7月14日、この日のお宿は、女神湖の側にあるホテルアンビエント蓼科でした。標高1550メートルに位置するリゾートホテルです。ホテル棟のほかにコテージも隣接しているホテルでした。朝夕ご飯はバイキングでした。料理の数も多くて味もよかったです。夕食時はアルコール類もソフトドリンクも飲み放題のプランでした。お風呂は温泉で、露天風呂からも女神湖が望めました。朝、カッコウが鳴いていたのが露天風呂からも女神湖のそばを散策していたときもずっと聞こえていました。


教会もありました。

フロント付近に置かれていたディディベア


ホテルの地下1階に女神湖に出ることができる出入口がありました。

蓼科山が見えていました。

湖から鳥の鳴き声がしたので見てみました。気分良さそうにずっとさえずっていました。鳴き声からコサメビタキのようでした。



あくる日の朝、朝ごはんの前に女神湖を少しだけ歩いてみました。涼しかったです。ホテルの部屋には冷房が付いていなくて扇風機だけ置かれていました。日中は暑かったですが、早朝や夕方は涼しかったので、冷房設備が部屋に付いていない理由がよくわかりました。


2階の部屋の窓の外にずっと止まっていたとんぼを撮影。


教会もありました。

フロント付近に置かれていたディディベア


ホテルの地下1階に女神湖に出ることができる出入口がありました。

蓼科山が見えていました。

湖から鳥の鳴き声がしたので見てみました。気分良さそうにずっとさえずっていました。鳴き声からコサメビタキのようでした。



あくる日の朝、朝ごはんの前に女神湖を少しだけ歩いてみました。涼しかったです。ホテルの部屋には冷房が付いていなくて扇風機だけ置かれていました。日中は暑かったですが、早朝や夕方は涼しかったので、冷房設備が部屋に付いていない理由がよくわかりました。


2階の部屋の窓の外にずっと止まっていたとんぼを撮影。