本日も大阪市立長居植物園。
園の入り口付近です。

すぐにこんな風なハス(今は枯れてる)の池があります。


もちろん!亀います!!
環境最高の池です。

うぉっ!?
いきなりイシガメ発見っ!!!



これって、もの凄くラッキーなんじゃないだろうか?
たぶん、デカ長くらい?10センチ強ほど?

こんなところでまで、ゴミを捨てる人がいたんだって。んなぁぁに~っ!
やっちまったなー。
うわ!よくみたら小さい亀が。
うわわわ!
あっちにもこっちにも!


上の画像、お弁当のしきいなんかで使うバランが捨てられてる。
亀のサイズ、推して知るべし。


あ~・・・ハスだけに。
あ、植物園だから本当はいろいろな花が咲き乱れていて、
樹木も様々な種があります。

アメリカハナミズキ。

たんぽぽ?
いいえ、キク科のアークトセカ・カレンデュラです。

自然いっぱいで最高です!大感激なスポットです。
(地元の人は遠足なんかで来るんだろうけれど)
さてさて、かわいいチビ亀ちゃんたち。


動画「ミニサイズのアカミミ」
園の入り口付近です。

すぐにこんな風なハス(今は枯れてる)の池があります。


もちろん!亀います!!
環境最高の池です。

うぉっ!?
いきなりイシガメ発見っ!!!



これって、もの凄くラッキーなんじゃないだろうか?
たぶん、デカ長くらい?10センチ強ほど?

こんなところでまで、ゴミを捨てる人がいたんだって。んなぁぁに~っ!
やっちまったなー。
うわ!よくみたら小さい亀が。
うわわわ!
あっちにもこっちにも!


上の画像、お弁当のしきいなんかで使うバランが捨てられてる。
亀のサイズ、推して知るべし。


あ~・・・ハスだけに。
あ、植物園だから本当はいろいろな花が咲き乱れていて、
樹木も様々な種があります。

アメリカハナミズキ。

たんぽぽ?
いいえ、キク科のアークトセカ・カレンデュラです。

自然いっぱいで最高です!大感激なスポットです。
(地元の人は遠足なんかで来るんだろうけれど)
さてさて、かわいいチビ亀ちゃんたち。


動画「ミニサイズのアカミミ」

ほんとにちびっ子だあ♪
近くにこんな池があったら、毎日見に行きそう。
ロータス効果も再発見できるしねww
なんと、ここにもかめさんが!
春は孵化の季節なのでしょうか、かわいい小亀さん達で賑わっていますね♪
小生は近所の量販店に行くと、必ずペットコーナーに行きます。そして、買いもしないのに、小亀ちゃん達をじーっと眺めています。
とにかくかわいい!
しかし、こんな素敵な池に、ゴミを捨てる人がいるなんて、悲しいものです・・・
台風か何かで、飛ばされてきたものであって欲しい・・・
小亀達よ、ワンパクでもいい、たくましく育ってくれ!
夜店の亀すくいにいるような子亀がちらほらいました。
かわいかったですね。
やはり春・・・ろーたす効果ってやつですか。
蓮がいっぱいの池では近くで亀たちを見ることが出来るので興奮します。
そうか、孵化の季節なのでしょうかね。
ボクらもよく行きます。でも、かわいそうなのがいたりしたら、行きにくくなります。
多かったですね。
ここに限りませんけれど、
亀が餌と間違えてゴミをつついてるところを見かけると、恐くなります。
ゴミがあるのは残念ですが、植物園の中なら、安心ですね。
ちびっこたちは、もー!もー!!おそろしくかわいいですね。こんな所ならずっといたいです。
イシガメ発見はラッキーでした。
池に目をやって初っ端に見つけた亀がイシガメでしたから、幸先がいいったらありゃしない。
ゴミ、結構多かったんですよ。気になるくらい。
今の季節だからか、ちびたちが多くて癒されました。
かわいいんだ。ほんとに。