車体まわりの空気の流れを別の視点から眺めてみた.
まずは,水平な面で切り出した圧力分布と流れのベクトル図↓.
形状データには,ちゃんとラジエターまわりの形状が入っているのかもしれない.別の平面で見るとラジエターのアウトレットからの流出らしき流れが見える.勘違いかもしれない.
同じように,垂直面で切り出した場合の結果↓.
室内のシート形状まで見えるので,室内の空気の流れ場も見えるかもしれない.まぁ,少しずつ使い方を習得することにする.
垂直面を少しずらして2つの面を重ねて表示した場合の図↓.
室内からベクトルが突き抜けているのがおもしろい.
ちょっとベクトルの長さが適当ではないようなので,変更してみた↓.
無料で,しかも普通のパソコンでも簡単な流れ場解析ができる,このことがうれしい.
まずは,水平な面で切り出した圧力分布と流れのベクトル図↓.
形状データには,ちゃんとラジエターまわりの形状が入っているのかもしれない.別の平面で見るとラジエターのアウトレットからの流出らしき流れが見える.勘違いかもしれない.
同じように,垂直面で切り出した場合の結果↓.
室内のシート形状まで見えるので,室内の空気の流れ場も見えるかもしれない.まぁ,少しずつ使い方を習得することにする.
垂直面を少しずらして2つの面を重ねて表示した場合の図↓.
室内からベクトルが突き抜けているのがおもしろい.
ちょっとベクトルの長さが適当ではないようなので,変更してみた↓.
無料で,しかも普通のパソコンでも簡単な流れ場解析ができる,このことがうれしい.
ぜひヨーロッパのが見たいっすっ!
で、小さい変更で大きなダウンフォースを
生む場所を検討してぇ~、テストしてみたいっすねぇ!
高速でのフロントの浮き上がりを
さりげなくイナセルパーツの開発お願いします。(笑
まずは,Europa の形状データを
つくってみます.
チョットずつ習得していきます~.