goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

『Baldur's Gate 3 』クリア感想

2024-01-14 20:26:53 | ゲーム全般
『Baldur's Gate 3 』クリア致しました~\(^o^)/

め…っちゃくちゃ面白かったです!!!
いやホンマ…ここまでハマるとは予想していませんでした(笑)
正直、クリアした今でもわかってない事が多いですしラスボス直前にやっと気づいた要素なんかもありました。
まだまだ遊び尽くせていないな~とここまで感じたゲームも珍しいです。

クリアした時の総プレイ時間はこんな感じでしたがセーブデータは60時間くらいなので
どれだけゲームオーバーを繰り返したか一目瞭然ですね。

とにかく敵の数が多い!こっちは4人なのに敵はどんどん増援されたりして絶望的状況…画面真っ赤!

上手く立ち回れないと完全に詰みます。何度も挑んで敵の動きを覚えて解決策を考える感じ。
ある意味「死にゲー」です。
アクション要素と時間制限が無いのでゆっくり考える余裕あるから私でも何とかなりましたが…
もう少し詳しい説明があればなぁ~と思わずにいられない不親切さだったのは否めません。

そんな訳で難易度はかなり高かったです(※勿論、一番低い難易度です)
いつもなら投げ出しそうなのにこのゲームは最後まで楽しめました。飽きっぽい私にしては奇跡です(笑)
難しかったり理不尽だったりするマイナス点よりも自由度の高さと話の続きが気になって仕方なかったんですよね~
「こうすれば勝てるんじゃね?」って戦法を試すのがとても楽しい♪
全然勝てなかった強敵でも戦法変えたらあっさり勝てたりするのが快感(n*´ω`*n)
仲間との協力コンボが決まった時とかたまんないんですよ~♪

私の分身となる主人公プレイヤーはウッドエルフでドルイドのヒサシくんです。

外見はいつでも変更可能でしたが、最後まで彼のまま進めさせて頂きました。
若干髪の毛の色が失敗したなぁ…と思っちゃってたんですけどね。
(キャラメイクの時よりもゲーム本編だと何かドギツイ水色になっていた)

ドルイドめっちゃ楽しかったです!
最初は変身できる動物少ないですが、最終的に色々変身できるようになるので色んな戦い方が楽しめました♪

お気に入りはオウルベアくん(n*´ω`*n)カワイイ
最終戦あたりでは各種ミュルミドンが激強かったです~!朦朧与えられるの強いわ…

あと、動物といつでも会話出来るの良かったです。割と皆イケボなんですよね(笑)

戦闘やメインストーリーとは別にロマンスも楽しませて頂きました~♪
野営地に行くと全員もれなく誘惑してくるので来るもの拒まず良い顔するしか無かったですね(最低)

最初に恋人関係になって何度も夜を共に過ごしたレイゼルさん

目が合う度に甘いセリフで口説いてくる本命アスタリオン

一緒にダンスを踊って熱烈なキスを何度も交わしたウィル

二人で景色を眺めながら良いムードになったゲイル


こんな感じで充実した夜を過ごしていたのに


突然、誰からも相手にされなくなりましたとさ(自業自得)

更に人外からも誘惑されて好奇心には勝てず甘い時を過ごすヒサシ…懲りてないです。

「刺激的な恋」なんてトロフィーもありましたよ…これ取った人は漏れなくイロモノ好き。

多分、私が遭遇していないお相手とのロマンスもあるかと思うので物凄く興味があります…
が!二週目こそは一途プレイで決まったパートナーと添い遂げたいと思っています!
問題は誰を相手にするか?ですね。全員捨てがたいんですよ~(;´∀`)

物語はとにかく広大でした!序盤で敵対した相手と再会したり助けた相手が仲間になったり

この辺も進め方で色々分岐するんだろうなぁ~と思います。
実はSteam版でも別キャラで遊んでいるのですが、既に別ゲームのように進んでいます。
初回見逃しが多かったのとゲームシステムにある程度慣れてから遊ぶと新鮮な発見があるんですよね。

システムよくわかっていない時は見た目で敵っぽいのは問答無用で先制攻撃していたのですが
黄色いフチ取りの相手は攻撃する必要ないモブでした。善人プレイのつもりだったけど極道非道やん(笑)

倒した敵のアジトから盗んだ絵画や食器や本を売りさばき、コツコツお金を貯めて銅像を建てました!

これぞコソ泥の像
格好良いかなと思ってネタで作っただけですが、祝福の効果があったのでお金の使い方として大正解でした。




ここからラストのネタバレご注意
(ゲームの特性上そこまで露骨なのは無いですけどね)←ED種類が多すぎ






極力攻略を見ないで進めていたせいで仲間イベントほぼ失敗したのでヤケクソになりながら最終決戦に向かいました。

ラスボス前に仲間たちに勝利演説するヒサシさん(スクショ失敗して変な顔)

流石にラスボスは強かったです~!足場が崩れたら即死とか初見殺しだったのでまんまとゲームオーバーになりました。
第二形態まで進めたのに負けたら最初から…てのもキツかったですね~(~_~;)
最終決戦ではオリジンキャラ以外にも仲間を召喚出来たのですが、あまり使えな…ゴホゴホ

連れて行くキャラによってセリフが変化するのに傭兵(モブ)を連れて行ってしまったのは失敗でしたね。
だってこのムンクが一番強かったんだもん~複数回攻撃するキャラが正義よ。


何だかんだありましたが、ヒサシと愉快な仲間たちによってバルダーズゲートの平和は守られました…

ラスボス倒したのシャドウハートちゃん(クレリック)の召喚魔法による「心霊武器」の一撃でしたけどね(笑)

気になるEDはカーラック姐さんと一緒に地獄へ行って大暴れする「俺たちの戦いはこれからだ!」でした。



カーラック姐さん、ロマンス断ったら二度と誘ってくれなくなってそれっきりだったし
キャラストーリーも失敗して激怒してたのにね?そんなヒサシを許してくれるなんて良い人だね(^▽^;)

まぁ…全員のキャラストーリー失敗して最後まで見届けられなかった割には誰も離脱しなかったから良し?
二周目は攻略見ながらフラグ折らないよう気を付けたいと思います。いや、マジで自力で初回プレイは無理。



仲間たちと再会してハグ。熱い物がこみあげて来ましたね~良い旅でした!


ラストシーンはシナビが乾杯の音頭取ってましたが…彼を仲間にしなかったパターンはどうなるんでしょう?
とか思っちゃいましたが、彼を仲間にしない世界は厳しすぎるので二周目でも私には無理です。

ヒサシお疲れ!


そんな訳で私は大満足ゲームでした!
今まで色々なRPG遊んで来ましたが一番好きかもしれません。とにかく飽きなかった!
レベルアップしなくて良いから雑魚キャラと戦わなくて良いのが私に向いていたのかも。
(まぁ、その分1回のレベルアップで何のスキルを獲得するかの選択が重大であるのですが)

一周目クリア前から「二周目はどんなプレイにしようかな~?」って考えてワクワクしたゲームは初めてです。
自分がどんな役割を立ち回れるか?それを考えるのがロールプレイの醍醐味なんだと実感させてくれたゲームでした。

長年ゲーマーしていてもまだまだ知らないジャンルがあるんだなぁ~
こうして新しいスタイルのゲームに出会える事は感激ですね(n*´ω`*n)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年を振り返ってみる | トップ | バルダーズゲートへの旅・再び »

コメントを投稿