goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

ずいぶんと久しぶりに

2022-05-26 | 釣りにまつわる話
来月末、西伊豆でレンタルボートによるロックフィッシュ釣行が決定しました

ボートの操船は約6年振りとなるし、この釣り自体も同じ年月やっていないので、まずは自宅にあるルアーやらの在庫チェックです。それから足らないものを買い足したりの準備して。。。

昔やってた当時の釣りが通用するのか? そしてその当時のポイントに魚がいるのか??と、今から久しぶりにワクワクしてますよ~


釣り収め

2021-12-27 | 釣りにまつわる話
昨夜 仕事帰りに伊東まで行って釣り収めしてきました

前回の釣りがまったく反応なしだったのでね、これじゃぁ寂しすぎるんで まぁボウズはないだろうってことで、カサゴ狙いですけど。





そういえば、昨夜は伊東で花火が上がってましたね~ サプライズだったんでしょうか 昨夜は0時過ぎまで釣りをしてトンボ帰りしてきましたから、今日はねむいっスね~


強風の三浦半島

2021-11-25 | 釣りにまつわる話



昨日は休みでしたが強風で釣りには行きませんでした まぁでも海の様子は見てみたかったので、三浦半島をぐるっとまわって見てきました。

風が西よりだったので、風裏側になる東京湾側の三浦海岸付近。野比~三浦海岸手前にかけては南から入ってくる風によって、岸際には濁りが入っていましたが、三浦海岸~南側の菊名海岸にかけては思った通り風の影響は少なく釣りが可能で、数人のアングラーがいましたが釣れている雰囲気はなかったような









今度は相模湾側の長者ヶ崎。

長者ヶ崎~南側は風の影響が強く結構な波があり、北の葉山側はまだマシでしたが、底荒れで海草などのゴミが鬱陶しくなるんでね






強い西風は釣りには厳しいですけど、空気が澄んで富士山がキレイに見えるのは この風が吹き出すと気温もグッと下がりだすので、風邪などひかないよう温かくして過ごさなきゃ ですね








風が強いですね~

2021-11-13 | 釣りにまつわる話
おはようございます。今日はやっと風が収まりましたが、ここ数日 三浦半島は風が強くて釣りに行けませんでした


昨日は休みだったので買い物ついでに海の様子を見に行きましたけど 海はがちゃがちゃでしたね~






東側に行けば風を避けれる場所もあるので、釣りは出来ると思いますけど。 西側はキビシイですね~ その代わり富士山はキレイでしたけどね~