twins*mamaのハンドメイド生活

布小物、刺繍などのハンドメイド、ときどき着物と日々の生活を綴った日記です。

入学入園グッズをオークションに出品しました

2013年02月09日 12時17分58秒 | ハンドメイド全般
最近作った袋物をオークションに出品しました。


IKEA生地&カラー帆布のレッスンバッグ





お揃いのシューズ入れ






この二つはセットで買っていただけるとうれしいな。





黒ぞうさんのお弁当袋3点セット





水色ぞうさんのお弁当袋3点セット





そして前回も出品した、ファミリア調のレッスンバッグとシューズ入れの2点セット




いずれも丁寧に縫製しております。
よろしければぜひご覧くださいませ。

オークションはこちらからご覧になれます。



           


もうすぐバレンタインデー。
娘が学校で配る友チョコの試作中。
何で私が試作しなきゃならないんじゃ?と思いながら、毎年恒例になってしまった…。

今年はクックパッドで検索したこちらのチョコレートケーキに決定。
ミニクグロフ型で焼いて粉砂糖で飾ると、見栄えがよくなるね。

3連休で娘と50個くらい焼かねば。



           




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

IKEA生地+カラー帆布のレッスンバッグ

2013年02月08日 15時04分00秒 | トートバッグ・シューズ入れ
IKEA生地に水色のカラー帆布を合わせて、


先日作った右側のシューズ入れとおそろいのレッスンバッグを作りました。
IKEA生地、子供にだっていいでしょ?





シューズ入れは巾着式で、割としっかりした生地を使っているので、あえて裏なしで作りましたが、
こちらはしっかりさせたいので裏つきで製作。

草色の無地に帆布のポケット付きです。





裏地は1ミリ表から下げてミシンステッチ。
ミシン糸は、おもて側(下糸)と裏側(上糸)と違う色で縫っています。

持ち手は底と同じ水色の帆布。
芯入りなので丈夫です。





おもてと





うらと

グラデーションの出るところをずらしてみました。





マチは6センチ。





連休中にオークションに出品予定です。

セットで出すか、単品で出すか…どちらがよいか悩んでいます。





           


午前中コストコに買い物に行った。
いつも買いすぎてしまうのでセーブしていたつもりが…。
珍しいモンを発見するとついつい手が伸びてしまい、
今日もまた買いすぎてしまいましたー。

車で10分のところにあるんだから必要ならいつでも行けるのに。
私ってば学習能力がないな、まったく。


           




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

今日は水色のぞうさんお弁当袋3点セット

2013年02月06日 13時53分08秒 | お弁当袋


昨日と色違いで、今日は水色地のぞうさんプリントでお弁当袋3点セットを作りました。





底部分は茶に水色の水玉。
水色と茶の組み合わせって、補色の関係なのに、好き。





内側はやさしいレモンイエロー。





水色と黄の組み合わせも好き。





ランチョンマットは裏なしで、額縁仕立て。
縦横90度ゆがみなし!





男の子用をイメージしたけど、水色好きの女の子にもいいでしょ。





昨日のブラックぞうさんと一緒に、今月中にオークションに出品します。




           



アクセス解析によると、このブログに来てくださる方が、作り方、とかレシピ、という検索ワードで来てくださっているので、左側←のカテゴリーを追加しました。

レシピ付きのもの、作り方手順を入れているものは、カテゴリーの頭に「レシピ」を付けました。

わかりにくいところも多々あると思いますが、どうぞご活用くださいませ。

また、誤記などありましたら遠慮なくご指摘ください。



           






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

シブかわいいぞうさん柄お弁当袋3点セット

2013年02月05日 11時00分27秒 | お弁当袋
かわいくてシックなぞうさんプリントを見つけたので、

お弁当袋、コップ袋、ランチョンマットの3点セットを作ってみた。





限りなく黒に近い濃紺なので、黒のギンガムと合わせた。
紺のギンガムだと、青っぽさが浮いてしまうので、やはり黒!





シックとはいえ、中身はビビッドオレンジに。





光の具合でミシン目が白く見えますが、同色のオレンジ色の糸を使っています。
表地と裏地と、ミシン糸も上糸・下糸の色を分けると、より完成度がアップ。
裏地は1ミリ表からずらします。





ランチョンマットは裏なしで額縁仕立てに。
布目が縦横ゆがんでいないと、出来上がりもきれいです。





入園セットとして作りましたが、大人でも使えるデザインです。

キャラクターものが苦手で、子供にもこのくらいのシブかわいいものを持たせたいと思っている方にいいんじゃないかな?




           



先週末は、首都圏の中学入試だったので、娘の学校も息子の塾も入試休みでした。

来年、再来年は2年続けてうちの子供たちの受験の番だ~。

ということで家族旅行は当分お預けとなるので、家族で伊豆の温泉に一泊旅行に行ってきました~。
(毎度おなじみ、我が家の定番、夫の会社の保養所です。)

伊豆には、得体の知れない博物館とかヘンテコな美術館がたくさんある中、肝試し的に「岩崎一彰宇宙美術館」というところに寄ってみた。

展示は…でしたが、デジタルプラネタリウムの上映は、期待していなかっただけに思わぬ得をしたような気持ちになりましたよー。



           


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ

裏なし巾着で縫い代をキレイに処理する方法…折りマチ式手提げ巾着シューズ入れの例

2013年02月01日 18時05分08秒 | レシピ:裏なしの手さげ巾着(新)

裏地をつけない袋物を縫うとき、縫い代にほつれどめのジグザグミシンやロックミシンをかけても、中をのぞくとピラピラしていて、何か完成度が低い印象になると思いませんか?

バイアステープでくるむ方法もありますが、材料が要るし、つける手間もコストもかかってしまう。

縫い代を、“袋縫い”にするとたいした手間をかけることなく見た目もキレイに仕上がりますが、巾着の場合は、紐を通す口を作るので袋縫いできない…。


ではどうしたらよいか?


という質問をいただきました。


そこで、今日は私が編み出した(大げさ!)“美的縫い代の裏なし巾着”の作り方をご紹介いたします。

あくまで素人の私のやり方ですので、もっといいやり方があるという方は、ぜひお教えくださいね!



では行ってみよー!








完成!


折りマチ式は、中が空のときはペタンコで、中身を入れるとこんなふうに底が広がるので、かさばらなくてよい。





今回使った布は、IKEAの生地×カラー帆布です。
お揃いのレッスンバッグを作って、今月中にオークションに出品予定でーす。



           


アクセス分析によると、私のブログに来てくださる方ののほとんどが、「作り方」「レシピ」という検索ワードで辿り着かれているようです。

なので、今回も「シューズ入れ」「巾着」「作り方」で来られた方が多くいらっしゃることと思います。

今回は、手順の3を飛ばして作ってしまったので、もう一度レシピを作り直して、今度はPDFファイルでリンクさせようと思っています。
そうすれば印刷用として活用しやすくなりますもんね。

もちろんこんな素人が作るものなので無料レシピですよ~。



さてさて、今まで作ったレシピも一元化して「レシピ」というカテゴリーを追加しておこうかな。



           




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へにほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ