ホームセンターで売っているネジやらビスやらを入れるためのケース。〝パーツセパレーターPS330〟
コレがスモールルアー用ケースとしてかなり使えます
一般的な大型のルアーボックスとかだと、小型のルアーには収納が深すぎて使いづらいんですけど、コレはネジやらビスやらを取り出しやすい深さに設定されているので、スモールルアーの取り出しもしやすい。

そして各トレーが取り出せるので、同じケースを2つ以上持っていれば、例えば季節ごとのルアーの入れ替えだとか、車載用と自宅保管用とかでの使い分けもしやすく便利だなと。

ワタシはこのケースを2つ自宅保管用に使用していますが、季節によって車載用のルアーケースにメバルメインかメッキメインかでルアーを入れ替えています。このケースからだとその入れ替え時にルアーの整理がしやすく重宝しています

コレがスモールルアー用ケースとしてかなり使えます


そして各トレーが取り出せるので、同じケースを2つ以上持っていれば、例えば季節ごとのルアーの入れ替えだとか、車載用と自宅保管用とかでの使い分けもしやすく便利だなと。

ワタシはこのケースを2つ自宅保管用に使用していますが、季節によって車載用のルアーケースにメバルメインかメッキメインかでルアーを入れ替えています。このケースからだとその入れ替え時にルアーの整理がしやすく重宝しています



これを使い分けるのもまた楽しそうです。
今後ともよろしくお願いいたします。
魚によって使い分けてるのかなー?
綺麗な色が多いんですね💖
長年やってますからね〜、たまっていってしまいます😅
しかしこんなにあっても、使うのは大体同じ物になってしまうことが多いんですけど😓
使い分けは主に冬〜初夏までのメバル用と、晩夏〜初冬までのメッキ用という感じで、車載用ルアーの入れ替えをしています😊
見た目につられて買っちゃうことも多いんですよ😅