goo blog サービス終了のお知らせ 

徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【仕事の王道】結果より仕組み洗い直すこと

2021年03月26日 | 発想転換


(課題)スーパースターがワンマンショー繰り広げても一時的なパフォーマンス?どんな有能社員がいても会社全体の起爆剤にはなり得ない。思い通りにしたいなら何と言っても会社の仕組みそのものに手を入れることが先決なのだ。

(葛藤)ホテルのベッドで案件が頭よぎり寝付かれず。いつものことだが、朝の寝起き時間が発想タイム!焦点合わない天井に浮かんでは消える火花の数々、徐々に正気を取り戻すと最良と思える解決ストーリーが鮮明に見えてくる。

(名言)『失敗の理由の85%は従業員ではなくシステムとプロセスの不備。経営者の役割は個人に責任を求めるのではなくプロセスを変えることである。』(ウィリアム・エドワーズ・デミング)

(解決)待ったなしの経営改善!社員の能力を引き出そうと足掻いても個々の能力など知れたもの、まずは会社の旧態依然の構造を点検し最悪の結果より予測を生む仕組みを洗い直すこと。流れの中から数々の問題点をチョイスして着実に変えて行く実行力こそが経験上ベスト!コツコツ変えるもいいがこの際、時間なければ一気にワープもあり、意外とサプライズで面白いかも知れない。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【うんちく話】新規客集める... | トップ | 【今どき常識】ターゲット意... »
最新の画像もっと見る