goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

伊豆 ランガン・エギング Day-1

2009-05-15 | 伊豆・沼津の釣り

‘09.05.12 ( 中 )  満潮05:49 / 干潮12:22 / 満潮19:25

今回の伊豆釣行は、初日 オカッパリでのエギング、二日目 西伊豆でボートをレンタルして釣りをする予定。

午前3時前に自宅を出発し、6時前に最初のポイント 「子浦港」へ到着。ここから西伊豆へ向けてランガンして行く。

Imgp1848

堤防際には沢山のホンダワラが生えていていい感じ。しかしスミあとが少ない、というよりほとんど無い。案の定アオリのチェイスすらなく、海草のポケットにワームを入れ根魚も狙ってみたが、一度バイトがあったのみ。

Imgp1851 次に「落居港」へ。

南西の風が強くテトラ堤の表はウネリが・・・ それでも釣りはなんとか可能だったのでやってみるが反応なし。

Imgp1853 「伊浜港」

条件的には落居港と変わらずウネリがあり、釣りはできたが反応はなし。

その後西伊豆へ向けて移動して行くが、雲見・石部は人が入っているのでパス。岩地は5/14だか5/15まで堤防は立ち入り禁止。

Imgp1858 そして「松崎・赤灯堤防」

ここで夕方まで粘ることに。 やはり堤防の外側はウネリがあるが、今までよりはいい感じに見えた。 しかし結果は・・・。

Imgp1860 よっしーが釣ったカサゴのみ。

堤防内側のヘチへ、スピンテールを落としこんでヒットさせていた。

今回3人でシャクリまくったが、アオリのチェイスは一度もなし。南西の風が強くウネリが入っていたことの影響もあると思われるが、それにしても・・・

今回翌日のボートを予約していたことで、宿も近くに取っておいた事で大きな移動が出来なかったことも痛かった。

2009年 第25釣行 ( 伊豆釣行⑤ Day-1 ) / ノーフィッシュ