意味を調べてみると・・・「浜辺で貝殻などさまざまな漂着物を拾い集めて観察しながら散策すること。本来の意味は、浜辺で売り物になりそうな漂着物を拾い集めること」なのである。
今回の伊豆旅行でも、ビーチコーミングしました。私はビーチグラスを中心に収集。一緒に旅をした笑門衆のみんなも拾ってくれましたが、それぞれに違った美的感覚や観点で拾ってくれて、それを見るのが楽しいです。
写真↑のブルーマンは、サンスケが拾って見せてくれました。いったいどこの国から?どんな人が?元は何だったの?・・・とか、想像すると楽しいもんですね。
伊豆の旅日記はコチラ→
☆朝のハイク&ウォーク
☆なまこ壁
今回の伊豆旅行でも、ビーチコーミングしました。私はビーチグラスを中心に収集。一緒に旅をした笑門衆のみんなも拾ってくれましたが、それぞれに違った美的感覚や観点で拾ってくれて、それを見るのが楽しいです。
写真↑のブルーマンは、サンスケが拾って見せてくれました。いったいどこの国から?どんな人が?元は何だったの?・・・とか、想像すると楽しいもんですね。
伊豆の旅日記はコチラ→
☆朝のハイク&ウォーク
☆なまこ壁