‘20.09.17 ( 大 )
のち
満潮04:23 / 干潮10:57 気温23℃~ / 水温25℃
葉山エリア 実釣時間 05:30 ~ 08:00
ブルーカレント85/TZ NANOの試し釣りで、ライトゲームで狙える魚はなんでも狙いましょうって感じで。
まずはサーフでメッキ狙い。

波打ち際でベイト反応があった場所にキャストすると、まだサイズは小さかったですが好反応
立て続けに4匹釣れたので、次の狙いにシフトチェンジです。



次は堤防で青物狙いでメタルジグやトップをキャストするも無反応。ならばアオリはどうか?と2.5号エギで新仔を狙うと、これが当たりで5杯キャッチ
全てコロッケサイズでリリースとなりましたが、釣りとしては中々楽しめました。





最後は岩場での根魚狙いでムラソイを1匹キャッチで終了しました。
・Rod : YAMAGA Blanks BlueCurrent 85/TZ NANO All-Rauge
・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506H ( 14 月下美人 2504H spool )
・Line : Daiwa Dsmarts Sensor #0.4 + Fluoro #1.5
・Hit Lure : Athlete Pin tail tune PT-6 ( ギラブルピン )、ちびチヌムシ 1.5" ( ムキミグロー ) + Rock Bomb SV-57 5g、エギ王 LIVE 2.5 ( ブルーポーション )

2020年 第22釣行 / メッキ × 4匹、アオリイカ × 5杯、ムラソイ × 1匹


葉山エリア 実釣時間 05:30 ~ 08:00
ブルーカレント85/TZ NANOの試し釣りで、ライトゲームで狙える魚はなんでも狙いましょうって感じで。
まずはサーフでメッキ狙い。

波打ち際でベイト反応があった場所にキャストすると、まだサイズは小さかったですが好反応




次は堤防で青物狙いでメタルジグやトップをキャストするも無反応。ならばアオリはどうか?と2.5号エギで新仔を狙うと、これが当たりで5杯キャッチ






最後は岩場での根魚狙いでムラソイを1匹キャッチで終了しました。

・Rod : YAMAGA Blanks BlueCurrent 85/TZ NANO All-Rauge
・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506H ( 14 月下美人 2504H spool )
・Line : Daiwa Dsmarts Sensor #0.4 + Fluoro #1.5
・Hit Lure : Athlete Pin tail tune PT-6 ( ギラブルピン )、ちびチヌムシ 1.5" ( ムキミグロー ) + Rock Bomb SV-57 5g、エギ王 LIVE 2.5 ( ブルーポーション )

2020年 第22釣行 / メッキ × 4匹、アオリイカ × 5杯、ムラソイ × 1匹
素晴らしい釣果、羨ましい限りです❗
すご〜い!
イカも透明でイカしてる(^◇^;)
甘くて美味しそうに見えます。
お魚も綺麗ですね。
やっぱり釣りたて!
楽しめて良かったですね(*^^*)
そうなんです。イカって綺麗なんですよ〜(^^) 次の大潮にはサイズがもっとよくなっていると思います。でもその頃にはどっか行っちゃってて、釣れなくなっちゃったりするんですけど^^;
確かにアオリイカは甘くて美味しいんですけど、まだ小さすぎて^^;
ちなみにアオリイカは釣りたてより、一度冷凍して寝かせた方が美味しいですよ(^^)
このお魚 とか新鮮なイカちゃーん 食べられるんですかモンモン
今回は魚もイカもまだお子ちゃまでしたので、全てリリースです^^;
もうちょっと大きく育ってから、釣れてくれるといいんですけど。
いやあ 釣り 楽しいですよねえ 中学生の甥っ子が ハマっていましたモンモン
これからもお元気でねえ
葉山に住んでいるので身近に勝手に感じて拝見してます。8月に入ってから全く釣れません…。苦笑
もうちょっと水温が下がってきたら、釣れだすんじゃないですかね〜(^^)
葉山は場荒れしていない場所を探すのが大変ですよね〜^^;