砂糖は関係なかったの?

2009年09月19日 | @Bread.

またか・・・とお思いの方もいると思いますが、ベーグル続きます。

冷蔵庫に ずっと入れっ放しだった賞味期限間近のホシノ天然酵母種
未開封で無駄にするのが惜しくて、焦って 酵母を起こして パン焼いてます。

で、お店のベーグルを食べると、自分で作りたくなるっつーことで
kepobagel の 山内さん の レシピ で ベーグル 作ってみました。
ホシノでベーグル作るのは、初めてでしたが~のんびり作れて好きかも。

きなこベーグル

山内さんのレシピは、ほとんど捏ねないの。水分が均一にまわる程度で終了。
材料の計量から焼き上がりまで、休み休み作っても4時間くらいで出来るかな。
朝から始めて、家事の合間で作業して、ランチに天然酵母のベーグルって嬉しい。

ケポ風の輪っかの大きいねじり成型は、繋ぎが上手く行かず断念。いつもの感じで。
きな粉 に 洗双糖 を 混ぜたのを たっぷり巻き込んだ きなこベーグルと
これもまた焦って在庫処理中の黒豆 と 胡桃を巻き込んだ 黒豆胡桃ベーグル。

黒豆胡桃ベーグル

途中、仕事のキリが悪くて~二次発酵中でかなり放置していたので
焼き上がりを心配していたら、意外や意外 底割れもなく美人さんでニンマリ。
もちもちっとした食感 と ひき は ちゃんとあるけど、かなりソフトベーグル。
それでもホシノのおかげなのか?美味しかったのですよ。 ソフトもイイね♪

で、で、ですよ・・・。 驚いたことが、ひとつ。
ケトリングは、お湯だけ! 砂糖 も 蜂蜜 も モラセス も 入ってないの!!
ベーグルのペカッとした表面は、糖分によるものだと思ってたから
本の記載ミスか?とも思ってたんですが、お湯だけでも大丈夫なんて。

天然酵母だから? う~~~ん、わからん???


世間はシルバーウィークで賑わって?いるようですが、我家は夫婦揃って仕事。
敬老の日が挟まっているせいか、お年寄り週間 と 感じてしまうのは私ダケ?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もっちもっちの和風ベーグル。 | トップ | 生地に香りを練り込む。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

@Bread.」カテゴリの最新記事