苦楽の彼岸~クサガメ飼育記~

2008年1月2日クサガメの飼育開始。
名前は「デカ長」と「ちび犬」。

他に生活や料理、山歩きのことなども。

1月23日 清荒神へ。

2010年01月25日 | umebocの日常
うめ子、umeboc、ぽちこさんで、兵庫県宝塚市米谷にある清荒神に行ってきました。

正式名は「真言三宝宗清荒神清澄寺」です。

ここは箕面にある大きなお寺とは違い、とても品格があり気持ち良いです。
(なにせあそこときたら、拝観料は取るわ、大音量でお経を流してるわ・・・)

トイレも奇麗。お水・お茶も無料で休憩所ももうけられています。

駅からはだいぶ歩きますが、参道は見てたのし、買ってたのしのいろいろなお店があり、苦になりません。

車でのお越しの方にも無料駐車場があり、警備の方が的確に誘導しています。

















参道:いろいろな屋台で賑わう。




なにやら南国名物「兵六餅」を頭にかざした人の後ろ姿。あ、ぽちこさんか。
























山門を入り左手に拝殿や護法堂があり、直進すると本堂です。

まとまりのある山の伽藍です。大昔の伽藍跡には史料館が立てられています。








本堂:内陣に大曼荼羅壇、中央に舎利塔、四面には密具が安置。



本堂の手前の池には鯉や亀が心地良さげに泳いでいます。
(今は亀冬眠中)




年が明けお正月が過ぎても、節分くらいまでは大にぎわい。

しばらくはごったがえしているみたいです。


























護法堂(ご本社):正面に大勝金剛転輪王(如来荒神)、右に歓喜童子、左に弁才天が祀られています。


大日如来様の守護神として、三宝荒神様が祀られているため、お寺に神社があります。


近くには眼神祠や龍王堂、納札所などがあります。
































護法堂の左手には絵馬や写経・千羽鶴が。


絵馬とは本来、神馬を神社に奉納していたもの。

だんだんと簡略化された結果らしいです。




1月27日、28日には「初荒神」といわれる大般若経転読法要が「拝殿」で行われます。
(各大祭、月例祭(毎月28日)、月旦祭(毎月1日)に大般若経転読法要があります)

世界の平和や除災招福がお祈りされるそうです。










いつもよく来る清荒神ですが、お寺の清々しさを満喫でき、お勧めです。


参道には50本売れたら店閉めるという鯖寿司の店があるのですが、

まだ買えていません。今度こそチャレンジしたいです(朝10時オープン)。







さて、今度はうどんでも食べに行きますか。

1月3日。お正月!

2010年01月03日 | 飼育の経過
明けました。

おめでとうございます。



ほんとぉ~~~~んんにぃ、お久しぶりです。


今年もよろしくお願いいたします。



















こちらの更新が滞っております。

umebocの事などは気にならずとも、

ちび犬、デカ長の顔が見られないと、悲しがっておられる方はいらっしゃるかもしれません。

まことに申し訳ありません。




今年は年末年始、2泊3日で田舎に帰っておりました。

亀たちはお留守番です。


帰ってきて、少しドキドキしましたが、

いつもどおり・・・いや、むしろ幸せそうにバスキングをしている2匹を見て、

ちょっぴりさみしい飼い主です。



さて、今年も不定期に頑張ります!


コメントも筆無精せず、残していきたいと思います。




皆様、良い1年になりますようにっ!!!!