goo blog サービス終了のお知らせ 

上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

6月熊本市議会始まる・・・主な補正予算の内容

2022-06-13 14:10:51 | 熊本市議会
6月10日より、定例熊本市議会が始まりました。
6月29日まで、会期は20日間です。

主な条例としては、熊本市民病院の初診料・再診料の値上げ条例案。
補正予算は、総額18億7,865万円で、そのほとんど17億7,219万円が新型コロナ関連分となっています。

(主な補正予算の内容)
【新型コロナ対策関連】
1、生活困窮者自立支援給付金(3/31~8/31分) 5億2,700円
2、ワクチン4回目接種経費(60歳以上、18歳以上基礎疾患)11億600万円
3、ワクチン接種への移動支援(65歳以上の接種者のタクシー券)3,670万円
4、コロナに係る保健所業務の民間委託経費(1面参照) 9,950万円
5、園芸・特産事業者緊急支援(防虫ネット・省エネ機材等)300万円
【一般の事業】
・中心市街地の分煙対策(中心街に4カ所の分煙施設を設置)4,000万円
・熊本市斎場・植木火葬場予約システム導入(ネット24h受付)363万円  
・生活保護業務のデジタル化(タブレット端末40台) 1,220万円
・鳥獣被害対策(市街地のカラス、水産物のカモ対策) 620万円
・アサリ偽装問題により影響を受けた漁業者への支援  84万円
・植木町農産物の駅の防災力強化(防災倉庫・発電機購入)  118万円
・消防団機能強化(消防団員雨具4,000人分)  3,476万円
・幼稚園改革関連事業  200万円
   (一新・楠・川尻の3園に通級指導教室を設置するための設計経費)
・eスポーツ支援事業(千原台高校のeスポーツ部への支援など) 500万円
・国の標準仕様に合わせた就学システムへの移行経費 66万円

6月議会で取り上げてほしい問題などありましたら、お寄せください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする