goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

京都府立植物園2025年4月その1 チューリップ

2025年04月14日 | 旅日記

4月9日、JR京都駅から地下鉄に乗り換え北山駅で下車し、京都府立植物園に行ってきました。午後2時半頃北山門から入場しチューリップがたくさん咲いていた園内を散策してきました。

北山門前でチューリップ

北山門側ではハナモモもきれいに咲いていた風景を見ることができました。

植物会館前で

温室前で

昨年に引き続きチューリップが咲いていた風景に癒されてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治植物公園その2

2025年04月14日 | 旅日記

4月9日、宇治植物公園を散策したときの続きです。最後に温室を見学しました。

オオコンニャク

カクチョウラン

メキシコジキタリス

タコノキ

約2時間くらい散策してきました。

午後1時過ぎの路線バスに乗車してJR宇治駅で下車し、JRで京都駅まで移動しました。

バスの車窓から宇治川付近の風景を撮影

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅ウェーブパークなめりかわ

2025年04月14日 | 旅日記

4月3日、次の下車地は道の駅ウェーブパークなめりかわでした。こちらでお昼ごはんをいただきました。

黒部市から滑川まで海岸沿いをバスで移動しました。

この日は午後から雨が降るという天気予報でしたが、南下するに連れてお天気がよかった日本海の風景を眺めながら移動しました。

道の駅ウェーブパークなめりかわに着きました。

2階にあったレストランで海を眺めながらお昼ごはんをいただきました。

この付近は蜃気楼が見える場所ですね。

蜃気楼は見たことがないけれど以前一度こちらまで来たことがありました。

ほたるいかづくしのお昼ごはんでした。

売店でホタルイカのソフトクリームもいただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたるいかミュージアム

2025年04月14日 | 旅日記

4月3日、道の駅ウェーブパークなめりかわの中にあったほたるいかミュージアムに入ってみました。入場代金820円でした。ホタルイカを手で触れる場所がありました。

ホタルイカのいろいろがわかりやすく説明されているミュージアムでした。

暗室に中にいたダイオウグゾウムシを見てきました。

ほたるいか発光ショーを見ようと思って入ったのですが、見学するとバスが発車する時間までに間に合わなかったので見学しませんでしたが、時間があったらゆっくり見たかったです。残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする