25.04.03 ( 中 ) のち
干潮14:15 / 満潮21:15 気温10℃
八景島周辺 実釣時間 17:15 ~ 20:45
ここ数日冷たい雨が降る、長い寒の戻りで魚の活性がどうだろう?というのが気になるところでしたが…
まだ明るい時間帯からポイントに入れたので海のコンディションは見れましたが、水色は若干の濁りがありいい感じ。しかしベイトの存在が確認出来ずだったので、これは苦戦するかな?という感じ。
そして結果はしっかり苦戦しまして… シーバスはノーバイト。
途中からメバルが入ってきたようでアタリ出しましたが、活性が低いからかプラグではショートバイトが頻発してヒットに至らず。三回ほどヒットに持ち込んだものも、食いが浅いからかバレ
レンジもいつもより低く、なるべくルアーを巻かないように、漂わせるように操作していたら、今回もクロダイが食ってくれました。しかもまあまあいいサイズ
これでなんとか今回もボウズは逃れたということで気が楽になりました
・Rod : Daiwa morethan AGS 86LLX “ SHORT BITE COMMANDER ”
・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506 ( 12 EXIST 2506 spool )
・Line : Y.G.K X BRAID UPGRADE X8 #0.6 + Fluoro 2.5
・Hit Lure : BLOOOWIN! 60S ( イブランリバース )、Corsair 65 BONE MODEL ( キンクロライムベリーN )
釣り終了間際にもう一匹クロダイを追加して、今回は終了です。
今回は仲間が一人一緒に釣りをしていましたが、その仲間はワームのジグ単でメバルを二匹キャッチ。内一匹は25㎝とグッドサイズでした。
それにしてもこの春はクロダイがよくヒットしてきますね~ ただクロダイが掛かると、大抵フックがダメになっちゃうんですよね~
2025年 第30釣行 / クロダイ × 2匹