南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

思い出の給食

2009-04-10 21:18:53 | 食の昭和遺産
給食大っきらいでした。
好き嫌いの多い子供やったんですよ。
掃除の時間になっても、食べきれずに食器の中の給食をぐるぐる混ぜながら下げて良しの合図を待っていました。給食のおばちゃんとも仲良しでした。だって毎日残すんやもん。
で、嫌いな給食ランキング。
①食パン(生)…あのパサパサ感とマーガリンを先割れスプーンで塗りつけたときにメリメリ剥がれる感が最悪。(毎日)
②さつま汁…芋が入っている味噌汁自体弱いんやけどさつま汁にはあまいサツマイモが入っていて舌触りと甘みが不味いの。(水曜)
③インデアンサラダ…干しぶどうが入ったスパゲティサラダ。干しぶどうの甘酸っぱさとスパゲティの食感が合わない~。(金曜)
④ゆで野菜のマヨネーズあえ…なんで入っているの国光りんご。やさいの水っぽさとマヨネーズが混ざって悲しくなる。(金曜)
⑤きつねうどん…平べっちゃく伸びたうどんに甘いきつねが入っている。微妙にぬるいおだしがたまんない。トラウマになるほど嫌いやったわ。(月曜)
次点・ポークビーンズ…缶くさいお豆と固い豚肉に三度豆、ケチャップ。何で給食に出てくるのか呪いたくなる味。(水曜)

オマケ…好きな給食ランキング
①米飯給食…小6になったときから月に1回あったのよ。
②スチック…メルルーサのフライ(金曜)
③ポタージュ…ハムとタマネギが入ってぼんやり味が美味しいの。(水曜)
④鯨のオーロラ煮…生姜焼きとも鯨カツともちがう鯨のおいしさが出るおかず。(火曜)
⑤牛乳…瓶に入って適度に薄い牛乳。うなみの小学校は雪印牛乳でした。(毎日)
次点・スパゲティナポリタン…ソフト麺にケチャップが絡んで美味しいの。(月曜)

(写真は銀紙づつみマーガリン。ネットより拝借。今は袋入りになっています。)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クスノキ | トップ | 気持ち »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワタシも ()
2009-04-13 20:55:09
そんなに好きじゃなかった。
好き嫌いというより、おいしくないものも多々あったし…。
その時のクラスの雰囲気もあったけど。
食事って、雰囲気も大事なのよ。
中学2年、3年の担任は最悪で、残すと
「そんな風だから、顔が青白いんだ」
みたいなことを、みんなの前で平気で言い放ったし。
先生に隠れて、食べ盛りの男子に
「食が細いのぉ~」
と、最初っから分けてしまって、帰宅してからしこたま食ってる“ぶりっ子”な女子もいたけど。
その女子、おとなになっても、草食系男子をかな~りだましてます。
返信する
中学も… (南 うなみ)
2009-04-13 21:29:42
桃さんとこは中学も給食やったんですね。
最悪や~
うなみの地区は弁当でした。
食うって作業は雰囲気が大切なんやてよくわかるよ。食えない子を追い詰める先生ってこれまた最低やしね。そんな奴に限って人権とか平和とかを声高に言うんだよ。
中学の頃からメス度の高い女子もこまったもんやね。うなみの中学でもデザートを余分に作ってきて男子に配る女子グループがいたよ。大人になっても早めにしっかりつがいになってます。
返信する
いちおう (北国の人)
2009-04-14 17:36:52
 私は給食のおかげで偏食(とくに野菜)が減りましたね~。その点では感謝しています。
 たしかに今一つの献立も多かったけど、結構おいしく食べていたかな。ただ、完食することはほとんどありませんでした。
 小学校1年生の時に初めて食べた給食、未だに覚えています。焼きそばと大学いもでした。
 稲作地帯ということもあり、米飯給食は週2回ありました。わかめごはんは今一つでした。ごはんがパサパサで、わかめも塩味がついていなくて、ちょっと・・・、っていう感じでした。
また、ふりかけやカップ入りの納豆も出ることがありましたね。
 パンも週2回だったけど、これまた食べきれなくて家に持ち帰ってました。食パンよりもバターロールが多かったです。市販のものの2個分ぐらいの大きさがあったかな。
 麺類は毎週月曜日で、スパゲティ(ソフトめん。うどんみたいな感じ)ミートソースが好きでした。ラーメンも出ることがあったけど、四角く固まった麺であまり美味しくなかったです。
 私の時代ではカレーライスが人気メニューで、サラダが不人気でした。
 中学に入るとごはんを皿に移し替えてその上からカレーをかけて食べることができず、あずましくなかった(この場合は「食べた気がしない」とご解釈ください。本来は「心地よくない」という意味です)です。(カレーの入ったカップにご飯を一口ずつ入れて食べていた)
 とくに女子の前だとなんだか萎縮しちゃってねぇ・・・。(汚い、とかいろいろと言われそうで)小学校時代は何でもなかったのに。
 
返信する
なぜか (南 うなみ)
2009-04-14 19:02:22
うなみの小学校も月曜は麺類の日でした。
食パンがほとんど毎日やったんでカレーライスの記憶はありませんです。カレーシチューでしたね。もちろん納豆も出たことはありません。
北国の人さんのカキコで男子もそれなりに気を使ってたんやとうれしくなりました。
給食で好き嫌いが直るかどうかは結局先生次第のような気がしてきました。
うなみはあんまり直らなかったなぁ。
返信する
Unknown (あぶもんもん)
2009-04-15 00:09:13
年がバレてしまいますが、ミルクが嫌いでした。
「思ひ出ぽろぽろ」にも出てきて、若い人は「ミルク=牛乳」だと思って見過ごしてしまうかも知れませんが、脱脂粉乳の薄い水溶液です。アルマイトのお椀の底の方に2センチぐらい入っていました。
他には凝った名前の料理ほど不味かったように思います。
三角食べ(おかず→パン→牛乳→おかず・・・)、って強制されるのもイヤだなあと思っていました。
食感が合わない組み合わせ、よくありましたよね。あるとき友達が「いっしょに食べるから不味いんだ。リンゴだけ、キャベツだけ拾って食べるとそうでもない」と発見し、それ以来少し楽になりました(^^)。
でも、それも全部懐かしいです。あれって、大人が食べたい味を作っていたのかも。
返信する
脱脂粉乳 (南 うなみ)
2009-04-15 10:26:11
あぶもんもんさん、うなみも小一迄は「脱脂粉乳」飲んでました。(他、地区に比べると格段に遅い時期)キライやなかったですが表面に張る膜が口に張り付いて気持ち悪かったです。指でとったり、吹いて端に寄せたりするんやけど…。
三角食べ、してましたね。たしかに食感や口で混ざった味が合わないやつも多かったですね。
大人になってよくよく考えてみると少ない予算、少ない品数に栄養を盛り込もうと思たら多少合わない物でも入れなしゃあなかったんでしょうね。今のように流通や保存技術もよくなってなかったやろしね。
返信する
Unknown (むにゅ)
2009-04-20 02:31:13
あぅ・・・小6の時にこのマーガリンだけを食べてる男子がいたの思い出した・・・あれ、すごいよねぇ・・思いっきり油だものね・・
ご飯の給食は卒業するまで1度もなかったなぁ・・・
返信する
米飯給食 (南 うなみ)
2009-04-20 22:17:54
お江戸や都会ではうなみの田舎で米飯給食が行われる前から行われていたと…。
うなみの小学校は自校給食やったんでおばちゃん達の労力を考えて遅くなったと聞きました。
マーガリン、休んでる子の分食ってる男子いたよ。マジ身体に悪そうやね。ランドセルの中で教科書の下敷きにして油染みを作ったり、学校の近くの文房具やのワンコにあげて成人病にしてしまったりあんまりいい記憶がありません。ワンコには謝っても謝りきれないです。(反省)
返信する
恐怖の… (ねこむすめ)
2009-10-06 20:34:15
お邪魔しますぅ~
給食は私にも経験があります。小学校2年生の時、食べるのが遅くて帰りの会まで食べさせられ、みんなの前で笑われ、からかわれたこの担任の先生、全部食べないと、かたずけさせてくれないのです。私が唯一、嫌いだったものはグリーンピース。あの青くさい味と食感が嫌でした。鼻つまんだり、挙げ句には神にくるんで机の中にしまったり。本当に恐怖の時間でした。嫌いなもの…いんげん豆や煮物、野菜炒め、鳥肉のトマト煮(これはグリーンピースとダブルできてる)
それから、高学年になると残すことはなく、よく食べるようになりましたね。
ただ、いんげん豆だけはいまだに無理です。
好きなもの…麺類(ミートソース、ラーメン)卵カレー、シチュー、プリン(手作り)デザート系
返信する
苦手なもん (南 うなみ)
2009-10-07 19:14:32
ねこむすめさん、こんばんはです。
いやいや食べる給食ほど悲しくトラウマになるもんわないですね。お察ししますですよ。
うなみも三度豆、今でもゴマ和えいがいは食べたくないですね。炊いたやつのグンニャリ感がやな感じですよね。
返信する

コメントを投稿

食の昭和遺産」カテゴリの最新記事