goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

南伊豆なう。

2021-10-14 | 釣りにまつわる話
おはようございます! 

昨晩は河川でシーバス狙い、今朝はサーフで青物とフラット狙いで。

予報では結構な雨量がある予定だったのに、雨はほぼ降らないし、サーフは風が強いしで


今は宿で朝食食べて、また家族サービスの時間に戻ります


伊豆半島なう。

2021-10-13 | 釣りにまつわる話
緊急事態解除されましたからね〜。久しぶりに家族旅行兼ねてですけど、伊豆半島へやって来ましたよ〜





 日本 2 vs 1 オーストラリア シビレましたね~ ここで負けたら予選突破はムリだろうなという状況で、なんとか勝ってくれましたね 試合内容も悪くはなっかたと思いますし、選手交代のタイミングも悪くはなかったと思います。
何はともあれ

三寒四温始まりましたね~

2021-02-09 | 釣りにまつわる話
春一番が吹いて寒い日が来てと、春に向かって気温の上げ下げが繰り返される日々がやって来ました。

こうなってくると春の釣りシーズンが到来かなと感じる日々でございます。横浜南部エリアでもバチ抜けが始まりシーバスがシーズンインし、小メバルたちが沸いたりとそれなりに釣りが楽しい季節がやってくるわけですが。。。


ワタクシごととしては二子が間もなく誕生するのですが、切迫早産で入院してた割には結構安定しちゃっていまして、いまは妻も自宅で生活しているので、いつ生まれるか分からない状態の妻と長男を置いてなかなか釣りに行くことが出来ず、これはこれでストレスの溜まる日々を過ごしております

またワタシの住む神奈川県は緊急事態宣言が延長されたことも、出かけられずにいる理由としてありますが。



そんなことで仕事を終えて家に帰るとTV漬けの日々。TVを見ながら釣り道具を触って妄想に耽る毎日です

そんな中古いリールをチェックしていたら、ジリオン73リミテッドにメガバスのハニカムスプールを装着したものが出てきました。(ちなみにベアリングはヘッジホッグのかっ飛びベアリングに交換しています)ジリオン73リミテッド自体はレンタルボートでのRF狙いの時にだいぶ活躍してくれましたが、ハニカムスプール装着ではまだ未使用。SVシリーズの登場とともに使うことなく引き出しの中へ仕舞い込まれた状態に。

リールが進化した今となっては必要性はないに等しいですし、最新のSVブーストは気になるところですが、これは気に入っていたリールだったので、今度シーバス狙いで使ってみようかなと思っております。

これに併せるロッドは何にしようか? やっぱり古いロッドでいくかな もう少し妄想の日々が続きそうです


福浦・幸浦の護岸復旧について

2020-11-08 | 釣りにまつわる話
去年の台風被害で倒壊したこのエリア。岸壁の補強がなされて壁が高くなり、工事が終わっても釣りは不可能な感じに。



護岸の壁の高さが1m程度だったのに対し、工事後は3m程に。さらにその外側にもテトラだったり直立消波ブロック護岸も作られているので、これまでのように釣りが出来なくなっています。

釣り人としてはさみしいですが、このエリアの企業の被害を考えたら遊びのことでどうこうなんて言えませんよね。









ヘリポート下のテトラや、ヘリポートを見下ろせる遊歩道なども立入禁止。八景島側の護岸は解放されていますけど。





ワタシは被災されてからはこのエリアへ釣りには行っていなかったので、久しぶりに見に行って悪い意味で驚いたのが、ほぼ釣り人によるだろうゴミの多さ。マナー悪い人が多すぎるんじゃなかろうかと。 ちゃんとやっている釣り人からすると、これで他の人たちから悪く思われるのはいい迷惑ですよ。

工事しているエリアに釣り公園を作る案も出ているとのことだったので、釣り人側も釣り人が来て喜んでもらえるような対応を心掛けたいものですね。釣り人が来たら汚すしマナー悪いから「釣り公園なんてとんでもねぇ!」、なんてことにはならないようにしたいものです。