苦楽の彼岸~クサガメ飼育記~

2008年1月2日クサガメの飼育開始。
名前は「デカ長」と「ちび犬」。

他に生活や料理、山歩きのことなども。

4月30日(亀が嫌いな人は見てはいや)

2008年04月30日 | umebocの日常
今日はまたまた飼い主ネタで。
大阪の有名な亀スポットに「四天王寺」があります。
四天王寺自体は大変有名なお寺であります。
今まで、古本市などでよく出かけていたのですが、亀を飼いはじめてからは初めて行きました。
それまでは亀など意識していなかったのですが、意識してみると結構目につきます。



1匹発見!!




こっちは2匹!






3匹、4匹!!

っていうか…






もの凄いことになっています!!



とにかくいっぱい!!
凄くいっぱいいます!!
隊長!!これは異常事態です!!





ひなたぼっこもいっぱいやっています!!
ついに亀の聖地を発見しましたっ!!興奮しまくりです!!
興奮のあまりルール違反ですが、柵を乗り越えてしまいました!!





隊長!イシガメ発見!!



すっぽんも生息している模様!!




おー!!これは…




あ、これは近所の動物園のアブラルタルゾウガメ君でした。

それにしても恐るべし四天王寺!!
散歩中のおじさんの情報によると朝7時頃の日光浴にはもっと凄いことになっているそうです。
これは見に行かなければなりません!!
ちなみに割合としてはアカミミ9割、クサガメ、その他1割というところでしょうか。

なお、近所の天王寺動物園へも行きましたので、後日報告予定です!

4月28日(平日なんだけれどなぁ)

2008年04月28日 | umebocの日常
今日は早起きして京都に行ってきた。
京都気分を味わってもらうために少しだけ画像をアップするのだ。




ああ…間違えた間違えた。
これはただの看板だ。
え~っと、これこれ。



平安神宮。とにかく広い。そして外にある巨大な鳥居も見物だ。外国人観光客が特に目立つ場所である。



八坂神社前。京都を代表するスポットではないだろうか。この近くにある「一澤帆布(いろいろ揉めてた)」の向かい辺りにある安っぽい定食屋がなかなか美味い。京都大生などがよく食べに来るみたいだ。



島原。祇園とここ島原はほんとうに味のある町並みで、とくに島原は観光地色があまりゴテゴテしていなくて好きだ。

我が家の京都ぶらり旅は全て徒歩によるもので、京都駅から西本願寺、祇園、八坂神社、黒谷などを周り、鴨川をぷら~っとし、最後にどこかの駅から帰路につく。
約16kmの道のりである。
ウロウロしていることを考えれば20kmほど歩いただろうか。
もうへとへとだ。そう考えるとマラソン選手などはほんとうに凄いなぁと思ってしまう。
普段から4kmの通勤距離を自転車で通っているけれども、だからといって徒歩と自転車とでは使われている筋肉が違うのか、まったく徒歩というのは疲れるものである。

油小路、西本願寺、壬生寺、八木邸、八坂神社、黒谷。この辺をメインに活動するのであるが、わかりますよね?




4月27日(…太り気味だぁ)

2008年04月27日 | 飼育の経過


ところで、亀を飼うことに決めてペットショップで何匹かの亀たちの中から選んだのだけれど、やはり元気の良いやつを選ばなければならないわけである。
まず目についたのは、ケージの中の流木の上でとにかくバスキングしっぱなしの仙人みたいな落ち着きのある亀。
次に目についたのが特に元気で指を近付けると噛み付いてきたり、とにかく暴れまくりな亀。
そして3匹目はなんか角の方でじっとしているような、中でもとりわけ臆病そうな亀である。
仙人亀は孤高の存在で目立ってはいたのだけれど、やはり元気が1番だということで指に噛みつきにきていた亀を1匹目の亀に決めた。
1匹目と言っても、もともと2匹飼うつもりなどはなかったのであるが、どうもやっぱり1匹では寂しいんじゃないかなぁ~などと思ってしまう。
それじゃあもう1匹、と選んだのが臆病さ1番の亀である。
なぜかというと、やはり個性の時代だから(?)もう1匹は性格の正反対のやつにしようと考えたから…ということも少しはあるのだが、本当は甲羅などの見た目が1番きれいであったのがこの臆病亀だったからなのだ。

そんなわけで我が家の亀は元気な亀「デカ長」と臆病者「ちび犬」に決定した。
今頃「仙人」はどうしただろうかな。

それにしても「名は体を表す」とはよく言ったもので、当初はちび犬の方がデカ長より大きかったほどなのに、今では圧倒的にデカ長が体を大きくして幅を利かせているわけである。





4月24日(夏に向けて体づくり!)

2008年04月24日 | デカ長













デカ長はほんとに動くのが好きである。
バスキングスポットへ登っては飛び込み、登っては飛び込み…
水流に逆らい泳ぎ、いろいろなところに頭をつっこむ。
見ていて飽きない。

ところで(話は変わるけれど)この前、草むしりをしていてだんご虫を見つけたものだからさっそくあたえてみた。
んー、やっぱりよく食うな。ちび犬もデカ長もガッツリ食べてくれる。
なかなか野性的なシーンではあるのだが…

4月23日(うわっ!まだ水曜日だ!)

2008年04月23日 | 亀アイテム購入記録
完成した屋外用カメハウスです(製作:うめ子)。

全体像(横から)



全体像(上から)



押し入れ用の棚の上にトロ舟と日光浴用の台を置いています。



台の上全体に人工芝を敷き、ネットに登っての落下に備えています。


ワイヤーネットで上下左右を囲いました(ネット間の連結は結束バンドです)。
また、囲いはすぐに撤去・折り畳め、トロ舟の掃除等を簡単に出来るようになっています(頻繁に開閉するであろう部分は一部固定で、あとは洗濯バサミでかり止めしてるだけです)。


水場から陸場への移動用の坂道にも人工芝を敷いてみました。


坂道はワイヤーネット(小)を土台としています。


坂道の下は亀たちのシェルター代わりにもなることでしょう。
総費用は約2,500円です。基礎の台、日光浴台はもともと家にあったものを使用しており、トロ舟とその中にある岩など以外は100円ショップです。

…現時点では坂道を登りません。もしかしたら、人工芝が柔らかすぎて登りにくいのかもしれません(ワイヤーネットだけの時にはデカ長が登っていたからです)。


なお、このカメハウスは「カメ飼育&独り言w」Blog(のりさん)ものを参考(盗作)に作らせていただきました。
のりさん家のベランダハウス

4月22日(努力してもしなくても人は人)

2008年04月22日 | デカ長
4月21日(月)に身体測定してたの忘れてた。

ちび犬/甲長  54mm(前回49mm)
    甲羅厚 28mm
    甲幅  44mm
    体重  35g(前回28g)

デカ長/甲長  76mm(前回69mm)
    甲羅厚 33mm
    甲幅  55mm
    体重  78g(前回60g)

デカ長、甲長を体重が抜きました。実は太いのかな?








↓屋外ケージ企画段階。ってか、落書き。


4月20日(よく寝たなぁ~)

2008年04月20日 | ちび犬


お弁当つけて、どこ行くの~♪赤虫つけて、どこ行くの~♪

4月に入ってからというもの、ちび犬は食欲旺盛。
赤虫までも徐々に食べるようになってきた。
レプは1日120粒(まだレプミニが残っているので空になるまで大きいサイズはお預け)ほど食べる。
ただ、デカ長の食欲は安定して大食いなのだけれど、ちび犬は朝に20粒しか食べない時もあれば70粒くらいペロッと食べる時もある。
ま、結構不安定だけれど、心配はしていない。だって元気だから。
元気といえば、以前のちび犬は夕食後甲羅干しをして午後9時頃には夢の中状態の本当に真面目なお子ちゃま。
でも近頃は夜も活発に動き回る不良になってきて、お父さん心配。
やっぱり暖かくなってきたからだろうか。
元気にこしたことはないから良いのだけれど、これからも順調に育っていってほしいものだ。
(そうそう、この前作った日光浴用のネットなのだけれど、あの隙間をくぐり抜けていたちび犬はこの数日のうちにくぐれなくなっていました)

それから嬉しいことにこのところビビリのちび犬もボクらの顔を覚えたのか、覗き込んでも普通に陸場に上がってくるし、水場にいても「何?」って顔を出す。
嬉しいのだけれど、可愛すぎてついつい亀たちに干渉し過ぎてしまう。気をつけなければならない。





4月19日(あー、モラトリアム)

2008年04月20日 | 飼育の経過


デカ長が何か言いたげなので聞いてみると、少し陸場が狭いみたいです。

…さて、今まで市販のシェルター兼陸場を使っていたのだけれど、大きく成長したデカ長には水深が浅いかな~って思っていた。
そこで、ちび犬のケージ内にあった20×5×1センチの石板2枚と10×10×6センチのレンガ3個を土台にを使って新しい陸場を作ってみた(レンガは一応3日ほど水に浸けて灰汁抜きしてみた。意味あるかな?)。



全体像はこんな感じ。
今までのシェルター兼陸場だと水深を深くするために陸場の面積が狭くなってしまい、デカ長にはかなり窮屈そうだったのだけれど、この新しい陸場だと充分に広く、デカ長はのびのびと気持ち良さそうにバスキング出来ているので、やった甲斐があったってものだ。



満足気なデカ長。

しかし、あまりにも気持ちが良いのか、いつも以上に陸場で甲羅干ししていたので「ウンチしないなぁ」と心配をしていた矢先、さすが期待を裏切らないデカ長。

ようやくのウンチをさらにはワイパーのようにシッポを振り回し陸場に塗りたくる!!

あぁ、左官屋ですか? …って、オイッ!!


おまけ。ちび犬のシェルターはデカ長のおさがり。