goo blog サービス終了のお知らせ 

oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

地球祝祭 in sado island

2006-08-17 | BEAT- ISLAND
今年もやってきたーっEarth Celebration!毎年佐渡に通って、これで9回目の熱い夏になります。Earth Celebration・略してECは、プロ和太鼓グループ鼓童が企画する地球祝祭。今年のテーマは“たたく”ーto Beat a Rhythm。ゲストのタマンゴ・アーバンタップが世界中から選んだ踊り手とミュージシャン達を率いてニューヨークから来日(毎年、海外から鼓童選りすぐりのゲストが来日)します。
ECは金・土・日っと1日中、音楽あり踊りありの3日間。城山公園に設営された屋外舞台で毎晩コンサートが催されます。金曜は鼓童、土曜はアーバンタップ、日曜は鼓童&アーバンタップのコレボレーションで、佐渡の大きな空と空気、草の匂いを感じながら踊りまくっちゃったりするわけです。最高です!さらに、ちょっと暇があれば海に飛び込む!これまた最高です!

今年のECはちょっと忙しいんですよ~。(毎年忙しいですけど・・・)ナゼナラ、ECのワークショップの1つ「サンバで遊ぼう!」が今年で10周年を迎えるので、それを記念してこれまでの参加者を募って講師・渡辺亮さんのライブ<佐渡のサンバで、タンタンタヌキが熱いわけ>に参加するのです!「サンバで遊ぼう!」は、私にとっても笑門&打波波にとっても本当に貴重な出会いで、このワークショップがきっかけでサンバチーム打波波が出来たのデスカラ!だからスゲー気合いが入っているのです。金曜日は朝から夕方まで、小木中学校の体育館にこもってリハーサル。汗でギトギト!(お昼休みには近くの町営プールで“ひとっプール”しようかと思ってますヨ)でも気持ちいいんですよねー。本番は土曜の午後!ドキドキしちゃうけど、みんな一緒だからダイジョブだー!最終日の日曜は、三宅教室でフリンジに参加。毎年、反省が多いんですけど、それが次へのステップになっているので、今年も精一杯打ってきます。

さてさて、今晩は、夜通し運転で朝イチのフェリーで佐渡に渡ります。
さあ、みなさん!
Boa viagem! mucky!
と言ってやってください!
Muit obrigada.
きゃはきゃは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする