goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

回数が増えそうなお店

2011-04-12 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら

Imgp1089_2 今回の帰り道は今年初めて行ったお店で、今回で2回目となりました。

真鶴道路沿いにあるので、道をそれなくて済むうえ美味しいので重宝します (^^)

Imgp1087 今回も〝カワハギ刺身定食〟を注文しましたが、この日はウマヅラでした。

ウマヅラは夏にかけて美味しくなると聞いたことがあるので、そのせいかちょっと肝がクセがあったかなと。

Imgp1088 もう1品 〝キンメの煮付け〟を注文。

小ぶりなのが1匹で¥1400-

脂のノリはイマイチだったけど、味付けはしかっりしていてうまかった。

アクセスのしやすさと味を考えれば、行く回数は増えそうな感じです


真鶴 浜ゆう

2011-04-03 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら

Imgp0996 Imgp0998

真鶴道路沿いにあるこちら。今回は3000円位の定食を注文。

初めて行ってみましたけど。。。魚自体は美味しかったけど、マグロやイクラなどは地魚ではないので、ボク的にはちょっと求めているお店と違うかなと。

あっ! ブリ大根はかなりうまかった

Imgp0999


真鶴 汁椀

2011-02-10 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら

Imgp0879 〝汁椀〟と書いて〝ひろそう〟と読むのでしょうか?

真鶴道路沿いにあるお店で、〝貝汁〟というのぼりが出ているお店です。

国道沿いなどのお店は、観光客目当てが多いので期待はしていなかったんですけど。。。

これがどうしてなかなか

地魚を使ったいいお店で、これからはわざわざ真鶴半島へ入らなくても、美味しい魚が食べられるかなと

Imgp0881 Imgp0880

今回は、〝カワハギの刺身定食〟と、〝活きヤリイカの刺身〟を注文。

カワハギ刺し定食は、色々な刺身の中にカワハギが入っているというもので、予想外のボリュームでした。いや~ やっぱり真鶴の魚はうまかです ( ^^) _旦~~


真鶴 富勢

2010-09-04 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら

Imgp0321 今回の 「伊豆 釣りの旅」 〆はやっぱり真鶴での食事に。

ここのお店も久しぶりですが、お値段がどちらかと言うと、ちょっと高めかも。

お造り定食 ¥3.150-

Imgp0319

Imgp0320 刺身は。。。イセエビ・シマアジ・カマス・カツオ・アマダイ

ムツの煮こごり、白身と卵の練り物、サザエの煮物?

値段も値段だけに、物は美味しかったですね。


小田原 「らぁめん萬屋」

2010-08-01 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら

Imgp0241 味噌専門店ってことだけど。。。

店内の活気は。。。

        ほぼ感じられず。

味的には可もなく不可もなく。

今回食べたのは 「ネギ味噌」

Imgp0240


真鶴での食事

2009-12-28 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら

伊豆釣行 今年最後の締めくくりは、真鶴の 「原忠」 さんで。

真鶴の食事何処は、昼間は大変賑わっているが夜はガラガラです。やっているお店も少なくなり、ゆっくり美味しい魚を食べに行くなら夜がベスト。

今回も 「よくばり定食」 を注文。

Imgp2598

今回の刺身は。。。カンパチ・マダイ・メジ・アジ・ヒラメ(えんがわ付き)・イカ・サザエ  焼き魚はエボダイでした。

この時期は、地魚を出すお店はヒラメをよく出すけど、この時期のヒラメはホントうまいですねぇ~。


真鶴 うに清

2009-10-08 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら

真鶴でよく行くお店といえば「原忠」さんですが、

今回はその隣のお店、「うに清」さんへ行ってみました。

Imgp2340 「 店構え 」

お昼の定食 ¥2.800- + ノンアルコールビールで。

Imgp2338 Imgp2339

結構いい値段ですが、アワビも付いて豪華です。

真鶴だけあって素材は確かですが、刺身の切り方が大きくてあまり好みではありませんでした。


真鶴で昼食

2009-05-19 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら

伊豆の帰り道、またもや真鶴の 「原忠」 さんでおそ~い昼食を。

よくばり定食を注文。

今回初めてのデブチンは、「うめぇ~」と言ってもくもくと食べていました(笑)

Imgp1880

今回のお刺身は。。。サザエ・カンパチ・マダイ・カツオ・アジ・ヒラメ・イカ

ヒラメとそのえんがわは、メチャうまでした!!


真鶴 原忠

2009-04-08 | 箱根・湯河原・真鶴・小田原・御殿場での食事やらスイーツやら

今回の伊豆釣行も、帰り際に真鶴の 「原忠」 さんで昼食。

Imgp1793 天気も良くこの前の海では、いま流行りのカヤックで釣りをしているひとが二人。

何を狙っているのかまでは分かりませんでしたが。。。

アオリやカサゴなんかは釣れそうですね。

Imgp1794 さぁ 今回は、限定食の 「まごとろ丼定食」 を注文。

アジのナメロウを、ダシ汁でお茶漬け風にして食べる「まご茶」と、「とろろ」に混ぜて食べる、一食にして二度楽しめる定食でした。

Imgp1795 とろろに混ぜるのはどうか?と、思いましたが、

これがなかなかです。

ナメロウにしているのがミソじゃないでしょうか(笑)

Imgp1796 そしてこちらは真鶴の漁師飯の定番

「まご茶」

食欲がないときでも、サッサっといけちゃいます。

最初にまご茶を食べないとダシ汁が冷めてしまうので、とろろは二杯目に食べた方が得策でしょう。