苦楽の彼岸~クサガメ飼育記~

2008年1月2日クサガメの飼育開始。
名前は「デカ長」と「ちび犬」。

他に生活や料理、山歩きのことなども。

9月19日 奈良猿沢池。

2009年09月22日 | umebocの日常
連休初日、奈良へ行ってきました!


ババーン!

奈良といえばこのパンチパーマ。

JR奈良駅から徒歩で奈良公園方面へ。

まずは興福寺。


五重塔。「おぉ~っ」って思いました。

興福寺の横には猿沢池があります。
捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める「放生会」のため、749年に作られた人工池です。







亀が結構いました。




クロクサ。超キュート。


犬で言えばブルテリア?なかわいらしさですね。

ここの亀たちは甲羅がテラコッタ色です。赤茶色。
池に鉄分が多い。もしくは底にたまっている土に鉄分が多い。
冬眠を繰り返すうちにこびり付いてくるのでしょうか。



「澄まず濁らず出ず入らず、蛙はわかず藻ははえず・・・・」

澄んではいませんが、これは濁っているとはいわないのでしょうか?ん~?
「出ず入らず」は水の流入、流出経路が無いということでしょうね。
でもこの鉄分の多さ、たぶん赤土が多い付近の山から水が入ってきている証拠だと思います。
水草が無い、蛙がいないというのも鉄分の多さに関係があるのでしょうか?


なにかの祭りとの関係を書いた看板。


まだ幼いアカミミくん。やっぱり甲羅が赤いですね。
でも、アカミミはどんどん甲羅が剥がれるから奇麗な甲羅のものもいました。


奥のクサガメなどはもう錆びた置物状態。


大丈夫かな?
心配になってしまうほど錆が凄いです。
漫画なんかだと、鉄の鎧を身に付けて防御が完璧そうです。


そうそう、イシガメもいました。それも何匹も。次回特集をします。
最近思うのですが、イシガメってわりかしワイルド。
陸で餌が食べられるし、頭が小さいから岩場の奥の餌なんかも食べやすい。
案外、他の亀と住み分けしやすいのかも。


む~ん。


小さいクサガメたち。横の大きいのと比較。



カメラ目線で決めてるイシガメ。



でもずり落ちる。
動じない前にいるクサガメ。


奈良公園を散策。まあ通り道ですね。


「ウゲッ。見つかった!」

やっぱり鹿。奈良は鹿。

「奈良の旧家は各家庭に1匹ずつ鹿を飼う義務がある」


と、奈良の知人に騙されたことを必ず思い出します。
さすがに「そして、鹿に乗って通学もしてた」で気付きました。



大人の雄鹿は迫力がありかっこいいです。




キツツキがいました。コココココッ。スピードのため頭がブレます。


春日大社。藤原氏の氏神、鹿島神(カシマノカミ=タケミカヅチ)を祭ってる。
奈良で鹿を大切にするのはタケミカヅチが白い鹿にのってやってきたことに由来する。
タケミカヅチは雷神であり刀剣、弓術の神、軍神。


それではまた。次回。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かめだ、カメだ、亀田! 内藤にリベンジ! (まる)
2009-09-23 18:38:16
大仏様は、迫力があります。
九州は長崎県の島原市に、涅槃像がありますが、大仏様が肘を付いて寝そべっている姿もまた、オツなものです。

群れているかめさんを見ると、ほっこりとして落ち着きます。
みんな超かわぇぇ~(クサガメにエコひいき)
しかし、甲羅が錆びているかめさんは、初めてお目にかかりました。
鉄分が多い水質・・・
かめさんの健康上、大丈夫なのでしょうか。将来的に・・・

そういや先日、福岡の三大お祭りの「放生会」へ行ってきましたが、今年もありました、かめすくい!
ちっこくてかわえぇ~アカミミの赤ちゃんが、わらわらと泳いでいたのが超キュートでした♪

野生のキツツキ、珍しいですねぇ!
「コココココッ」生の音が聞いてみたいです。
返信する
やっぱり・・・ (yona)
2009-09-23 20:19:19
クサガメが可愛いなぁ。。。

こういうの 何バカと言うんでしょうね(´m`)

愛らしさ・謙虚さ(?)・・・ 好きです。
返信する
赤い甲羅(@_@) (ろーたす)
2009-09-23 21:40:58
最初は単に甲羅に泥が積もってるのかと・・・
でも、すっかり赤土が染み込んでるってことですよね。すごいです。磁石がバーンとくっつきそうです(^_^;)

奈良のご友人楽しいですね~(^-^)
秋田の家庭では毎食きりたんぽを食べるんですよ~ww
返信する
お久しぶりです。 (zuku)
2009-09-24 19:05:20
多分覚えてないでしょうから新参として挨拶しますね。
初めまして、zukuと言います。
昔は黒クサを飼っていましたが、不祥事により失踪。
現在はイシガメやギリシャ飼って落ち着いています。


幾多のカメ池を回られているようですが、奈良もかなり豪華ですね~。
画像を見てるだけで捕まえたい気持ちになります。
生で見ればもっと凄いんでしょうけど、umebocはそんな事考えませんか?

錆水はかなり問題だと思いますが、
アカミミは海のテトラポッドで日光浴する姿も見られる位です。
亀達もそれなりに耐性がついているんじゃないでしょうか?
まぁ見栄えは・・・なんですけど(^^;


またちょくちょくコメントしますね。
返信する
ちょっと笑えました。 (umeboc)
2009-09-24 22:30:14
まるさんへ。

迫力満点ですよね!
とにかく奈良はスケールがでかい。
涅槃像・・・

「やっぱ人間、横になってテレビ見てるのが一番だな!」

って、教えでしたっけ?
美味しくご飯食べて、横になって疲れた体をのんびり癒し、好きな本でもが読めるってのが「幸せ」ですね。
・・・違うか。

見る限りではみんな健康そのものでした。
貧血にはならないと思いますね。うん。
エビなんかはいるんですよ。
浮き草は処理してるのかもしれません。おていれ。

放生会、確かに検索すると「博多宮崎宮の放生会(ほうじょうや)」と紹介されるページが上位に来ました。味わいある雰囲気ですね。

キツツキ、ボクは初めて見ました。


返信する
そもそも (umeboc)
2009-09-24 22:34:20
yonaさんへ。

クサガメ飼いですからねぇ~。贔屓しちゃいますよねぇ~。

何バカ・・・クサバカですかねぇ。
もう、踏んだり蹴ったりなネーミングですねぇ。
ゴリライモ、みたいな。
返信する
珍種。 (umeboc)
2009-09-24 22:40:12
ろーたすさんへ。

クサガメはとくにひどかったですね。だからといって弱々しい感じではないのですが。
アカミミは甲羅が1枚1枚剥けていってるので幾何学的な甲羅をしてるものが多かったです。

ほほぉー、それで給食にはコッペパンのかわりにイブリガッコがでるんですよね。ガリガリ。
返信する
お久しぶりです。 (umeboc)
2009-09-24 22:48:14
zukaさんへ。

いえいえこちらこそご無沙汰してしまいまして申し訳ありません。
なにぶん、ネット上出無精なものですから。
って、エー!
失踪したのですか!
む~、でもイシガメが居るのが羨ましい。
ギリシャもいいですよね。陸亀も大好き。

おおっ!
わかってくれますか!
そうなんですよ!捕まえたくって捕まえたくって。
それで、持って帰って飼っちゃいたい!
いつもド真剣に考えるんですよ!

「・・・盗っちゃおうか?」

って。
多分田舎暮しで広大な庭、池があれば持って帰っちゃうと思います。
(ケガしてるのとかは特に)

あ!
それこの前の「カメ会議」、あ、こういう会議に参加して来たんですが、その時にもそういう海?カメ?の話聞きました。
水の中だけの生活じゃないから、どうにかやっていけるのですかね。

すいません、ボクも行かせてもらいます。
返信する
気にしないでください (zuku)
2009-09-24 23:21:09
いえいえ、
あんな自己満足ブログ、誰も訪問しないのが当たり前ですから;

黒クサが居なくなっちゃったのは本当に落ち込みましたが、今は今で楽しくやっています。
先日キボシとアカミミも仲間入りしましたし。

うちも池でもあれば喜んで盗・・・採るんですけどね。
草木が邪魔で多分無理みたいです。


umebocさん呼び捨てにしちゃってました;
格下が申し訳ないです;
返信する
わー (turtle)
2009-09-25 11:31:10
最初のドアップ写真に大爆笑
猿沢池、行かれたのですね!
私が4月初旬の雨の日に行った時には、ほとんど出会えなかったのですが、こんなにたくさんいるんですね~
「奈良の旧家では~」私も騙されそうです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。