goo blog サービス終了のお知らせ 

oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

ロウマンボウ

2006-01-13 | お神酒様の由
私の初代ハンドルネームは、名前のミキとお神酒を架けて「御神酒様(omiki-sama)」でした。要するにお酒好きなのであります。母も姉も母の弟も姉の旦那も酒好きです。ちなみに父親は結婚当初弱かったらしいですが、鍛えられてか?強くなったそうです。
就学前からお正月には普通におトソのポン酒飲んでましたしねぇ。「お酒は二十歳になってから」といった世の中のキマリは、我が家ではさほど重要視されていなかったワケであります。生まれ落ちたる星のもと「酒なくてなんの己が桜かな」を座右の銘とし、産湯がお酒だった的私めのお酒LIFEを一挙公開!こいつぁはいつもドキュメンタリーだぜ~。

さて、今回はおいしいお酒と料理が楽しめる大人の(おじさま的な)雰囲気漂う浪漫房っというお店をご紹介いたします。やっぱりおいしいお酒にはおいしい料理がないと絶対ダメですよ!料理があまり…だと、胃弱の私めは翌日の体調にひびいてしまうのであります。浪漫房のお料理は気取った感がなくて好み。お酒の種類も豊富です。今回飲んだ鹿児島の黒糖焼酎“龍宮”は後味にキレがあるのにコクがある、非常に美味しいお酒でした。お湯割にするとさらに香りが立ちます。ちょいと調べたところ、黒糖焼酎蔵の中で最も少量生産だとか…、それは手間のかかるカメ仕込みだからだそうです!ほ~ら、飲んでみたくなるっしょ~?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする