goo blog サービス終了のお知らせ 

上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

6月熊本市議会始まる・・・主な補正予算の内容

2022-06-13 14:10:51 | 熊本市議会
6月10日より、定例熊本市議会が始まりました。
6月29日まで、会期は20日間です。

主な条例としては、熊本市民病院の初診料・再診料の値上げ条例案。
補正予算は、総額18億7,865万円で、そのほとんど17億7,219万円が新型コロナ関連分となっています。

(主な補正予算の内容)
【新型コロナ対策関連】
1、生活困窮者自立支援給付金(3/31~8/31分) 5億2,700円
2、ワクチン4回目接種経費(60歳以上、18歳以上基礎疾患)11億600万円
3、ワクチン接種への移動支援(65歳以上の接種者のタクシー券)3,670万円
4、コロナに係る保健所業務の民間委託経費(1面参照) 9,950万円
5、園芸・特産事業者緊急支援(防虫ネット・省エネ機材等)300万円
【一般の事業】
・中心市街地の分煙対策(中心街に4カ所の分煙施設を設置)4,000万円
・熊本市斎場・植木火葬場予約システム導入(ネット24h受付)363万円  
・生活保護業務のデジタル化(タブレット端末40台) 1,220万円
・鳥獣被害対策(市街地のカラス、水産物のカモ対策) 620万円
・アサリ偽装問題により影響を受けた漁業者への支援  84万円
・植木町農産物の駅の防災力強化(防災倉庫・発電機購入)  118万円
・消防団機能強化(消防団員雨具4,000人分)  3,476万円
・幼稚園改革関連事業  200万円
   (一新・楠・川尻の3園に通級指導教室を設置するための設計経費)
・eスポーツ支援事業(千原台高校のeスポーツ部への支援など) 500万円
・国の標準仕様に合わせた就学システムへの移行経費 66万円

6月議会で取り上げてほしい問題などありましたら、お寄せください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味覚

2022-06-03 10:46:24 | 日記
今年もたくさんのイチゴをいただきました。

 

定番のジャムのほか、娘がいるのでイチゴソースやイチゴアイスなど、いろいろとバリエーションを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年参院選に向けての街頭演説会・・・ぜひご参加を!

2022-06-02 15:32:45 | 選挙
日本共産党街頭演説会
笠井あきら衆議院議員・にひそうへい参議院比例予定候補、深田秀美参議院比例予定候補がお話します
日時:6月6日(日)午後3時30分より
場所:熊本駅前


戦争のない東アジア、憲法9条をいかす平和外交を
国連憲章を踏みにじるウクライナ侵略・・・・戦争か、平和か、問われています。
日本共産党は、憲法9条をいかす、平和外交をすすめます。
核兵器被爆国として核兵器禁止条約に参加を!
くらしを守る「優しく強い経済」へ
消費税5%への減税、インボイスは中止を
年金削減ストップ、学費は半額・給食費をゼロに
男女の賃金格差をなくす
中小企業への支援と併せ、最低賃金は時給1500円に
原発ゼロ・再生エネルギーの普及を

日本共産党の提案について、詳しくお話します。
是非、ご参加ください。
お待ち致します。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市民連絡会のみなさんと、身近な道路・公園・河川等の改善要望を各土木エンターへ届けました

2022-06-01 13:51:51 | 住民とともに
安全・安心な街へ、身近な道路・公園・河川等の改善を!
熊本市民連絡会のみなさんと、地域の要望を各土木エンターへ届けました
5月23日,「熊本市民連絡会」のみなさんと一緒に、各区土木センターへ要望行動を行いました。地域住民も参加し、身近な道路・公園・河川等の改善を求めました。
事前に提出された要望事項に沿って調査された内容をもとに、対応が報告されました。
事前に提出されていた要望は42件、その半数以上23件が「対応済」「今年度中の対応」ということでした。
傷んだ道路や舗装されていない市道・消えかかった道路の白線・公園の樹木の剪定・用水路の草取り・カーブミラーの不具合などはすみやかに対応されます。
南区の御幸中央公園にあるトイレの改善要望が届けられました。駐車場があるために利用が多い公園ですが、トイレが汚く、トイレットペーパーもないので、気持ちよく利用できるトイレへとの要望がありました。しかし、公園の維持管理費は少なく、管理人のいない公園にはトイレットペーパーもないのが現状。改善を強く要望しました。
市内全域において要望が多かったのが、横断歩道や停止線が消えかかっていることです。市からも改善を求めてもらいますが、市民連と党市議団で、後日熊本県へ要望していきます。

引き続き、要望は随時「党市議団」へ、遠慮なくお寄せください!
 (FAX)359-5047 (メール)kumamsu@gamma.ocn.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする