goo blog サービス終了のお知らせ 

上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

核兵器廃絶を求めて、「6・9行動」に参加

2021-10-06 21:02:47 | 平和
10月6日、核兵器禁止と日本政府の核兵器禁止条約批准を求める、定例の「6・9行動」が、熊本市中央区中心商店街入口で行われました。
今回は、いつもより少ない参加でしたが、署名に足を止める人も多く、展示されていた原爆写真パネルを熱心に見ていかれる方もいらっしゃいました。
署名には、対話も弾んだと、参加者の声がありました。
「こんなごとを繰り返しちゃいかん!」
「なぜ、日本は核兵器禁止条約に署名・批准しないのか」
このような国民の率直な声に応えるためにも、憲法9条を守り、核兵器禁止条約が批准できるような平和な政府が必要です。
それができる新たな野党政権実現のチャンスが迫っています。
10月31日、今度の総選挙では、核兵器禁止条約に背を向けてきた自公政権に「ノー」の審判を突きつけましょう。
戦前戦後99年間、反戦平和を貫いてきた日本共産党が大きく躍進できるよう、みなさまのお力添えを!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお稽古

2021-10-04 21:41:11 | エトセトラ
10月になり、まん延防止措置が解除となり、お茶のお稽古が再開しました。
とはいえ、マスクはじめ感染対策を徹底してのお稽古です。
それでも、わずかな時間、他のことを忘れ、釜にたぎる湯音を聞き、一服のお茶を点てる時は、他では得られません。
季節ごとに生ける花はもちろん変わりますが、道具の取り合わせも変わります。
切り合わせの風炉から道安風炉に変わり、秋草や菊のお茶碗。
毎年楽しんできた十五夜ができなかったので、10月の十三夜にお月見をすることになりました。
忙しいと、季節を忘れてしまいそうですが、せっかく四季の美しい日本に住んでいるので、それぞれの季節を楽しみ、味わって過ごしていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美化活動

2021-10-03 17:56:09 | 地域の中で
毎月第一日曜日は、町内の公園清掃です。
今日も、帯山東公園の清掃活動をしました。
朝はいくぶんか過ごしやすくなり、気持ちよく草取り・掃除ができました。
その後、今日は帯山小の花壇の草取りもしました。
夏に植えたマリーゴールドは大きくなり、最後の花を咲かせていますが、花の間が草でいっぱいになっていました。
小1時間で、スッキリ綺麗になりました。
次回、冬の花植え前にすべて抜いて、土づくりをしますので、それまで、もうしばらく通る方々の目を楽しませてもらいます。
わずかなスペースでも、花があるとうれしいものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの秋

2021-10-02 20:58:33 | 日記
議会が終わり、久しぶりに実家へ帰りました。
お昼間は真夏のように暑くても、朝晩はすっかり涼しくなりました。
熊本市内に比べると、ずいぶん気温差があります。
庭には、みかんが黄色く熟れて、食べ頃になっていました。
花々も秋色の装いになっていました。
相変わらずのとんぼ返りの帰郷でしたが、みかんや野菜、たくさんのお土産を持たせてくれました。
議会は終わりましたが、総選挙を控え、今しばらくは忙しい日々。
「次はいつ来るの?」
と言う母の言葉が耳に残りました。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする