oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

SEA☆12時間滞在

2007-03-16 | チビくろ散歩
↑新アトラクション!「タワー・オブ・テラー」全てが一瞬の出来事!これはイケテます。

毎年恒例、実習生の卒業打ち上げ慰労会。今年は2年ぶりにディズニー・シーに行ってきました。若者たちとワイワイ!朝の10時から夜の10時まで、たっぷり12時間。身体的疲労はナイけれど、さすがに目が充血、偏頭痛気味でございます。

平日とはいえ、春休み中だけあって結構混んでました。シーやランドで混雑時に効率よく遊ぶポイントは“ファストパス・チケット”の取り方ですね。新アトラクション☆タワー・オブ・テラーのファストパスが早々に配布締め切りするっと聞いて、まず取りに行きました。10時の時点で夜の21時以降のチケットになってて驚き!ギリですよ。このチケットのおかげで「閉園まで居るんだ」っと気合いが入りました。その他に、取った(取れた)チケットは、センター・オブ・ジ・アース。

【今回のコースどり】
↓「ミスティックリズム」水の精霊、大地の精霊、火の精霊たちによる幻想的なショータイム。
↓「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」で早めのランチ&ビール!
↓90分並んで乗ったヨ、待っても乗りたい「インディージョーンズ・アドベンチャー」。
↓こちらは待たずに「海底2万マイル」で伝説の失われた大陸を散歩。
↓何度見ても、オヤジギャグに笑える「マジックランプシアター」。
←「キャラバンカルーセル」に乗ちゃう。
↓いつもよりも多く水がかかったぜ!「ストームライダー」。後方座席は注意!
↓さすがにオバチャン疲労気味。「ヴォルケイニヤ・レストラン」で点心を食べてウトウト。
↓疲れた時にはスイーツだ!アプリコットメイプルシロップパイをほおばる。
←ぐるぐる360度ループ!「レイジングスピリッツ」で目がぐるぐる~。
↓予測不可能でドキドキ~な「ウォーターヴィークル」、お初でしたが、想像以上に楽しい!
↓「ブラヴィッシーモ!」水と炎のナイトショー。私的には、あまり・・・・。
↓ファストパスで楽々優越感!ラストの浮遊感がたまらんな「センター・オブ・ジ・アース」。
↓最後は、ゲロゲロー、、、「タワー・オブ・テラー」で悲鳴の連続落下攻撃をくらう。

それにしても、よく遊んだぜー。いつもよりも多く並び、そして乗りました。人気アトラクション「タワー・オブ・テラー」と「センター・オブ・ジ・アース」のファストパスをゲットしておいて正解!よ。夜、待つのほどツライものはないですから。今度は、スウィングジャズショー「ビッグバンドビート」を見てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がり

2007-03-15 | チビくろ散歩
アラビアにいます。(∵)mucky+byebye

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働いているみなさん!

2007-03-15 | チビくろ散歩
ごめんなさい!これから生ビール、コインと引き換えョo(^^o)(o^^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにげにネコくらぶ

2007-03-14 | つぶやきのコダヌ記
大きなゆきやなぎとねこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜ノ打波波&月曜ノ笑門報告

2007-03-13 | 日々よこみち
↑暇つぶしに、ミスドの広告紙で風船を折ってみました。

《日曜ノ打波波》
日曜日は打波波の最終リハーサルで大フィーバー!本番は3月18日どわ~!楽しみさー。

【第2回 西区国際交流コンサート】
日時:3月18日(日) 正午から
会場:西公会堂
*横浜市西区のホームページ(下にスクロールしていくと、国際交流コンサートの案内あり)

《月曜ノ笑門》
笑門衆は月曜日に千葉県の高齢者デイサービスに行って、おじいちゃんおばあちゃんと太鼓を叩いてきました!先月の12日にも伺ったので、今回で2回目です。ほんとうに楽しく交流させていただきました。

そんなこんなの楽しかった“日曜ノ打波波&月曜ノ笑門報告”はコチラ→打波波と笑門


100えん店で買いました。これで握力つける!左手でリンゴを握りしぼってジュースを作るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・いろいろ縫ってます(1)

2007-03-12 | 奇天烈hand-made
昨年の6月に、(スグにでも)笛袋☆新調!を宣言してから、結局半年以上も経ち…やっと作りました。前回の笛袋から2ヶ所バージョンアップさせてあります。


バージョンアップ(1)
旧笛袋は、巻いた袋をヒモで結んで止めてたんですが、一日に何度も使うので、開けたり閉めたりがちょっとした手間でした。ので、ワンタッチ?で止められる仕様にしました。
←旧ちゃんはちょうちょ結び×2なので、ちょっと面倒。

先日、テレビで“淡路結び”から“淡路玉”を作る方法を知って「これだ!」っと思って取り入れてみたというワケです。淡路玉を作ったあとに、そのまま四つ組み編みをしてみました。
「淡路結び」
左右のヒモを少しずつ引っ張り、形を整えながら球形の「淡路玉」を作ります。

バージョンアップ(2)
どうしても、底の部分の布が傷んで、穴があいて(何度か補修)しまうので、傷む部分にデニム生地を縫い込んでみました。

******
これから、一&二&三&五本調子を入れる笛袋も作らないと~。新バージョンがなかなかよく出来たので、同じ方法で作ろうと思っています。
それから、それから、締太鼓の袋もつくらなくては!この際、イッキに作っちゃえー!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アインシュタイン150の言葉』より

2007-03-11 | 旅する言葉
(62)
人間の真の価値は、おもに、自己からの解放の度合いによって決まる。


編者 ジェリー・メイヤー/ジョン・P・ホームズ
訳者 ディスカヴァー21編集部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひらがな暦』 おーなり由子著

2007-03-10 | 私的コレクトBOOKS
三寒四温を肌で感じる今日この頃、日本って四季の移ろいがなだらかで、そこに住んでいる私たちは、自然の微妙な変化を感じ取る“敏感な感性”を持っているように思います。その証拠に?(mucky☆勝手に考)、我々の先人たちは日本の四季を二十四節季に分け、さらに七十二候に分けて、そのひとつひとつに語をあてています。すごいーって感心してしまいます。

最近のお寝書(オネショ!)として読んでいる本は、『ひらがな暦』(絵と文・おーなり由子・新潮社)です。二十四節季や祭事行司一覧、今日は何の日?っといった情報も丁寧に書かれているし、おーなり由子さんの視点で書かれた366日分の絵ことば歳時記を読むと(イラストがカワイイ)、気持ちが潤います。ちなみに本日(3月10日)のお題は「春の演奏会」で、春の音をテーマにしたお話です。

先日、TV asahi“素敵な宇宙船地球号”(3月4日放送)「日本ふしぎ“音”紀行」を見ていて、とっても興味深い研究結果を知りました。日本人は自然音(小川のせせらぎ、虫の声など)を聴いた時に、右脳が反応するのではなく、左脳が反応するらしいのです。(基本的に音は右脳処理されるのに)これは世界的にめずらしいらしく、自然音を感情的な音として聞いている証拠なんだとか。実際に欧米人に虫の声を聴かせた場合、「イライラする」「機械的な嫌な音」っという所感を持つ人がほどんどだったのに対して、日本人は「癒される」っとか「月を思い浮かべる」といった好意的な所感を持つ人が多かったんでですヨ。すっごい発見ですよねー。自然音を左脳で捉える珍しい民族なんですよ!私たちって。

*追記*
この本の参考資料欄に「こよみのページ」のURLが載っていたので覗いてみたら、すごい!詳しい!見応えあり!デスヨォ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“STUDIO APARTMENT”

2007-03-09 | NO MUSIC, NO LIFE
本日のiTunes M store!
[WORLD LINE][PEOPLE TO PEOPLE]
STUDIO APARTMENT

今日は、雑誌で見かけてから気になり切り抜いたまま忘れていた…STUDIO APARTMENTのアルバム[WORLD LINE][PEOPLE TO PEOPLE]から数曲ダウンロードした。ピアノとパーカッションがふぃーちゃーされているものを中心に、ブラジル色の強い曲を選曲していた(結果、そうだったノ)。

とてもファッショナブルでいて民俗音楽っぽい。ジャズ、ハウス、ブラジリアンがミックスされている。けっこうこういうタイプ好き。それに、甘くせつないメロディーなんか乗っかってくるとツボにはまるー(結果、そうだったネ)。

こんな感じで、雑誌の切り抜きを目につくところにぶらさげているのにもカカワラズ、すぐに実行デキナイのはなぜか!!!「忙しいから」これは言い訳にすぎヌ。今一度、はたしてグズは治るのか?について考えてみる必要があるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪楽しい時間♪

2007-03-08 | 日々よこみち
↑megyu先生からいただいたブラジルのお土産でーす。色も形もかわいい!カメとコマと笛です。

今日(昨日)のポルトガル語教室は、素敵なmegyu先生のかっこいい~ブラジル旅行(^-^)/お土産話。何度も滞在経験があって、しかも、音楽に造詣が深い先生の話はとっても興味深いです~!あっという間に2時間経っちゃいました。涙出るほど笑ったし!ブラジルに行きたい!行きたい!なぁ~。

ちょうど、図書館で紀行本を2冊借りて読んでいたので、先生のリアルで楽しい話を聞いたらマスマス海外旅行に行きたくなっちゃいました。

【行きたい国リスト】
1番☆ブラジル!
2番☆ハワイ!
3番☆北欧!
4番☆ベトナム!
5番☆スペイン!
6番☆チェコ!
あっ!でも☆沖縄にも行きたいわ!(急に日本登場かっ)

え―、実は、只今教室からの帰り道で、2件の列車事故にぶち当たり…ダイヤが大幅に乱れ…何時に家に帰れるやら…な状況ですがね、こーんな妄想していたら、気にならなくなってくるね。ここは日本だし、日本語通じるし、土地勘あるし~、なんて楽しんでいます。


<<後日記>>
無事帰国(わらう)。図書館で借りて読んでいる本は、『こぐれひでこのベトナム332048歩』(立風書房)『スカンジナビア・ノスタルジア』(柳沢小実・PHP研究所)です。2冊とも女性のひとり旅を(&mugyu先生もダ!)綴ったものです。ひとり旅だからこそ出逢える嬉しいことやハプニング、ひっくるめてとっても楽しそうです。もちろん、なかま旅だからこそ楽しいこともあるでしょうし、どちらにしても旅っていいもんですね。あぁ、やっぱり“どこでもドア”欲しい!環境にもやさしいヨ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよちゃん

2007-03-07 | つぶやきのコダヌ記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒッ…ヒドイ!かっふーん。

2007-03-06 | 日々よこみち
なんなんだー!このお鼻ムズムズ、くしゃみシャミシャミわぁー!目は痒くない(あら、不思議)。こんな日は、笛を吹くのもひと苦労じゃ。でもガンバル!っと素人の横好きナ笛談はコチラへ→笑門ノオト“笛と笛袋とこれから”

笑門衆にとっても、どこんこキッズの女の子にとっても大切な桃の節句の日も太鼓三昧!な記事はコチラへ→どこんこキッズモモの節句でしたぁ

ところで、カエルは冬眠から覚めたのだろうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Muffinづくり

2007-03-05 | クック COOK 100
とっっってーーーも珍しいことにマフィンづくり続けています。一番好きな行程が、バターに砂糖を入れて空気を含ませながら混ぜ混ぜ、している時です。バターと砂糖のおいしそ~な♪あま~い香りがたまらんのです。混ぜている間に指に付いたら、間違いなくかぶりつきます。(「本気」と書いて「マジ」と読む)これが好きで続けられていると言っても過言ではないネ。

徐々にではありますが、生地をつくるのがうまくなっているような気がします。バターに砂糖を入れて混ぜ、卵を入れて混ぜてから、[粉入れ][牛乳入れ][粉入れ][牛乳入れ][粉入れ]ます。牛乳を入れた時点から、混ぜすぎるとグルテンが出てしまうので、サックサックと空気を含ませながら粉と牛乳をなじませます。お菓子づくりに不慣れな私にとっては、一番緊張する行程です。サンスケ君に、「グルテンが出たらなぜイケナイの?」っとお尋ねしたら、「膨らまなくなるんだよ」っと教えてくれました。なーるほど!ますます緊張するですね。

この前、冨沢商店に行って、コーングリッツを買ってきました。コーングリッツってコーンミールよりも粒子が粗いんだって、A.R.Iの本に書いてありました。近所のスーパーにはコーンミールしか売っていないんですよね。冨沢商店はバッチリ充実した品揃えで、少し安いみたいです。
さっそく、コーングリッツを入れた甘くないお食事マフィンに挑戦してみました。いつものマフィンには、ブラウンシュガー(私は三温糖で代用してます)とグラニュー糖が入るけど、お食事マフィンにはグラニュー糖だけ。粒黒こしょうも入れたので朝食にピッタリでした。

その後、うちのカカ様が無農薬ミカンをいただいたから・・・っとママレードを作ったので、それをマフィンに入れてみました。三温糖でなく、さとうきび砂糖(黒糖に近い色がしている砂糖)を使ってみると・・・

やっぱり、黒糖の風味がして、ママレードのほろ苦さとマッチしておいしかったです。作るマフィンによって砂糖の種類を変えるといいんだな!っと発見(常識ですネ)出来ました。マスマス、楽しいマフィンづくり!報告でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アインシュタイン150の言葉』より

2007-03-04 | 旅する言葉
(89)
わたしたちはいつか、今より少しはものごとを知っているようになるかもしれない。しかし、自然の真の本質を知ることは永遠にないだろう。


編者 ジェリー・メイヤー/ジョン・P・ホームズ
訳者 ディスカヴァー21編集部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左手が…、右手が…。

2007-03-03 | um! dois! samba!!
一年前、勇気をだして購入したパンデイロ。プラヘッドはとにかく重いのネ。左手がガッチンガッチンに動かなくなってしまう。頑張っても3分がリミット。叩く右手は、下手すると親指のつけ根が打撲状態になってしまうから注意が必要だ。いや、注意しても骨をぶつけてしまう。逃れられない試練なのである。※むろん、慣れてくれば、そんなヤボなことはしない。

今、挑戦しているリズムは“Partido alto(パルチード・アウト)”、どうやら{ハイクラス}という意味らしい。いきなり~っ!って感じだけど、まだ2拍分しか練習していない。「パスタどん」と言いながらひたすら叩く、左手首の持久力をつけるために時計を見ながら、少しでも長くぅ…ぅぅぅうーっ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする