南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

真っ白

2012-05-16 23:46:44 | 家の昭和遺産
今日、いっつも遊びにうかがっている桃さんのブログで「花椿」と、言う言葉が出てきて思い出したこと。
「花椿」と、言えば資生堂のマーク。そのマークをかたどった白い洗濯石鹸が子供の頃あった記憶が…。ネットで調べるとまだ、売っていました。
うなみん家でいま使っているのは「ウタマロ」です。生野で造られているとか。100均で買ってきた小さな洗濯板とセットで使っています。
実家では、青い色のマルセル石鹸(ミヨシとかロケットとかの)、白い色のマルセル石鹸(ニッサンとか)を使っていました。 マルセル石鹸のマルセルはマルセイユから由来しているのやとか、良質高級の象徴やったらしく各社こぞって使ったらしいです。
子供の頃は上履きやズックもこれであらっていました。
中学になってからは、カネヨンとかのクレンザーで靴を洗うようになりました。
洗濯石鹸で予洗いするとなんでも真っ白になるので洗濯気分が盛り上がりますよね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出す

2011-09-20 14:58:47 | 家の昭和遺産

明治製菓CMコレクションのDVDを買っておいたんやけど見る時間がなくてやっと開封しました。
ブックレットもついていて開いてみると懐かしい、明治のポスターがいくつも載っていました。そこにいくつかの似たテイストのイラストが…。
大橋正さんと言う方だそうでイラストはおなじみやけどお名前までは存じ上げませんでした。
キッコーマンのキッコちゃんや子供の頃にお世話になったサクラクレバスのパッケージも彼の手によるものでした。
ググりながらも彼のデザインイラストに子供の頃の記憶がよみがえりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔話やないけど

2010-02-17 13:03:33 | 家の昭和遺産
昔話やないけれど、おばあさんは川に洗濯に…。
うなみのおかぁはんが都会から田舎に嫁ぐとき洗濯機を持参した。(昭和30年代半ば)田舎ではまだ川で洗濯をしていたのでその後数年間は洗濯機は使われなかったとか。いつになったら使いましょと父方のおばぁはんが言うてくれるのかずっと待っていたと後年のおかぁはんの談。
うなみが子供の頃はその洗濯機が現役で、弟が生まれたので万博の頃単体の脱水機を買った。それから数年して友達の家が全自動洗濯機を買うからと二漕式の洗濯機をいくばくかで払い下げてもろた。三菱ので緑色に花柄がついていた。その洗濯機を昭和53年位まで使ていたけどある日煙を吐いて止まったのでブラザーの二漕式を買った。何でブラザーなんかというと家電を買うためのお得な掛け金をブラザーがやっていたから。昔は総合家電メーカーやったんやね。
バブルの頃、勤めていたスーパーの家電売場で実家のと二つ全自動の洗濯機を買った。淡いピンクのが洗濯機っぽくて可愛いと思たんやけど売場の係長が「黒いのやったら安くするで」と言うたのでナショナルのそれを買った。洗濯槽まで真っ黒でなんだかなぁな洗濯機やった。実家はまだそれを使ってる。うなみん家のは震災後の引っ越しで寿命短く壊れてしもたので今使っているサンヨーの全自動に買い換えた。次に買うときはドラム式になってるんかなぁ。
(写真は昭和な洗濯機)
動画を調べたらうなみが買ったなんだかなぁな黒い洗濯機のCMがあった。そういやぁ何でもファジィな時代があったよね。最近なのに忘れているよ。2台で送料込み10万円。定価からずいぶんまけてくれてたんやね。
1990年CM 【ナショナル全自動洗濯機 愛妻号Dayファジー】

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お布団

2009-10-08 23:25:42 | 家の昭和遺産
羽毛布団買いましたぁ。掛け布団一枚ネットで1万円弱。送料込み。
実は今まで使っていた布団は15年くらい前、相方のお母さんの家からぱちってきたものでした。そのころうなみん家では高齢になっていた猫が布団の上でシッコを繰り返し、お金もなかったんで車で取りにいったのでした。ええもんやったらしいんやけどさすがに10年を越えた頃からヘタってきて、小金があるときにまず相方の羽毛布団セットを近所の問屋で4万弱で買い、その後もうなみは使てたんやけど経年には勝てず干しても夏布団みたいになってきたから奮発しましたぁ。敷き布団はまだ20年前に勤務先で買うた1500円の煎餅布団やけど(笑)
子供の頃はもちろん綿の重たいお布団で寝ていましたよ。白いシーツして、はじめの頃はかがみの部分が開いてるやつ、途中からは洗濯ネットみたいなネットがついたんやけど、寝相が悪くてしょっちゅう破いていました。
お布団の打ちかえも子供の頃はおうちでやっていましたね。布団屋さんで綿を買うて来るのよ。新しい側の上に新しい綿、その上に干した前の綿、新しい綿をくるみ上げて側で巻く。何カ所かを止めて終了。
実家には使わなくなっためっちゃ重たい和布団が押入に入っています。さすがにおかぁはんもベットにしてから羊毛布団に変えました。
弟の嫁さんが実家に泊まったときはじめて和布団に寝て、重たくて息が出来へんかったと言うてました。「おねいさんいつもあれで寝てはったんですか?鬼太郎のこなき爺が泣いたらあんな感じで重いんですかね。」たしかに重いぞ。でも子供の頃じいさんの実家でひいてもろた布団の重さに比べれはましやと思うけどなぁ。
スーパーに入社したときはじめは家庭用品やったから婚礼の荷出しとかもよくやりました。(外商とかもある百貨店的位置づけのみせやった)水引でつるかめ作って夫婦布団に乗せたり、婚礼家具に紅白リボンつけたり。派手な地域やったけど今はさすがにしてはらへんやろね。スケルトンの荷台になったトラックとかも来るときがあったなぁ。バブル前期の勢いのあった頃の話やね。
(写真はネットで探した和布団。まだ軽そうやわ)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ばっかり減るんだよ

2009-09-27 21:54:30 | 家の昭和遺産
1979 ギターペイント


子供の頃は夕方のアニメ再放送時間にやっていました。♪お空の色は…
ギターペイントって会社の名前やなかったんですね。会社の名前は寺西化学工業。「?」マークでお馴染みのマジックインキが主力商品の会社です。
HPをみても昔とあまり変わらないパッケージです。大幅にかわった点はいまはポリチューブになっていること。
水彩で絵を描くの苦手やったからコマーシャルのように上手に描ける子がうらやましかったなぁ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ掃除

2009-09-21 14:25:57 | 家の昭和遺産

先日、金曜日にやってる緩すぎる番組「板東英二の生バンバン」を見ていてふと思い出したCM。「ちょっとかけてちょっとこするひとかけみこすりサンポール」思い出すと頭から離れない。子供の頃うなみん家はボッチャン式トイレやったからずっとサンポールを使っていた。緑色の少しくびれたボトル。今は、金鳥に吸収されてるけど昔は日本電酸って会社やったらしい。「いちもにもなくサンポール」とか「べべべべ便器の黄ばみにはサンサンサン酸が効くサンポール」。中尾ミエさんか出てはった時もあったよね。
うなみはずぼらで家事一般がめっちゃへたっぴぃやけど実家にいた頃トイレ掃除だけは得意やったわ。一気にキレイになるし達成感あるしね。今は、水洗やからあんまし汚れへんし達成感ないからちょいちょいとしかせーへん。今は便器そのものの掃除より周りの拭き掃除が主流やけどね。水洗になってから小便器用やつり式の芳香ボールなんかも公衆トイレ以外に見なくなったよね。真ん中に造花の入ったのとかおいしそうな色のセロハンに包まれていたよ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にでも…

2009-08-16 17:31:12 | 家の昭和遺産
この前、炊飯器の投稿の時、じぃさんの田舎のことを思い出していた。うなみの実家は町営住宅ではあったけど長男の家で、行事や季節毎に街から人が訪れる方の家やった。おかぁはんの実家は大阪の下町(ほんまは大阪ではしたまちという言い方はせーへん)で大抵日帰りやったから田舎に行くという感じやなかったなぁ~。
で、じぃさんの田舎の何を思い出していたかというと、電話カバー。当時は黒電話が普通やったんやけどじぃさんの田舎の電話には布製のおばちゃんお手製のカバーが掛けられ座布団に座らされていた。たしかサクランボの模様に赤いバイヤスの縁取り。トースターにもポットの持ち手にもお揃いのカバーがしてあったなぁ。
ものを大切にする為?ファッション?昭和期はそんなお家が多かったなぁ。
近所の叔母ちゃんのお家ではレース編みの電話カバーにレースのついた座布団。やっぱりトースターや炊飯器にもレース編みの布が掛かっていた。

今でも時々高齢の方のお家におじゃまするとカバーされていたりするよね。今、思い出したけど100均で仕事していた頃品ぞろえの中にあったよ、たしか。まだ10年もたってないけど。まあ、黒電話のように統一されてへんから今の電話にはカバーつくりにくいわなぁ。
うなみん家もFAX電話とプリンターには赤と緑の蛸唐草模様の布が各々かけてあるけどこれは猫の毛よけです。(大笑)
(写真はネット通販のデッドストック)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売ってるんや~

2009-06-17 20:08:51 | 家の昭和遺産
なんとなく思いこみで終売になってると思てました。「ダイモテープライター」。
別件でダイモのテープが欲しくてあれば儲けもんとパソ検索したら今も売っているとか…。
もしかしたらと近くの文具屋さんに行ったらテープ売ってました~。
今時っぽい可愛い柄のとかもありました。昔のイメージは赤か緑のテープやったわ。即買い!透明と黒。
30年以上前にブルーチップ貼って交換してもろた本体にはさんで使てみました。ほかさんでよかった。
うちにはテプラもあるんやけど久々のダイモは懐かしくて新鮮。
小学生の頃のように何にでも貼りたい欲望に駆られています。
そういえば学研の学習の付録にダイモのパチモンが付いた記憶があるなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぜピラ

2009-02-19 21:58:13 | 家の昭和遺産
「奥田膏」の画像を探しているときに見つけました。懐かし~い
うなみん家の富山のおっちゃんの配置薬箱に入っていて箱から薬を出すたんびにこの赤い顔(獅子頭)が怖くって怖くって…。今見ると愛嬌もある気もするけどね。まさか、今でも売っているとは。ロングセラーやね「かぜピラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膏薬もしくは…

2009-02-19 21:06:11 | 家の昭和遺産
うなみ、ババくさいけど肩凝り、腰痛持ちです。そして、慢性の腱鞘炎も…。鍼灸院も欠かしませんがお手軽なのはハップ剤や膏薬ですね。
おかぁはんもよく「サロンパス」や「トクホン」を貼っていましたがまさか自分がこんなに膏薬を貼る人生になろうとは…
最近よく貼っているのが「フェイタス温感」ビリビリピリピリ寝る前に貼ってお布団に入ると安眠です。

そしてもう一つ忘れちゃいけない「奥田の膏薬」「下呂膏」くっさいんやけど、昔ながらの膏薬でじんわり効いてきます。べろんとめくると独特の色です。

ちっこい頃、こめかみに膏薬を貼ったばあさんが近所にもよくいましたが効いていたんでしょうか。ふと、思い出して…。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする