苦楽の彼岸~クサガメ飼育記~

2008年1月2日クサガメの飼育開始。
名前は「デカ長」と「ちび犬」。

他に生活や料理、山歩きのことなども。

スキンシップ!! 9月14日(水)

2011年09月14日 | ちび犬
ちび犬、うめ子と戯れる。














ケケケッ温かいねぇ






























ウケケケケケッ
















日曜日の散歩にて。




この、どんよりとした用水路にアメリカザリガニの赤い体が映える。
ザリガニ釣りがしたくてたまらなくなってくる!!



「坊やだからさ」







水田で戦うザリガニ。さてさて、共食いか?



「見せてもらおうか!連邦のモビルスーツの性能とやらを!!」








スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の産卵現場

実際、気持ち悪い。








カタツムリに見えなくもない。
ジャンボタニシは水田の除草に役立つらしく、無農薬の稲作などで重宝されているようだ。
侵略的外来種ではあるが、共存路線もあり・・・か?

食べてみるという手もあるけれど、
食べた人のレビューを見る限り、臭いを抜く作業が大変なようだからよしておこう。





ウマビル?

水田にはザリガニやタニシの他にヒルがいた。
たぶんウマビルだろう。タニシを補食する(血は吸わない)。そしてザリガニに食べられたりする。
この辺りは、本当に生態系が豊かに見える。農薬があまり使われていないのだろうか?








ブドウが廃屋の隅に実をつけていた。
廃屋といっても他人の敷地内だったので食べるのはよしておいた。









ノウゼンカズラ







=============================================

ボクはカツオの刺身が大好きだ。めったに食べられないけれどね。
カツオの旬は初鰹の5~6月と戻り鰹の9~10月。そろそろカツオが本番なのだ。
少し前に美味しいカツオ丼を作ることが出来たのだけれど、レシピをどこかにやってしまった。
確か醤油とみりん、擂り胡麻(ペースト可)に卵黄を混ぜ、
カツオ(2センチ角)を20分ほど漬け込んでヅケ丼にして食べたのだけれどなあ。
どんな塩梅だったかなあ。

9月13日(火)家政婦は見たっ!!

2011年09月13日 | ちび犬


「ふぅ・・・・」



お、ちび犬くつろいでるなあ~。







「あぁ・・・肩がこるなぁ・・デカ長の代わりも」


って、えぇ~、代わりなのー。





「んん??」









「オフレコだよコレ~。うめ子には内緒にねぇ」


言うわけないじゃ~ん。




=====================================

通勤電車は駆け引きの世界だ~。
自分の前に座っている人が、はたしてどこで下車するのか?
座ることが出来るのかどうか?
2人が座っているちょうど中間あたりに立ち位置を持ってきてしまった場合、
自分の両隣り(立っている人)に席を奪われないようにするにはどうしたらよいのか?

ボクなどはほとんどの時間、本を読んでいるから気にならないのだけれど、
何もやっていない人というのは、座っているにしても、立っているにしても、
視線が合ったりしたら、ちょっと恥ずかしくなったりしないのかな。

9月12日(月)まったりデカ長

2011年09月12日 | デカ長
まだまだ暑い日が続いている。
先週末には、室内の気温が32度だった。久しぶりに、生活しているのが信じられない室温。
でも、LDKなので空間が広く、前の住居と比べ断然マシである。
扇風機をまわしていると、とても心地よく過ごすことができる。
テレビを見ていると、たまにむだに広い部屋がある家が出てくるけれど、
エアコンに頼らない生活をしているのなら、なかなか合理的なのかなと考えさせられた。






はぁ・・・・・暑い。








どうも最近、知らない場所に居る気がして・・・







毎日ドキドキもの・・








なんだかハシャげない僕。










やんなっちゃうよな・・・









隣に居るやつは、前からずっと一緒だけど・・・・








「初対面ですね!?」って、こんな顔して必死に追いかけてくるし。




デカ長、こっちに来てからバイタリティーが落ちてしまったみたい。
慣れるまでのことなのか、大人になって落ち着いてしまったのか。
それに比べてちび犬が元気溌溂。以前のちび犬からは想像できないほど活発になった。
デカ長が大人になり、ちび犬がデカ長が通ってきた道を、今通っているのだろうか。
同い年みたいなものだけれど、間違いなくデカ長がお兄さんで、亀人生の先を歩いている。

ちび犬がデカ長をロックオンしているのに、デカ長は知らんぷり。
それとも環境の激変にパニックになっていてそれどころじゃないのだろうか・・・


















小赤は相変わらず「食いもの命」だ。
指を近付けるとすぐにパチャパチャと集まってくる。ミニ錦鯉状態。

画像はだいぶ前の小赤たち。






下の大きめのが、最近白くなってきたやつ。


















この中のうちの2匹はこちらに来る前に急逝した。
朝の点呼に顔を出さないと思っていたら、ケージの外で変死していた。



お前たちの仲間が近所の用水にうじゃうじゃ居るぞ。






==============================================

電車通勤になって、長年使っていたユニク○のバックもへたってきたことだし、
気分一新通勤鞄を新調した。
だからちょっとハッピーな気分。めげたりしないシンプルなポーターのトート。
刃物に強い生地らしい。
電車内で出刃包丁を振り回している人が居ても安心して読書ができる。

9月6日(火)ようやく晴れた。夜、少し寒いな。

2011年09月06日 | デカ長
デカ長たち、食欲が旺盛だとは書いたけれど、
だいたい1日にデカ長がレプ25粒、クレスト30粒。ちび犬がレプ20粒にクレスト25粒だ。
カンシャはこちらの気分で3~5匹ほど食べさせる。
いつやってもカンシャの食い付きの良さは格別で、それはもう美味しそうに食べてくれる。
ちなみにちびはクレストの緑は食べない。

それぞれ水を入れたバケツで食事をとらせているのだけれど、
食後にウンチが出ていたらこちらとしては気分がいい。
2匹とも「オレ満腹!!」って時はプリッとしてくれる。
あとは少し散策させて、シャワーを浴びさせた後ケージへと戻す。





























なんだ~こ~の~や~ろ~う~。

デカ長、ケージの中では我が物顔に歩き回るくせに、外に出すとここが定位置。
安全第一。
あ、内弁慶ってやつかな?































う~んとこせっ!

デカ長:なるほど、こっちがumebocが何か植えようとしている場所か。
    俺様が点検しておいてやるか!












ドシッ!!!痛てっ!












不屈!!


デカ長:う、うん、まあまあだな。この草はあれだな、切ったらお乳の出るやつだな。












うめ子の足下にて


デカ長:ッチューッス!!!うめ子さん、チューッス!!!お疲れさまっす!!!
    何かあったらいつでも声かけて下さいっす!







===========================================

奈良ではザリガニ、金魚を目にすることははごく普通のようだ。
大阪市内での暮らしが長かったので、こちらの生活がとにかく新鮮で刺激的だ。
なんて楽しい環境なのだろう。
やや都会であり、大阪にも近く、世界遺産の寺社仏閣にかこまれ、ザリガニや金魚が採り放題。
子供たちはこの環境をきっぱり享受できているのだろうか。ザリガニ釣りに血道を上げているだろうか。

あとは川さえ奇麗ならば言うことないのだけれど、
奈良の一級河川大和川は全国でも5本の指に入る水質の悪い川なのだ。
昔から流域に人家が多く、生活排水を薄めることが出来るほどの流量が無い。
高い山が無いせいだろう。
いろいろな取り組みがなされてはいるようだけれど、
この川を奇麗にするには、住んでいる人間1人1人の心掛けに頼るしかないのだ。



アメリカザリガニは汚染に強い。

9月4日(日)雨の中、散歩。

2011年09月04日 | 飼育の経過
世界陸上終わってしまったぁ~。ボルトすげー。織田裕二すげー。



ちび犬の探索に、おっかなびっくり様子をうかがうデカ長



外に出て2匹が顔を合わせると、ちび犬が執拗にデカ長を追いかける。
























しばらくデカ長を追いかけた後、ちび犬は一人でウロウロしはじめ、
デカ長はケージの隙間に引きこもる。













秋だから、とにかく亀たちの食欲が旺盛。つられてボクも食欲旺盛。
大盛りで有名な店に行ってガツガツ食べてしまう。体重計に乗らないように気をつけている。




むむ!なんだ!


金魚の餌をやろうとすると、ちび犬たちが反応する。





なんだなんだ!その手に持っているのは!!クレクレ!


容器の形に反応しているのか、色に反応しているのか、人に反応しているのか?
とにかくものすごい勢いで首を出してくる。さっき食事を終えたばかりなのに。







=================================================

さて、今日は雨模様だったけれど奈良にきてようやくのんびりした休日だったので、
近所の散策に出かけてきた。
以前自転車で走って買い物に出かけた時に、用水路にうじゃうじゃとザリガニがいたのに驚いたけれど、
今回も驚くべき生態系?が!!



近くにため池があったのだけれど、アオコが水面を覆いつくしている。
これでは魚など少ないのではないかなと思っていたら、ちらほらと水面に魚が。
それもどうやら小赤のようで、養殖でもしているのかなと歩いていると・・・



用水路の水が流れ込んでくるあたりに小赤の軍団が!!
なんだこれ!?
売れそうなくらい大量の小赤。
誰かが捨てたものが大量に繁殖しているのだろうか。金魚掬い屋さんなどが捨ててるんだろうか。








びっくりしながら用水側を覗き込んでさらに驚愕!!






うわ~。







小赤に混じって、尾びれのりっぱな金魚がいたり、フナのような普通の魚がいたりとにぎやかなこと。
用水路でも金魚たちが気持ちよさそうに泳いでいる。
やや考えものだけれど、なかなか華やかなものなのだ。
アオコの池から酸素を求めて奇麗な水の流れ込んでくるここへと集まるのだろうか。

あと、用水にウナギもいた。
(実はこの金魚などの写真は、散歩を終えて家に帰ってきてから再度撮影をしにいったのだ)
ため池には亀がいるようだけれど、アオコが凄くてよくわからなかった。




田んぼや用水路でよく見かけるピンク色の無気味な固まり。
あれはジャンボタニシの卵なのだ。



ジャンボタニシ(正式名称:スクミリンゴガイ=タニシとは違う。侵略的外来種)


カタツムリがもう少し大きくなったような大きさ。
これくらいだったら食べごたえがあるのかもしれない(寄生虫がいるので生食は厳禁)。
ピンク色の卵はとてもまずく、そのため繁殖が容易なようだ。





エイリアンにしか見えない



奈良での生活、楽しい。


9月3日(土)通勤用の鞄が欲しい。台風被害ほぼ0。

2011年09月03日 | ちび犬



代わり映えの無いカメハウス。
前の家のベランダいっぱいに占拠していたカメハウスと小赤のケージ。
それをそのままの形で使用している。
引っ越してきたこの家は、洗濯物も干せなかった前の家とは雲泥の差なのだ。

デカ長の方は少し大きめのトロ舟でちび犬には土の陸場と小さめのトロ舟。
土の陸場は水が凄く汚れて、ちび犬が水に入らなくなるので今は土の上に板を置いている。






デカ長側

デカ長はスロープを設置しても使ってくれないので、自由にどこからでも勝手に登ることができるよう、
スロープは撤去してある。















問題の小赤。
チュパチュパ求愛されすぎて鱗がとれていると思っているのだけれど、
今日、こうやってマジマジと見てみると、これは白くなり過ぎている気もする。
やっぱり脱色しているのだろうか?
元は全体にやや薄い赤色だったのだけれどな。
そうそう、以前にもこういう斑模様の更紗という小赤がいたけれど、
今では全体が赤くなり、口先だけに白が残っている。















ふ~ん、って感じのちび犬。
ケージ内とは違い、外に出たちび犬はとにかくよく動く。
あっちこっちをウロウロとしてくれるので、写真にも撮りやすい。
デカ長は外に出してもケージの隙間に潜り込んでしまうので、中に居るときより写真が撮りにくい。








ボク達が何をしていようとも、ちび犬はいっこうにおかまいなしだ。
だけれどちび犬の鈍感さでは、野生の中では生きていけないだろう。
だってカラスや野犬なんかが襲ってきても「ホゲェ~」って感じでのんきに捕まってしまいそう。
それに比べるとデカ長は、危険があるかもしれない室外では、きちんと身を隠すことを知っている。
そういったところは、デカ長の方がややかしこいのである。













不満を露にして抗議しようとするちび犬・・・なんてねー。





























ちび犬も、来年あたりには黒化が始まるのだろうな。
このままの方が表情が面白くて良いのだけれど。















右奥に小赤用の80リットルのタライを2個設置している。
テラコッタのテラスは夏場熱くなりすぎるので、下には簀の子を敷いている。
手前、押し入れ用の台の上にカメハウスが乗っている。

小赤の水は水道水を一旦貯めて、塩素抜きしてから水かえしている。











ちらっと見えている赤い取っ手のバケツはちび犬の食事用。














この辺からが一番登りやすいようだ。















ちび犬の後ろの方にデカ長が潜んでいるいつものポイントがある。








今日はちび犬ブログだ。




なんか笑ってるように見える。












このひっかけている足がかわいい。









============================================

今日は台風ということだったけれど、雨も降っていなかったので自転車でショッピングモールへ。
一応レインウェアは用意して行ったのだけれど、家に帰り着くまで雨は降らなかった。
ブログをアップしている夜も、雨は降っているけれど、
激しいものではなくてまるで台風とは思えない。
ボクの職場では今日、ボーリング大会(ボク不参加)だったのだけれど、
果たして決行したのだろうか。
暴風警報だと中止なのだけれど、ボーリング場貸し切りだからそういう時のキャンセルはどうなるのかな。

9月1日(木)台風接近中!スダレ撤去しなきゃ。

2011年09月01日 | ちび犬
         
オッス!!
今日のオレは昨日とはひと味違うぜっ。





ほらっ!











え?昨日はどうだったんだって?





きのうのオレ







・・・・・・








わかる?








============================================

我が家が今見ているテレビは13インチの液晶である。
半年ほど前「バチコーンッ!!!」という音ともに29インチのブラウン管テレビが壊れてしまい、
寝室用のテレビで代用している。
これでもわりと苦労なく見られるものなのだけれど、やはりもう少し大きなものが欲しい。
昔と違って最近のテレビはいろいろな機能が付いていて性能もいろいろなので思案中なのだ。
価格もぴんからきりまであるけれど、アナログ時代にそのサイズのテレビを見ようとしたら、
果たしてこの価格で買えたのだろうか?どうだったかなあ。
ちなみに地デジへの移行はブルーレイ録画機を繋げて対応している。
録画機を使うのは5年前ぶりくらい(前のはビデオだった)。
やはり録画できるっていうのは凄く便利だ。
ブルーレイはまったく使っていないけれど、番組表から見たい番組を選んでポチッと押すと録画予約できる。
最近のHDD録画っていうのは凄いなあ。
こうやって便利さから逃げられなくなっていくのだろうなあ。