私道の急な階段に「手すり」を付けてほしい!・・・共産党の要求アンケートに寄せられた声が実現
私道整備補助金を活用すれば「住民の負担は25%」、安全施設設置も補助対象
西区花園校区の住民の方々から、「私道の急な階段に手すりがなくて危険、手すりを設置してほしい」との要望が寄せられました。
該当の階段が私道であることから、私道整備補助金を活用して整備しようと、市へ対応を要望しました。

【熊本市の「私道整備補助金」制度】
対象は、舗装工事・側溝等の排水施設工事・交通安全施設工事・簡易土留工事などの「整備工事」「補修工事」です。
補助率は75%で、補助金を活用すれば住民の負担は25%となります。
その他、該当するヵ所の地権者の同意等が必要です。
今回の場合は、手すりが「安全施設」ということ、軽微な工事でもあり地権者の過半数の同意があればできるということで、補助金の対象となりました。
要望の中で、手続きまで含めて説明していただき、申請できるところまでこぎつけました。
要望に来た住民からは、「これまで何人も転んで、けがをした人がいる」と、切実な声が届けられました。
申請まで漕ぎつけたことに、みなさん胸をなでおろされました。
私道も含めて、地域住民が道路施設を安全に利用できるよう、「私道整備補助金」を活用してほしいと思います。
私道整備補助金を活用すれば「住民の負担は25%」、安全施設設置も補助対象
西区花園校区の住民の方々から、「私道の急な階段に手すりがなくて危険、手すりを設置してほしい」との要望が寄せられました。
該当の階段が私道であることから、私道整備補助金を活用して整備しようと、市へ対応を要望しました。


【熊本市の「私道整備補助金」制度】
対象は、舗装工事・側溝等の排水施設工事・交通安全施設工事・簡易土留工事などの「整備工事」「補修工事」です。
補助率は75%で、補助金を活用すれば住民の負担は25%となります。
その他、該当するヵ所の地権者の同意等が必要です。
今回の場合は、手すりが「安全施設」ということ、軽微な工事でもあり地権者の過半数の同意があればできるということで、補助金の対象となりました。
要望の中で、手続きまで含めて説明していただき、申請できるところまでこぎつけました。
要望に来た住民からは、「これまで何人も転んで、けがをした人がいる」と、切実な声が届けられました。
申請まで漕ぎつけたことに、みなさん胸をなでおろされました。
私道も含めて、地域住民が道路施設を安全に利用できるよう、「私道整備補助金」を活用してほしいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます