goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

BLACK WOLVES SAGA フルコンプ感想

2016-05-07 23:23:31 | 乙女ゲーム
鬱ゲーと名高い『BLACK WOLVES SAGA(BWS)』フルコンプしました\(^o^)/
あ、PC版『BLACK WOLVES SAGA - Bloody Nightmare -』です。

序盤を遊んであまりの壮絶さと専門用語の多さに「こりゃ気合入れてプレイしないとキツそうだな…」と放置していたのですが
本腰入れて遊び始めたら2日でフルコンプしてしまうくらい面白かったです!

しかし…噂以上に凄かった(笑)

鬱なんてもんじゃない、最初から最後まで救いが無い残酷さ。
登場人物が病んでるとかそんなレベルじゃない。乙女ゲームなのに恋愛が始まらないまま終わる攻略キャラがいると思わなかった(笑)
恋愛シーンよりも拷問シーンの方が長い(マジキチ)
これが18禁乙女ゲームならエロい展開になってご褒美になるかもしれないけど(?)残念ながらBWSは甘い展開にはなりません。
ただひたすら残酷。グロ平気な私でも眼を背けたくなる残虐性。
大体どのEDでも誰かが殺されてる。ヒロインの前で呆気なく殺されたり生首をプレゼントされたりする容赦の無さ(笑)
想像を遥か上を行くシーンの数々…こんな残酷な事、普通は思いつかないですよ?シナリオライターさんの正気を疑います(褒め言葉)

でもまぁスチルとかそこまでグロく無いのが救いかも。その代わり効果音がやたらリアルなので苦手な人は注意。
と言うか残酷なの苦手な人は避けるのが無難です。悪いことは言いません、好奇心だけで遊んだら後悔します。

数々の乙女ゲームをプレイして来ましたが…BWSは群を抜いてえげつない作品でしたね(^_^;)
壮大なファンタジーで殺し合い始めるからFate遊んでる時と似たような気持ちになってました。
いや…Fateの方が恋愛してたか?

…と、ここまで書くとただの残虐ゲームみたいですが。それだけだったら一気にクリアするくらいハマらなかったです。
ファンタジーは専門用語多かったりして世界観に入るまでが大変なのですが、このゲームは細部まで丁寧に作られているので割とすんなり入れます。
文章もハイセンスで読みやすいです。特に地の文が綺麗だなと思いました。
キャラデザは独特と言うか~デッサンが微妙だったり表情が間抜けに見える時もあるので好き嫌いありそうですがピッタリ合っていたと思います。
もしリアルな絵だったらもっと暗いゲームになっていたでしょう(´Д`;)


どうでも良いけど狼の立ち絵は右斜め上で猫の立ち絵は左斜め上なのが気になって仕方なかったです…細かい事気にしてスマンの。
BGMとか挿入歌、EDも綺麗でした~♪でも何故かオマケモードのサウンドが再生されないのですが…私だけ?バグ?

凄いなと思ったのが立ち絵の動き!セリフの途中でも表情が変わった時はちょっと背筋が寒くなりました。


ちょっと分かりづらいと思いますが「俺を許して下さい」の所で寂しい表情に変わるのです。
あと、目パチ口パクだけじゃなく立ち絵の耳や尻尾が動く時がある!(笑)
これはケモ耳キャラの意義を感じた瞬間でした!ありがとうございます!

本編は暗くて救い無いお話ですが、クリア後のおまけモードではお遊び全開!で笑わせて頂きました(*´∀`*)
語尾がアニマルって何だよ!グルーミング出来るミニゲームとか意味不明だよ!(笑)


ここいらで簡単に攻略順キャラ語り(※ネタバレ毒吐きあり)

●メヨーヨ・フォン・ガバルディ(cv.櫻井孝宏さん)
メインっぽいので最初に攻略。いやー酷かった!(笑)
私、マイナスから始まる恋愛大好物だし「きっとこの暴君な王子様もヒロインと心通わせて改心するんだわ」と信じてましたが…
既に色々やらかしていて手遅れでした(´Д`;)
改心どころか好きになってもらったかも謎…ただの執着心でしか無かった模様。それも元婚約者に似ていると言うだけの存在。
幼少期から酷い仕打ちにあっていてお母さんの死とか婚約者の裏切りとか心が壊れてしまう原因はわかったけどさぁ~同情はしたくないかな?
って言うか母親が元凶。息子たちに自分を殺させるとかトラウマ植え付けるんじゃねぇよ!!
とにかく櫻井さんの狂った叫び声が凄かった。こいつマジでやばいんじゃね?と思う迫力でした。
最初から最後まで救いの無い内容でしたが~ご都合ハッピーじゃないので好印象です。ここまでの事やっといて完全なる幸せは無理よね。

●オージェ・フォン・ガバルディ(cv.吉野裕行さん)
続いて兄より更に極悪そうな弟…これまた想像以上に酷かった(笑)
グッドED?グッドだよね??殺されて終わったよ??いや、最後まで油断してなかったのでショックは少なかったですが。
でもってバッドEDも殺されて終わり(笑)でもここに来てようやく「君の事初めて好きになれたよ」と言ってもらえた…(※攻略キャラ)
オージェにとって兄メヨーヨだけが全て。ヒロインの存在なんて兄の気を引く手段くらいでしか無いんだろうなぁ~徹底してていっそ清々しい。
怖いと思ったのは兄に顔を傷つけられても「兄さんと一緒」って喜んでるし、脚をちぎられても「兄さんと一緒」と喜んでいた所…狂ってやがる(知ってた)
それにしても嫌味ったらしいキチガイ演じたら吉野さんの右に出る者はいないのでは?と思うくらい本気でムカつく演技でした(笑)

↑双子王子をクリアしたら双子EDも見れました。でも3Pとかご褒美は特に無かったです(近いものはあったけど)
それしても直前に遊んでいた「鳥籠のマリアージュ」のクズ兄弟がまだマシだったんじゃね?と思うくらい強烈な兄弟でした。
これがいわゆるショック療法でしょうか?(違う)

●アルル・V・フェルノア(cv.森川智之さん)
何か狼さんもメヨーヨの元婚約者を想い続けてるっぽいし~恋愛可能なの?と心配していたのですが…
「個別√短い=心を通わせる期間がほぼ無い」せいもあって好きになってもらえたかどうかわからないってのが一番の感想です。
もっと美味しいキャラになれそうなのに勿体無いなぁ(´Д`;)

●ネッソ・ガーランド(cv.三木眞一郎さん)
元祖Rejetのお兄ちゃんだ!とワクワクしてたのですが…双子の後だからか?普通だと思ってしまった私、感覚麻痺してる?
確かに妹への愛は病的でちょっと怖いのですが「貴族は腹違いの兄妹でも結婚する事がある」世界らしいので背徳感はゼロ。
幼少期より「キミ以外 ミ・エ・ナ・イ♪」だったみたいですが~別に構わないよね?うん、正常だ。
他キャラ√でもそれほど執拗に邪魔してくる事も無かったのでイマイチ印象薄い兄でした(双子王子が強烈すぎる)
しかし、崖から落ちて傷一つないヒロインが頑丈すぎてホンマに病弱設定なの?と疑ってしまいました。

●ラス・ヴォガード(cv.梶裕貴さん)
一番気になってたキャラなので期待してプレイしていたのですが~え?ここで終わり?って呆気なさでした。
ここからが大事だろー??って所で打ち切りなのは「PSP版買わないと見せないよ」って事なのは理解出来ました。

●ギラン・ギノー(cv.谷山紀章さん)
序盤のキチガイ残虐ぶりにヤバイ奴だと思っていたら意外にも可愛い担当でした(笑)
そして初めて本当の意味でハッピーEDが見れました\(^o^)/そうだ!このゲーム乙女ゲームだった!
しかも更にトゥルーEDまで用意されていてビックリ!こっちも意外な展開で狼√を締めくくってくれたので満足♪
谷山さんのイっちゃってる演技も凄かった。でもオージェみたいに胸糞悪いキャラじゃなくて愛嬌あって憎めない所がありました。
本気で愛を囁いてくれる時のイケボとのギャップが素晴らしかった!ズルい(笑)

●ザラ・スキーンズ(cv.石田彰さん)
うさぎさん。耳を引っ張られるシーンが嗜虐心をそそります(冗談ですよ)
石田さんだから胡散臭いキャラだと疑ってたら普通にいい人でした(冗談ですよ)
でも子供の時ヒロインに意地悪して「馬鹿だなあ」と思ってたなんてサラッと言うあたりイイ性格してると安心しました。
あと、EDのキスシーンで注射持ったままってどんなプレイだよ!と心配になりました。お幸せに!

●ユリアン(cv.細谷佳正さん)
共通√での壊れっぷりが怖かった。細谷さんスゲェ…
そんな事もあり、ユリアンも油断出来ないキャラだな~と思ってたけど彼もトゥルーED用意されているキャラで大団円でした。
このゲームは隠しキャラの方が優遇されているのか???
まぁ、ここに来てようやく死人が出ないEDを見れた訳ですが~それでも最後まで不穏な空気は残したままってのが揺るがないですね(笑)
正直その辺はボカしてくれていても良かったように思いますが。ここまで遊んだプレイヤーならば察するので(^_^;)


てな訳でこの狂った愛憎劇にどっぷりハマらせて頂きました♪
双子王子が強烈すぎて他が霞んでしまったのは否めない…
面白い話ではあったけどほとんど共通√なのが残念かな~長い共通√終わって大まかに3つの√に分岐して最後の選択肢で個別EDって感じ。
攻略は簡単だけど見事に金太郎飴。
一周目は長いけど二周目からはスキップでサクサク終わりました…
それにしてもRejetの選択肢ジャンプは未読まですっ飛ばす仕様はこの当時からだったのね!!(いい加減何とかしろ)
金太郎飴でも良いからもう少し個別√を長くして恋愛過程を描いて欲しかったなぁ~移植で追加されるのかな?(不明)
ラスが気になるしvita版やってみたいけど…もう一度この『Bloody Nightmare』するのは精神的に辛いかなと言う気もします(´Д`;)

しかし…何より気になるのはヒロインの病弱設定。
ショック死してもおかしくない状況におかれても耐え抜く精神力、野宿しても平気な生命力、崖から落ちても傷一つ無い強靭な肉体…
もしかしなくても登場人物の中で一番頑丈に出来てましたよ彼女。
病気が原因で死亡するEDが一つも無かったのが意外。←疫病にかかって死にそうなのはあったけど。それは病弱ヒロインじゃなくてもありえるし。
大人になるまで生きられないと言いつつ子沢山EDも多かった(笑)
塔に閉じ込めて育てられたと思えないタフネスさ…やはりこれくらい強いヒロインでないとこの救いない世界を生き抜けなかったんだよね!?
と、無理やり納得してBLACK WOLVES SAGA完走と致します(*´∀`*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「鳥籠のマリアージュ」フル... | トップ | 三馬鹿(@ダンデビ)絵チャ »

コメントを投稿