南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

年越しに

2006-12-31 13:08:39 | Weblog
〆なわをはり、お鏡さんを飾り、お正月の準備終了。年末年始は例年通りバイト。明日も変わらない今日の続き、でも何か違う始まりの一日。今年一年ヘッポコブログにお立ち寄りおおきに。来年もよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続お豆腐クリームパン

2006-12-30 13:13:48 | Weblog
今日のバイト先のパン売場でも山積みされていました。売れてるんやとPOPを見ると「ちちんぷいぷい」で紹介されました。電子レンジで少し温めたらさらに美味しいと書いてありました。今度は温めて食べてみよう!しかしTVの力おそるべしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆腐クリームパン

2006-12-30 08:46:16 | Weblog
季節限定?パスコから。100円ショップで買いました。パンも四角で白、クリームは更に純白。甘いけどうまうま。写真は食べかけてあわてて撮ったのでパッケージが開いてます。去年より軟らかくなって進化してるよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸っ子煮

2006-12-27 22:28:21 | 食の昭和遺産
この赤い缶詰が好きなのよ~。子供の頃からずーっと考えていたんだけれどなんで「江戸っ子煮」って言うんやろね。中身は牛肉、おこぶ、糸こん、大豆、タケノコを甘辛く炊いたものなんやけれど、江戸風に辛味でもないしね不思議。愛媛県で作っているんだって。HPは調べたけれどなかったです。うなみの実家のおとうはんがビールを飲むときキコキコあけて美味しそうに食べてたのを横から頂戴していました。最近、缶切りも使う機会ないよね。ほんの10数年まえは毎朝キコキコにゃんこの為に猫缶を開けていたのにね。もちろん「江戸っ子煮」もパッカンと開けられるタイプに変わっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ふりむ~かないで…

2006-12-22 13:50:52 | Weblog
今日バイト先の休憩室の話題。♪ふりむ~かないで札幌の人~ってCMあったよなぁ。聞かれて知ってたのはうなみひとり。そういえばリンスを使いはじめたのはいつやったんやろ。小学校の頃でたしか洗面器に湯を入れて薄めて使っていたよ。シャンプーはいつもチェリーナのようにピンク色のやつやった。風呂屋にいったときは粉シャンプー、リンスを買っていた。今はわからへんけど少し前まで温泉や民宿にいったら必ずアロエシャンプー&リンスが置いてあった、あんなに手広く営業してはるのに小売り店では見掛けない不思議やったなぁ。HPを調べるとエメロンクリームリンス発売は1970年だとか。ピンク色のシャンプーもエメロンだと判明。(写真はエメロンシャンプー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイスト

2006-12-18 15:11:29 | お外の昭和遺産
今里の友人の家の近くのアパート。錦荘。入口左の柱がツイストしています。神社の鈴の下に付いている綱のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪プッチンプリンが好きよ~

2006-12-16 21:01:42 | Weblog
今日はバイトでつかれたのでプリンを買ってきました。今はやりの瓶詰タイプのかぼちゃプリンです。このタイプのプリンは初めて。でも、思っていたよりブリンとして美味しくなかったです。もっととろとろのを想像していたのよ。うなみが子供の頃はお粉を溶いて作る「ママプリン」や「ハウスプリン」が主流でした。上に載せるカラメルもお粉をといて作りました。ケンちゃんシリーズのCMでママプリンをよくやっていました。提供がライオンやったからやね。パッケージにあるようなボリュームのあるのを作りたくて高さのある容器で作ったら逆さにしたとたん重さで自滅しました。(笑)スーパーで売ってるようなプリンを初めて食べたのは小学校の運動会の簡易給食でした。その後中学の頃プッチンプリンが発売されてハマりました。某深夜ラジオでプッチンプリンをストローで何秒で吸えるかというコーナーがあって友人と試したことがありました。へんな食べ方をしたせいか翌日思いっきりお腹を壊しました。洋菓子やさんのプリンを初めて食べたのは高校生の頃、不二家のペコちゃんの陶器容器に入ったプリンがあり、おかぁはんがおっきな街の病院帰りによく買ってきていました。カラメルが苦くてでも美味しかったなぁ~。
そういえば、小学校の給食に出てきたSSKのプリンゼというプリンとゼリーのあいのこのようなデザートがあったな~♪恋とは何かしらSSKのプリンゼ~と桜田淳子ちゃんがCMしていたな。HPで調べると昭和48年に発売になったとか。(タイトルは昔のプッチンプリンのCMより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル鯨世代

2006-12-16 21:00:59 | 食の昭和遺産
給食を思い起こすと、うなみ世代がラスト鯨世代です。鯨カツ、オーロラ煮、生姜焼き。お家でも大和煮缶、コロ、ベーコン、おばけ、食べました。うなみは生姜焼きが一番好きでした。水菜とお揚げさんと鯨をたいたハリハリ煮もよく晩御飯に出てきました。鯨は美味しいけど筋が多くて歯に挟まるのが難点。大人になって何度か千日前の徳屋でハリハリ鍋をご馳走になったけどすごく上品な味で鯨食べた~ぁと言う気にはなれませんでした。美味しいけどね。高いしね。環境保護や色んな問題で食べる機会は減ったけどある時期うなみ達の食を支えてくれていた事を忘れないでおきたいな。小学校時代の学習百科事典にも鯨は私たちの生活に欠かせないものです。皮から油から身、髭に至まで捨てるところがないですと見開き図解入りで書いてありました。(写真は大和煮缶。ネットより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にぬれてホットミルク

2006-12-13 23:00:56 | Weblog
ホットミルク好き!ぬるめのホットミルクは幸せを運んでくれます。今のお気に入りは電子レンジの自動メニューでチンした温度です。
この前肝油のことを思い出してからちょっと気になっていたこと。脱脂粉乳。学校給食を語るには外せないアイテムですね。地域ごといつまで出ていたかすごく差があるのですね。うなみの田舎では昭和46年まで脱脂粉乳が出ていました。黄色い膜が張って粉っぽくてでも嫌いじゃなかったです。その頃の給食は食パン2枚(学年によって厚さが違う)マーガリン(銀紙に包んだの)おかずでした。入れ物はもちろんアルマイト。おかず、パン、牛乳の三角食べで食べていました。焼いてないパンに硬いマーガリンを先割れスプーンで塗るとメリメリとパンがめくれてくるのよ~。和風のおかずやうどんのときにパンを食べるのはすごく辛かったです。うなみは好き嫌いの多い子だったので給食の時間が終わって掃除になってもエグエグ泣きながら給食をかき混ぜていました。5時間目の始めに給食室に「残してご免なさい」といって返しに行っていました。パンはもちろんお持ち帰り。帰りに学校の横の文房具やの犬に食べさせていたんだけれどみんながそうするので可愛そうに犬は病気で亡くなりました。同年代の子に給食の思い出を聞いても脱脂粉乳じゃなくてビンの牛乳やったとかテトラ容器(三角牛乳)だったよと言うのが多いです。牛乳会社のHPで調べると学校用のビン牛乳は昭和40年代は脱脂粉乳を混ぜて作っていたそうです。(金額的な問題)大人になってスキムミルクを作ってみたけれど給食の記憶とは似てもにつかない味でした。
(タイトルは吉田まゆみさんの漫画よりなんとなく今日が雨で思い出した。写真は牛乳会社HPより)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝油

2006-12-11 16:20:39 | 食の昭和遺産
昨日帰りの電車でグミをあてにビールを飲んでる人がいて車内に甘苦い香りが充満しました。この香り何かに似てるよ、記憶の奥をたどりながら…「そや、肝油の匂いや」霧が晴れるようにすっきりしたと同時に保育所で食べてた浅田飴大の赤い粒を思い出しました。夏休み前の身体検査で結果の悪かった子は夏休み分の肝油をもらっていて羨ましかったです。
肝油ってたしか鮫の油から作っていたんですよね。
この前商店街のドラッグストアーでカワイ肝油ドロップの推販をしていました。「御年配の方妊産婦の栄養補給に」と言うてはりました。日本の子供にはあまり必要なくなったのかな。
アジア各国では今でも子供の栄養補給に使われているそうです。
写真はカワイ肝油ドロップ(通販HPより)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする