上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

市役所の「位置条例」を改正しなければ、市役所の移転建替えはできない

2024-09-09 22:06:24 | 熊本市庁舎建替え問題
市役所移転には、位置条例改正・議会の「3分の2」の賛成が必要
市長答弁「位置条例を改正しなければ、市役所の移転建替えはできない」

9月6日に、一般質問を行いました。



最大のテーマは、市政史上最大のハコモノ「市役所の移転建替え」です。

市役所の「場所の変更」は特別に重要
地方自治法第4条の規定に基づき、市役所の位置の変更は、議会の3分の2の賛成を必要とする「特別多数決」で決められます。地方自治法「逐条解説」では、「事務所の位置は住民の利害に関する点が特に大きいので、その決定・変更は慎重にさせるという意味である」と解説しています。本市の場合は、移転建替えです。地方自治法の立場に立てば、市民への説明を尽くし理解・納得を得ることが庁舎建設の大前提です。

市民に説明もせず、わずか2カ月での候補地決定は無謀
ところが、この重要な問題を熊本市は、あまりにも拙速に決めています。今年4・5月の市民説明会では決まっていなかった候補地が、6月に桜町への移転建替え案、7月には中央区役所を花畑別館跡地と、瞬く間に絞られました。現庁舎は、現地建替えでしたが、各分野の意見を聞く公聴会や、一般公募の公聴会も開かれ、1年かけて全員一致で今の候補地が決まりました。

位置が決まらなければ、建替えはできない
桜町NTTの用地買収も行われておらず、位置条例も可決していない現在は、場所が確定していないということです。
場所が確定されなければ基本計画は作れません。民間だったら、他人の土地に計画を立て、設計図を引くことができるでしょうか。
一般質問で市長は、「位置条例を改正しなければ、市役所の移転建替えはできない」と答弁しました。
位置条例の変更は、移転の絶対条件です。
位置条例の変更議案を議会に提出しないまま、既成事実を積み上げ強硬に市庁舎建替えをすすめる市長のやり方は認められません。
市役所の建替え、市役所の場所を決めるのは市民です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市電に「新型車両」がお目見え・・・お披露目会に参加

2024-09-08 17:11:57 | 熊本市政
熊本市電の輸送力アップへ、市型の大型車両を導入
交通局・上熊本車庫で、お披露目会
9月8日、熊本市電の輸送力アップのために導入される新型の超低床大型車両のお披露目会がありました。



朝夕の通勤時に、健軍終点はじめ、東区と中央区の東区寄りの電停では、乗車を待つ人が乗れない「積み残し」が問題になってきました。
一方、運行については、運転手不足により現在減便を余儀なくされています。
「なかなか乗れない」という状況に拍車がかかっています。
そこで、新型車両として、これまでの二両編成から、「三両編成」へと車両を大きくすることで、乗車人員を増やそうと、今回の新型・超低床大型車両の導入となりました。
新型車両の特徴は、
⑴現在の平均72人の乗車定員が112人に、約1.5倍化します。
⑵乗りやすいロングシート
⑶熊本城をイメージした黒と白のシンプルなデザイン

  

その他、車いすが乗りやすい入口の工夫と、置きやすい車内。
車いすが止めていないときは、立っている人が寄りかかれるようになっています。
優先席は、つり革や手すりまで握りやすい仕様になっています。

快適な電車になっています。
大いに市電を利用しましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「市役所建替えの賛否を問う住民投票」署名スタート集会にご参加を!

2024-09-06 17:50:32 | 「市庁舎建替えの賛否を問う住民投票」条例制定を求める直接請求
「熊本市役所建替え」決めるのは市民です!
「市役所建替えの賛否を問う住民投票」条例制定を求める署名のスタート集会
*署名活動は、8月28日スタート・10月28日終了

日時:9月8日㈰午後6時30分から
会場:熊本市民会館・大会議室
講演:熊本大学法学部・伊藤洋典教授
 演題「住民投票は、住民の権利」


どなたでも参加できます。
市役所建替えに市民の意思表示をしましょう!
請求代表者・受任者のみなさんは、ぜひお誘いあわせてご参加ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平和と民主主義・くらしを守る熊本市民連絡会」で、2025年度熊本市予算編成への要望

2024-09-05 20:47:29 | 住民とともに
「平和と民主主義・くらしを守る熊本市民連絡会」で、2025年度熊本市予算編成への要望
「市役所建替え」700億円より、暮らし・福祉・教育・子育てを優先に!
8月23日、「平和と民主主義・くらしを守る熊本市民連絡会」で熊本市に対し、2025年度予算編成についての要望交渉を行いました。
市からは、関係各課から参加し、文書で提出された回答書をもとに実情を伝え懇談しました。
市民連に集う各分野の団体から参加があり、切実な生の声が届けられました。
参加者の主な声と主な要望は、下記のとおりです。



<参加者の声>
・新型コロナ治療薬は自己負担が3万円もかかる。検査や投薬、ワクチン等への助成を実施してほしい。
・国保の保険料が上がっている。子どもの均等割軽減は未就学児限定では効果がないので、せめて18歳まですべて半額にしてほしい。
・子ども医療費助成の自己負担は、医療機関毎に倍加。完全無料こそ必要。
・補聴器助成は、高齢者の問題であるとともに、突発性難聴もあり、それにとどまらない必要性のある課題。ぜひぜひ実施してほしい。
・エアコン設置は今や必須、熱中症は命にかかわる問題、電気代が怖くてエアコンが使えない、「エアコンを使わず救急搬送された」の声がある。
・タクシー料金が上がっており、障がい者タクシー券は1回の乗車に複数枚使いたい。
・市民が納得していない市役所建替え700億円より優先することがある。

【主な要望事項】
1、医療・介護・高齢者福祉
・がん検診及び特定検診を無料化すること
・子ども医療費助成は、外来含め高校3年まで完全無償化してください。
・一般会計繰り入れを増やし、国保料を引き下げてください。
・加齢性難聴者の補聴器購入への公的助成を実現してください。
2、障がい者福祉・生活保護
・障がい者福祉タクシー利用券を拡充すること
・おでかけICカード「障がい者用」は無料にしてください。
・低所得世帯へのエアコン購入・設置助成、ならびに電気代助成を行うこと
3、地域経済の振興と事業者への支援
・物価高騰を乗り切るため、市独自の支援金を支給してください。
・「住宅リフォーム助成制度」を実施してください。
4、教育・子育て
・学校給食の無料化と「オーガニック給食」をすすめてください。
・小中学校全学年を30人学級にし、その後20人程度の学級へ移行してください。
・認可外保育施設も含め、第2子以降の保育料を軽減すること
5、まちづくり、防災対策
・市庁舎建替えの是非は住民投票で決めること、市民への説明を尽くすこと
・市内の河川のさらなる整備・改修に取り組み、区ごとの防災拠点を強化すること
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月議会・一般質問のごあんない

2024-09-04 19:09:21 | 熊本市議会
2024年9月議会の一般質問ごあんない
市庁舎建替え700億円よりも、暮らし・福祉・教育を優先に

日時:9月6日(金) 午前11時10分~12時10分まで
場所:市役所議会棟 5 階・本会議場

 どなたでも傍聴できます。是非おいでください。 
*傍聴受付は、市役所議会棟5階です。
*インターネットでの同時中継は、市議会 HP でどうぞ!
        (後日、録画放映も行われます)

【質問項目】
・暑さ対策   
・障がい者作業所への支援  
・非正規雇用の解消
・TSMC熊本進出にかかわる問題
・市庁舎建替え   
・市政の信頼回復
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする