goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

ゲーム『Dance with Devils』ネタバレ無し感想(布教用)

2016-03-30 19:54:19 | 乙女ゲーム
ゲーム『Dance with Devils』がメッチャ面白くて生活の中心になってます!
実はまだフルコンプしていません。全員のヒト√とシキとウリエだけアクマ√も含めてフルコンプした状態です。
フルコンプした後で感想書いたら長文になりすぎて誰も読んでくれねーよ!ってなりそうなので分ける事にしました。
今回は極力ネタバレの無い、むしろゲーム気になってるけど様子見てる人に是非!な気持ちで感想書いてみようと思います。
ただし、アニメで判明してるネタバレに関してはそのまま書きますのでご了承下さい。

前回の日記にも書きましたが、発売前はそこまで期待していませんでした(と言うより過度の期待しないように努めてました)
所詮、アニメに合わせただけのキャラゲーだと捉えてましたが…アニメ抜きにして一本のゲームとしても非常に完成度が高い仕上がりでした!
これは嬉しい誤算\(^o^)/
まぁ、元々キャラが好きだった私の意見なので判定が甘いかもしれませんが…
乙女ゲーをかなりの数こなして来た私も大満足!な内容だったので~その辺は安心してオススメ出来るゲームだと思います♪
同じRejetから出ている「剣が君」と比べても順位がつけられないくらい良いお話でした。どっちも好きだ!\(^o^)/

どこが良かったか?ってキャラがブレていない所!
乙女ゲームのようにシナリオ量が膨大だとライターさんも複数になるから√によってキャラの性格違ったりしますが
ダンデビはそれが無かったです!ちゃんとアニメで見た通りのキャラが生きています!
他キャラ√だと格好いいのに自分の√に入ると途端にウジウジしてダメになる残念さも無かったです。ちゃんとヒーローしてくれます!
シキとリンドは人によっては地雷な内容でしたが…それでもキャラの性格を改悪されてるとは思わなかったしアクセントとして面白いお話でした。
ただし、最初もしくは最後にクリアするのはオススメ出来ません(^_^;)この2人は続けてプレイすると精神的に辛いかも?
攻略対象がアクマなど人外ばかり(笑)なので残酷なシーンもありますが流血立ち絵もそれほどグロくは無いと思います(あくまで私は…ですが)
むしろアクマを期待してたら全員優しいお人好し過ぎて肩透かしかも…?

ゲーム起動してまずレム、リンド(2周目からはローエンも追加)の√かウリエ、メィジ、シキの√を選びます。
そこから6幕までが共通√。その間に三択があるので目当てキャラの好感度を上げます。アイコンが出るので誰の好感度かわかりやすいです。
三択とは別にヒト√とアクマ√に分岐する為の二択もあります。
そして7幕から個別√。そこからは好感度とヒトorアクマの割合によってEDが分岐します。
共通√の段階でヒトとアクマのバランスを均等にしておけば個別√のセーブデーターから四種類全部のED回収が可能です。
これ、結構親切仕様ですね(*´∀`*)

シナリオの長さは丁度良いと思いました。笑える所もドキドキする所も切ない所もあって何より恋愛過程が丁寧です。
お話の流れは一緒なのに金太郎飴感が無いです!ラスボスが全員違うからでしょうか?
ラスボスは違うけど途中の敵が共通してジェキ。しかもアニメより雑魚扱いなのが気の毒になるくらいでした(笑)
アズナはアニメと違って助かる√もあります!・゜・(ノД`)・゜・アズナがホンマに良いお友達なので助かる√は無条件に嬉しい。

ED4種類と言っても実質最後が少し違うだけです。でもそれをあまり不満に感じない展開です。
キャラによって予想どおりだったり予想外だったり…どれもよく練られてるな~と感動しました。
甘かったり切なかったりの恋愛は勿論、前半のコメディな話からは想像出来ないような壮絶BADもあります。
一貫して続きが気になる、引き込まれるお話でした。
私はアニメを見た時から全員好きでしたがゲームを遊んで更に好きになりました!そしてレム様は頭一つ飛び抜けてお慕い申し上げます。

あと、私が良いな~と思ったのは攻略相手の心情モノローグが挿入される所!
恋を知って戸惑うアクマ達の本音にキュンキュンっすよ!(≧∇≦*)
個別√入っても二人きりじゃなくキャラ通しの絡みイベントが多いのも高評価♪
何だかんだでレム様がどの√でも格好よくて美味しい役回りです(不憫だけど)←そこが良い。

システムの不満点は
『選択肢までスキップが未読まで飛ばす』
『既読文の色が変わらないのと選んだ事ある選択肢にマークが付かない』
『オートとスキップのボタンが同じなので紛らわしい』
『クリアしたらクイックセーブが消える』

これ…「剣が君」の時も不満に思ったシステムですよ~何で改善しなかった!?
オートとスキップのボタンをLとRどちらでも行けるんじゃなくてどっちかに振り分けてくれよ!何で2回押しでスキップなんだ?
あと、細かい事ですがセーブアイコンに日付しか記載されないので誰の√用セーブだったのか分かり辛い…
出来ればキャラアイコンとかトータルプレイ時間わかると嬉しいですね。
システムのよくわからない部分としてはEDムービーがヒトとアクマで大差ないのに2種類ある所。
多い分に文句はありませんが~歌が違うとかじゃないんだ…どちらかソロバージョンとかでも良かったのにね。
でも見ていないEDムービーでもスキップ可能なのは良かったです。早くED後見たいじゃん!(笑)
起動の為に入手出来るカードコレクションを後から見直せるのは嬉しいけどトロフィーに対応してると聞いて少し面倒だなと思ったのは内緒(^_^;)
ソフトを遊ぶ度に最初から起動する人ってそんなにいるのかしらねぇ??ゲーム機にソフト入れたら入れっぱなしだよ?

そしてこれは不満とも満足とも言える部分なんですが~
ヒトかアクマかの二択、ランダムで内容が変わるんです!
2周目でも同じ選択肢が来るとは限らないので新鮮な気持ちで遊べる…のは良いけど全部聞こうと思うと大変!っつか全部聞けたかはわからない。
しかも何故かこの部分だけセーブもクイックセーブも不可能。バックログも既読スキップも使えない!
こういうランダム要素にこそ輝く機能なのに何故使えぬ!?
全部聞きたければ手書きメモでも取りながらプレイするしか無いですね…(´Д`;)

音声は非常にクリアで流石vita!なのですが~BGMがデカイです。もう少し細かく自分でカスタマイズ出来れば文句無しだったのになぁ。
ダミーヘッドのシーンが素晴らしいのでイヤフォン必須です!
かなり頻繁にダミヘ使われてます!ボリューム差がかなりあるので小さい音はイヤフォンでないと拾えないと思います。
背後からそっと近づく平川さんとかゾクゾクする事間違いなしです…(ΦωΦ)フフフ…

随所にアニメやキャラソンを知ってる人が嬉しい小ネタをはさんでくれているのも素敵です!
特にキャラソンの歌詞がそのまま使われていると「そう言う意味だったのか!」と思いますよ。
ちょっとネタバレですが~シキのキャラソン「幻想のキリエ」の「Alea iacta est」ってラテン語で「賽は投げられた」と言う意味らしいです。

そんなこんなでダンデビゲームに夢中です♪
アニメ終わった時は2期して欲しいな~と願ってましたが、下手にアニメ2期されて新キャラ増やされたりするよりは良い形で満足させてもらえました(*´∀`*)
ゲームの方がキャラそれぞれ重点おいた長めのシナリオが楽しめるので今後こういう続編の形が増えると良いな~と思いました。
勿論、動きを楽しめるアニメはアニメで良いですけどね♪歌の魅力も忘れられないし!

今まで乙女ゲームのアニメ化は失敗に終わる事多かったけどダンデビみたく逆パターンの方が満足度高いかも?
アニメでキャラの魅力をアピールしておいてから個別√が楽しめる乙女ゲームを遊べる!
ここまで完成度高いものを楽しめるのであればゲーム宣伝アニメでも良いです(笑)

~てな具合にベタ褒めですが
逆にアニメ知らないけどゲームやってみた人の感想も聞いてみたいですね(*´∀`*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲーム『Dance with Devils』... | トップ | ゲーム『Dance with Devils』... »

コメントを投稿