作をすると、30秒から1分近くも待たされるのです。

考えてみれば、この携帯も4年目。
買い替え時なのかもしれません。

でも。
電話というものがそもそもあまり好きじゃない私。
今更買い換えるのもなぁ、と。

だって。
これフランスに来て2台目なんだもの。

そう。
1台目が、あまりに早く壊れてしまいました。
確か、2年もたなかった気が。
…普通に使って(というよりあまり使わずに)いたというのに。
ごく自然に壊れた。。。。。


で。
ふと、その電話のことを思い出したのだけど。
確か来た当初、携帯電話を買いに行って、その当時カラー画面の携帯がたった1種類しかなかったのに驚いたような記憶があります。
しかも、発売されたばかり。
で。
機種の色も1色のみ。紺…。

全然可愛くなかったけど(?)、日本で当たり前だったし、カラーのほうがずっと見やすいと思っていたから、それを買ったのでした。





そう考えると、この数年のフランスにおける携帯電話の進化は、めざましいものがあるなぁ。と何とも感慨深かったりします。

って。
単に、追いついてきただけなんでしょうけど。
今は結構、多機能電話を使っている人も多いみたいだし。
…私の携帯が、あまりにボロッチく見えるのも事実です。



う~ん。やっぱり買い換えなきゃいけないのかなぁ…。
でも。一応あるんだし。まだまだ決心はつきませぬ。

やっぱり元気は食べ物から!

2008-03-08 07:51:26 | 日常生活の中で
今朝起きたら、何だか身体がダルダル。
やっぱり冬眠?と思いながらも、とりあえず起きて出かけました。


しかし。
日中何をやっても、ノサノサモード。
こういうときは捗らない!
サクッとひきあげるべし、と思い、学校を4時ごろ出てきちゃいました。

そして。向かったのは久しぶりの韓国食材屋さん。

そう、先週韓国料理屋さんでチゲ鍋を食べ、そういえば今年の冬は家で全然食べてないぞ!と思っていたのでした。

そうだ、今日はお肉と豆腐、ニラたっぷりのチゲ鍋で、元気快復しよ~っと!



この韓国食材屋さんは、去年までは月曜日が休みで日曜日が開いていたので重宝していたのですが。
この1月から、なんと日曜日がお休みになっちゃったんですよね…。
行く機会がめっきり少なくなりました。
う~ん、残念。


とにかく。
お店は久しぶりだったので、ついつい物色して、チャミスルやら韓国のかっぱえびせんとかまで買ってきちゃいました。エヘヘ。




それに。
実は今晩は本当は、仕事が入っていたけれど。
運よく代わってくれるという人がいたので。
夜の仕事もない!
のんびりモード


いそいそお買い物をして、7:00過ぎからお夕飯!
何ともホッとする夜の時間が過ごせたのでありました。
さぁて。
英気を養って、明日一日頑張りましょっ、と。




しかし。土曜日が超忙し、と言うのも考えものだなぁと思うこの頃。
今日幾分、ゆっくりできたものの、明日朝のコインランドリー行きは、既に却下。
7:00過ぎから始動するつもりです。


…3月になって、お天気が冴えないパリだけど、週末くらい晴れて欲しいと願う金曜日の夜でした。