goo blog サービス終了のお知らせ 

徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

情けないホークスはマネジメント力不足?

2013年05月20日 | 出張先々
出張の朝、新聞に目を通すのはもちろん昨日の試合結果!?勝ったり負けたりは面白いでしょうが、地元ファンにとって勝ち続けるのは当たり前のこと。それにしても今年も情けないホークスの戦いぶりです。

大方の予想では新戦力やトレード、外人助っ人など大型補強でぶっちぎりのはずが?どうなってんでしょうか。他の球団に比べても優位な選手の顔ぶれなのに、何故?こんなに勝てないのでしょうか。
昔の三原、水原、川上、鶴岡、西本など名監督はそれぞれにマジック采配と称されたものがありましたが、それに比べ(比べるのもおかしいでしょうが)、戦うセオリーあっても臨機応変な作戦や小まめな指図を出してんですかね?選手任せでの無策な敗戦に思えて。一流選手が一流の指揮官になるとは限りませんが、こんな単純な疑問や不信感を覚えるのは私だけでないはずです。

企業経営もプロ野球と同じで、どんなに優秀な社員がいても経営幹部やドップがマネジメントできなければ経営成果は得られない?勝てる試合も勝てないということですよ。残念ながら血の気盛んな福岡人の気質からしてそろそろ監督休養の声も出始めるのではないでしょうかね!?残念ですね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【現役奮闘記】寝る暇も惜し... | トップ | 【商店街探訪】1円で客を呼... »
最新の画像もっと見る